バイオ・Tはそのうち強化してくれたりしないかしら 個人的に好き (19/09/26) |
売れました。ありがとうございます。 (14/11/14) |
急に名前からあの必殺技かと思っていた。でも、パンプアップとアンタップだけは本当に弱い。 (14/08/28) |
風雲 闘機っていうルビにかとう たかって書けばいいんじゃないですかね (14/03/30) |
AV男優だったら売れそうな名前だと思います。 (14/03/30) |
攻撃されたときに使えないとほとんど意味ないです。 (14/03/19) |
最近メカオーが強化されているので使うかもしれないですねー。普通のデッキには入らないと思うので○寄りの▲で。てか名前といいフレーバーテキストといい師匠ですよね。「イッキニオワラセテクレルワ!」 (12/09/27) |
バイオTがなかなか便利なのでメカオーデッキなら十分検討出来ます。 (11/11/21) |
プロモ版がハイパーモード・・・ (11/11/20) |
パンプアップと殴り返し防止は役に立ちます。 (09/03/28) |
名前があれっぽいので○。効果もアンタップされるのはなかなか。急にパワーアップされたら相手もビックリするだろう。まあ、シノビがいるのでなんとも思わないかもしれないが。 (09/03/14) |
バイオ・Tにしては基本能力が高い気が・・・アンタップ能力はタップキルに最適。ちなみにコイツもマリエル+エンフォーサーを抜けられる。 (07/09/25) |
素で出しても腐りにくく、バイオTも実用的なので良い。 (07/06/17) |
普通に出しても問題ないけど効果が地味。入れておいても損はしないのだろうが。 (07/05/09) |
召喚しても強いし、タックルを使っても強い。メカオーには必須...。かな? (07/04/23) |
普通に出しても使えないことはないし、バイオ・Tもこれだったら使っても良いかも。 (07/04/03) |
バイオTのほうでは優秀
アンタップ効果がないす (07/03/31) |
強い。一回能力が決まればその後に攻撃するクリーチャーもこの効果を得られるのですから弱いはずがありません。ミリオンパーツとも相性が良さそうです。 (07/03/31) |
グレートメカオーの奇襲カード。絵はマ○ターそっくりだがダイナモとも相性がいいカード。 (07/03/29) |
パンプアップとアンタップの効果は汎用性があるし、サイズもギリギリ合格点をやれる。バイオ系統では一番使いでのあるカードかな (07/03/21) |
色々多用途に使えそう。
アンタップ効果はスパルタンとかに使えそうですね (07/03/17) |
アンタップさせることが鍵、と言っていいものか・・。増強やアンタップには手札を使わない他の手段があるわけですから、これに頼るようなことは良くないと思います。 (07/03/04) |
サイズもいいし、バイオTも良い効果。普通にメカオーに入れてOK。 (07/03/04) |
東方不敗!?それは置いといてバイオTの中でいい方です。突然パワーUP。本体も2500とそこそこありますし (07/03/01) |
バイオ・Tの中ではマシなほうですね。今後もこういうのが出てくれるといいなぁ。 (07/02/28) |
便利な能力付きで3マナ2500は優秀。メカオーのタップ&キルとも相性が良い。 (07/02/27) |
バイオ・Tでパンプ+リバース・アーマーになるってことか。それじゃあ使いやすいかも。スパルタンと組み合わせよう。 (07/02/26) |
相手の意表をつける良いカードだと思います。手札補充が豊富なメカオーには入ってくるカードだと思います。 (07/02/24) |
パワーアップ。で? (07/02/21) |
「ジェントル」と組み合わせた「メカビート」、「ゴーマッハ」などと組み合わせた「メカタップキル」、「ダイナモ」など、案外使い勝手が良さそうな気がするカード。(^^)ゞ (07/02/20) |
バイオ系統の効果は好きではないがこれは普通に実践レベルかな (07/02/19) |
うん、わりといける。 (07/02/18) |
これはいいかも。そんなにはスペースとれないけど。 (07/02/18) |
なかなかの器。 (07/02/17) |
自身が3マナ2500と、ギリギリ合格圏内。
+1500というパンプアップが非常に絶妙に効いてくるだろう。 (07/02/17) |
総攻撃したいけどなんか心配というときとか。
タップキルにも使えるし。
メカオーでは《光器ペトローバ》を上回る可能性あり。 (07/02/17) |
中々な効果。このバイオ能力は便利かも。 (07/02/17) |
場合によっては強いかも。 (07/02/17) |
パワーが少し上がってもメカオーは刺されてしまうかもしれない。 (07/02/17) |
これも回さないとうまい使い方が分からない (07/02/17) |