スポンサードリンク

曲芸メイド・リン・ララバイ
(キョクゲイメイド リンララバイ)

表示順:
総合評価:
 最近ではミノガメという最高の相棒を手に入れてしまったので、一方的に相手をLOさせられますね・・・ (19/01/04)
 もう相手の山札に干渉するカードは全部プレ殿でいいんじゃないかな (17/08/09)
 いまだに緑単ループつかってるとグチグチと文句いってくる相手に「お互いにデッキ交換して再戦しますか?」っていうと黙るのほんとすこ 本題 : 緑のLO札ってだけで◎ (17/07/23)
 地味に破壊された時にLゲートで墓地のゴエモンキーを回収出来るのも強いです (17/03/24)
 自然でループを狙う理由。 (17/01/17)
 全部サンマが悪い  だがこいつがまた輝き出すのは嬉しい (16/11/23)
 緑単ループならだいたい白羽の矢が立つから、代替カードが無い以上は◎ (16/08/06)
 自然単色クリのLO札、という唯一無二の利点。 (16/04/30)
 カードプールが増えると一見使えないカードも化けるのです (15/01/12)
 相手をライブラリーアウトさせる緑の悪魔の模様ですね。 (15/01/12)
 相手もマナチャージさせてしまうので使わない。 (14/08/28)
 LO専用カードです。ただし出すタイミングが難しく、使いにくそうですね。 (14/03/19)
 使うのは大変だけど一度は使ってみたいカード (14/01/24)
 ラグマループでコイツにライブラリアウトさせられまくったでござる (13/11/28)
 昔これでライブラリアウトを狙うデッキがあったけど、今じゃ無理でしょうね。 (13/03/20)
 ジェームズゾルゲなら使えるか…?でも自爆の可能性もあるし、普通に使うと相手のメリットにもなってしまうので▲で (12/09/13)
 もう最近はザルバよりこっちだね!自然なのも良い、父なるのランデス的用法にも耐える、悠久無視とLO要員としては素晴らしい。最悪手札からマナブーストにもなる。自分の山札まで削れることは問題ではないよ!山札を回復させるカードも充実したから… (12/09/13)
 こっちのララバイはどうなるんだろう…ドリドリ。 (11/06/15)
 このカードでランデス出来る日が来たんですね。 (11/03/13)
 強制的に相手の山札からマナを貯めさせる。つまりアレです (11/03/13)
 場合によっては相手にもメリットを与えてしまう。LO主体のデッキにどうぞ。 (09/03/28)
 相手も加速させてしまうのは分が悪い。ドリームメイトにも入らないだろう。 (09/03/14)
 評価下げ。相手へのメリットをどうにか封じるのは至難の技。LOも生き辛い時代の為、この評価として (08/04/10)
 LOを狙う専用デッキ行きだと思う。 (08/02/10)
 相手が得しそう・・。だがメイトのメイドというのは評価(謎 (08/02/09)
 LOで使いましょう。コストも軽めで良い感じです。 (07/09/25)
 これまた微妙・・・LOにでも? (07/06/17)
 相手もマナブーストするのは厳しい。Lゲートもこのコストでは微妙なところ。 (07/05/17)
 普通に使うとなると、お互いってのが引っ掛かる。LOにでも使えるならそちらにでも (07/05/15)
 普通にドリメデッキに入れてもいい感じ。 (07/04/23)
 上手に使えば、相手のデッキをドンドンマナ送りに出来そうですね。ハンデスカードとセットでどうぞ。 (07/03/31)
 Lゲートが地味に強かったりしたら使えるかなぁ。 (07/03/29)
 能力自体は悪くない。相手を早くするのがどうか。  LOに使ってみたい (07/03/26)
 このカード結構好きです。LOで使ってみたいな。 (07/03/24)
 コストもいい感じ。  LOに使えそうだけどその時は色を考えなければ (07/03/17)
 リンララバイの歌で感動しました。  LOですね (07/03/16)
 コラプスと組んでうまくLOを組めれば使える (07/03/10)
 マナチャージは時に自身が不利になりかねないために組み込むのは難しいと思われる。メイト種族関連は他にも多くマナ溜めのカードがある事ですし。 (07/03/07)
 墓地回収能力はなかなかですし、お互いブーストってのもうまく使えば良い感じかな。 (07/03/04)
 これは強いんじゃないかな?種族も中々だし、何よりお互いブーストっていうのがいい。場合によってはライブラリーアウトで負けさせる事も出来るし、マナ加速に使ったりと、かなりの使い道があるはず。 (07/02/26)
スポンサードリンク