ティラノデッキで使うとしても、だいぶマシなサグ・パニールとかいましたよね。 (14/08/29) |
他に優秀なスレイヤーがいるので使わない。ティラノ・ドレイクはパワーが高いのが多いので、そこも詰まる。 (14/08/28) |
バイオTは攻撃されたとき使えないので残念です。 (14/03/20) |
多少使い勝手が違いますが、相手のターンにも使えるヤミカゼ・ドラグーンを優先したいです。 (11/09/04) |
ティラノは墓地回収が多くて気軽にバイオタックルを使えるし、進化獣が強いので素出しでも種として使え案外腐りづらい。スレイヤー付与効果はオマケと考えても、厄介な大型を討ち取った時は輝く。ブロッカーをスレイヤーにできれば◎だったんだけどなー。 (10/02/06) |
闇風とは違いキングがいてもダイジョウブーなカード。しかし、そのキングさんも殿堂してしまいましたね。なので、これからは闇風の方を優先させていただきますね。お疲れ様でした。 (09/12/08) |
キングがいても使えるのは便利。 (09/10/03) |
ああ、そうか、キングがいても使えるのを忘れていた。ということで評価上げ。 (09/03/14) |
早いターンで使えるのはいいが、どっちみち2マナあれば使え、かつ対象を選ばないヤミカゼ・ドラグーンが出てしまってからは影が薄い。一応こちらはクリーチャーを殴ったときでも使えるのは覚えておこう。 (09/03/14) |
ヤミカゼより使いにくいけど、キングが居ても使えるのは大きい。 (08/09/24) |
【ヤミカゼ】に役目を奪われた。5枚以上積むほどのもんじゃないし。墓地に行くので回収しやすいという面は評価できるかもしれない。 (08/09/24) |
このカードの最大の魅力はその奇襲性。相手の油断をつけると言う事です。‥‥不死鳥編は面白いのがいっぱいあるなぁ (08/06/18) |
そのターンの全クリーチャーがスレイヤーになるのは状況によって厄介に。 (08/03/23) |
パワーで負けるはずがないと、油断して攻撃してきたボルメやアルファをティラノ+これで殴り返し、計算を狂わせられる1枚。いざというときは進化種として出せる軽さもティラノデッキに入れやすい要因かと。 (07/09/25) |
いきなりスレイヤーになるのは強いはず。軽いので手出しも出来ますし。 (07/09/25) |
奇襲としての効果は悪くない。通常の使用も可能。ただスレイヤーということだけならサグ・パニールで十分。 (07/05/02) |
いきなりスレイヤーに化けられるのは強力。
普通に出して種にしてもいいので腐りにくいのも評価。 (07/04/30) |
指同様、タックルも召喚も優秀なカード。 (07/04/23) |
強い、一回決まれば後続のアタッカーもスレイヤーになるのですから弱いはずがありません。 (07/03/31) |
タックルの中ではとてもいい方。
とにかくスレイヤーは厄介。それが突然出るから強い。 (07/03/26) |
最軽量ドレイクでスレイヤー付与の強さは中々。大きなブロッカーで安穏としている相手の計算を狂わせたり、どうしようもないデカブツを排除したり。奇襲性はタックルの中でもピカイチ。 (07/03/24) |
能力のいいし、イラストも好き。 (07/03/22) |
わざわざスレイヤーにする必要はない。 (07/03/17) |
ばれないのがうれしいです。
手札に持っているとガウスに見えるわけですし。 (07/03/16) |
除去呪文みたいな感じで使えるかも。3マナというのも良い。 (07/03/06) |
軽量であり、突然のスレイヤー宣告は厄介。少なくとも種族がドレイクの為にSA化で補えば何も問題はないはずです。 (07/03/02) |
某スレイヤー付加クロスギアがある限りこの手の能力は実戦レベルかどうかは怪しい。ブラッディ・サイクロンの時と同じような運命をたどるのでは? (07/02/28) |
2枚ほど挿しておくとそこそこいい働きするかな?軽量だが、3マナはどのデッキでも激戦区ではある。 (07/02/25) |
これとブレイブハートを組み合わせると強い。突然のスレイヤーは便利。オマケに3マナと軽いでやんのw (07/02/24) |
BTのスレイヤー化は、非常に使いやすいと思います。どんな大きいクリーチャーも簡単に討ち取る事ができますし。また、コスト3と軽いティラノなので、場合によっては素出ししてもいいですね。 (07/02/24) |
待望の新たなる3マナ「ティラノ」。(^^)ゞ しかもノーコストで発動する「バイオ」持ちなら十分優秀。 しかも相手に見えない状態の手札からから発動する訳だし、相手は適当に大きいのでブロックしておけば良いやという甘い考えを奪う事が出来るカード。 そういった意味で、自分の「ティラノ」が全部擬似スレイヤー化するといっても過言ではない筈、 (07/02/20) |
軽いドレイクというだけでかなり評価が高い。能力は微妙だが、ブレイブハート・ドラグーン辺りと組み合わせるといい感じ。 (07/02/19) |
greatcactusさん、ありがとうございました。というわけで自分の解釈が間違っていました。でも、コイツはつぶしが利くから評価は据え置きで。。。 (07/02/19) |
バイオ・Tを使えば、ドレイク以外のクリーチャーにもスレイヤーを付加できるし、自身も軽量なのでつぶしは利きそうな感じ。まぁ、ドレイクが今一番必要としているのはコスト2のティラノドレイクだと思うけどね・・・ (07/02/19) |
意外とビックリするよねw (07/02/18) |
こいつホントに強いです。エンドブリンガーとの8枚体制で破壊しまくり。 (07/02/18) |
とりあえずびっくりする。 (07/02/17) |
相手ターンでも使えれば完璧だった。
総攻撃のお供に。 (07/02/17) |
ティラノも強くなったな。でも、エンドブリンガー優先。 (07/02/17) |
確かに奇襲なので便利かもしれませんが、自分はスタッフ使います。 (07/02/17) |