スポンサードリンク

連龍陣
(レンリュウジン)

表示順:
総合評価:
 ドロマーロージアに1枚刺しとくとかなり便利でした。 (18/11/18)
 ミラクルスターと合わせて使うことになることが多い ドラサイとコスト被らないので使い回せるのがうり。黒天秤と比べコストが低いが除去として使えないのはしんどい (18/11/18)
 結構便利、ドラゴンが増えたのも追い風ですね。 (18/11/17)
 割と手頃なコストで墓地2回収、トリガー付き、2回収条件がドラゴン回収という非常に軽いものですが、採用スペースが厳しい… (17/09/01)
 ドラゴン・サーガに入って少しずつ強化していますが、なんだか微妙な印象です。 (15/03/12)
 できればドラゴン魂フェスで再録して欲しかった。 (14/08/02)
 ディメンジョンチョーカーと枠を争いそうですね。場に残るウィニーかSTか。またグール系のデッキであればこちらを使う方が良いですね (13/03/10)
 ドラゴンゾンビ系に。ボーン踊り系で落ちた欲しいカードを取れるのは優秀。 (12/11/22)
 ドラゴンを回収したいなら十分いいカードだと思います (12/11/22)
 最近ゾンビデッキで使ってますがなかなかいい感じです  ヘヴィやシャバヨを回収しつつおまけでもう1体拾えるのがいい  墓地のグールを残しながら墓地回収ができるのがチョーカーとの差別点 (12/11/22)
 単純に優秀です。闇が入るドラゴンデッキだったら入れたくなります。チョーカーはドレッドさんのおかげでちょっと強化されましたが俺は龍陣のほうが好きです (12/11/20)
 専用で光る シャバヨとでいい感じ (12/08/04)
 ドラゴンを墓地から回収した後、サポート役も一緒に回収できるな。ディメンジョンチョーカーは爆発力、こっちは手堅く便利に使える感じ。 (12/08/04)
 ドラゴン主体のデッキならばアドを稼ぎやすいので中々便利な墓地回収だと思います。 (11/11/25)
 チョーカーだといくら回収しようがドラゴンしか回収できませんからね。ちなみにこれ自身はドラヴィタで回収できるからシデンギャラクシーが出しやすくなる・・・はず・・ (11/03/28)
 トリガー持ち回収呪文、ドラゴンデッキなら優秀です。 (10/11/01)
 使い勝手のいい呪文。ドラゴンが入ってるデッキならスペックは神です。 (10/08/13)
 ヘヴィとはとても相性がいいです。トリガーですし、緊急時には重いダークリバースのように使ってハヤブサを拾えば延命が出来るのがチョーカーとの違いですね。 (10/08/13)
 使いやすいですね。  …入るデッキはある程度違うけど最大のライバルはソウルキャッチャー。 (10/08/13)
 STなのがすごくいいです。コストも3と軽く、デッキによってはデビルメディスンが1軽くなった上にST持ちになるなんてふざけたスペックになります。個人的にはチョーカーより使い勝手はいいかなーと (10/08/13)
 特にデスフェニあたりで活躍させてもらっています。ドラゴン+αという回収は意外と使いやすく、3コストで2体回収でき、更にはトリガー付きというのも素晴らしい。過去にチョーカーとこれをHDMで使い分けしてましたが、こちらの場合、ヘヴィの餌となったジェニーやマウスを使い回せる点がメリット。呪文ロックに引っ掛かりますが、それは全ての呪文に言えることなので気にしない。 (10/08/13)
 ディメンジョンチョーと違い2体目はドラゴンじゃなくてもいいので、ドラゴンの枚数が一桁ならこっちの方が使い勝手が良いです (10/08/13)
 チョーカーはグール入りだと採用出来ないが、これはドラゴンを回収すれば3コスのST付きデビルメディスン。ダークルピアとヘヴィ辺りを戻しましょう (10/06/16)
 軽いし使いやすいのだが、どうも黒入りドラゴンには採用しにくい。ディメンジョン・チョーカーと違うのはこちらはほかのクリーチャーも持ってこれるし、墓地の数をコントロールしやすいこと。グール・ジェネレイドを使っていても安心して使える。 (09/09/13)
 ディメンジョンチョーカーとの住み分けは出来てる。条件付きとはいえトリガーで二枚、回収はいい。特にドラゴンゾンビは死にやすいのが揃ってるし。 (09/04/08)
 ヘヴィが複数入るのなら頭の片隅に入れておきたいカード。チョーカーとはお好みですが、こちらは取巻きを回収できます。エマージェンシーやジルコンとは相性良し (09/03/30)
 ドラゴン墓地回収。ディメンション・チョーカーもありますが、こちらも悪くは無いです。 (09/03/28)
 ヒドラが消えた後、ヘヴィの相棒はこいつかチョーカー (08/09/10)
 ヘヴィとのシナジーが神、ヒドラを墓地回収のトリプル・ブレインと例えるなら、墓地回収のエナジー・ライトとして使われてもおかしくないはず。ループ以外でヘヴィを使うなら考慮するべき1枚 (08/06/11)
 ディメンション・チョーカーと比べた場合・・・こちらの優位な所は、ST持ちでドラゴン+αを引ける所。あちらはドラゴンを一斉回収し、クリーチャーとして残る所。デッキ次第だけど、十分強いかと。 (07/11/15)
 ドラゴン回収はいい (07/06/17)
 チョーカーの様に一挙大量回収にはならないが、ドラゴン+小鳥で回収できる事は結構便利。 (07/04/24)
 闇ドラゴンには入れてもいいかも。 (07/04/24)
 芋づるはできませんけど(普通に  優秀なカード (07/03/24)
 黒入りドラゴンには良いかも。 (07/03/03)
 ドラゴンとセットで何かを回収出来るのはいいですね。闇の入るドラゴンデッキにどうぞ。 (07/02/20)
 回収ですがドラゴンを回収すれば合計2枚回収できるのでなかなかいいと思います。トリガーなのもいいですね (07/02/15)
 よく死ぬギランドを回収しつつ地獄スクラッパーとかで犠牲になったファイヤーバードも回収出来る      コストも軽いので終盤でコッコがいたら回収した龍とか出せる (07/01/30)
 ドラゴンデッキに入れると、なかなかいい働きをしてくれる。 (07/01/28)
 デッキによってはディメンジョンチョーカーより良い動きをする。 (07/01/28)
スポンサードリンク