煽りでも何でもなくこいつを作った開発部は何を想定して2枚っていう効果に調整したのか本当にわからないカード (16/04/23) |
今ではホネンビ―がいるので使わないです。 (15/03/12) |
黒神龍バラス・ランスの元ネタかな。当時から期待してた効果だったけど、サーチ範囲が狭すぎて使い勝手が圧倒的に悪いんだよね。 (12/12/15) |
墓地を肥やしつつビートするデッキにとっては悪くない性能だと思います。 (11/11/25) |
墓地を肥やして1枚操作って普通に考えるとどうしようもない。けども、クローン呪文の入ったグレートブルーとかでは地味に活躍してくれます。 (10/01/11) |
墓地を増やしたいときにつかえるが、いかんせん使う場所が限られるか。トップデッキを操作してさらに墓地を増やしたいデッキ……あるのか? (09/09/13) |
いや流石にこれは使いたくないですね。 (09/08/04) |
山札からカードを引っ張り出すことに意味がある、それが手札でもマナでも墓地でも、山札に埋まってるうちは使えないからね。コモンらしく小振りな効果だけど使えない訳じゃない、竜音のキラと繋がりづらいのが欠点といえば欠点かな。 (09/08/04) |
それをしたのはいいが結局何がしたいのかわからない (09/03/28) |
墓地肥やしになるけど実際そこまで (09/03/28) |
山札操作。能力としては何かに使えそうです。 (09/03/28) |
序盤のドローが少ないティラノデッキでのライブラリ操作は役に立つことが多く、墓地に落としたカードもダンジェンや一部のカードであればボーンブレイドで回収が可能。ティラノデッキ内では使える方だと思っています。 (07/08/10) |
山札操作は他の方が優秀 (07/07/08) |
何がしたい (07/06/17) |
・・・? (07/06/07) |
墓地を増やすにしてもナスオの方が使い勝手は良いし、デッキ操作と考えてみても範囲が狭いし、相手にカードは割れちゃうし。どこかにいい使い方はあるかもしれないが、今の時点では× (07/04/26) |
何かに使えそう (07/04/23) |
うまく使えばいいカード
でもむずい (07/03/24) |
山札操作とは全然違うし。青の入らないデッキでの落としとか?結構使えそうな気はするんですがねぇ。山札−1で1枚落としはそれなりに使えそう。2枚目が落とせるのは面白いかも。 (07/03/03) |
何か、良く分からない。 (07/03/03) |
・・・素直にナスオを使います。 (07/02/20) |
え、ナスオのほうが優秀ですb (07/02/15) |
能力はそんなに強くないが、チルドホーンよりは強い。 (07/01/28) |
なんか良い使い方があると思います。インフェルノ?転プロ?。とりあえずチルドホーンの上位互換でしょうか。 (07/01/28) |
どうやって使うんですかね・・・? (07/01/18) |
墓地に落とす手段としては少々地味過ぎるような…ライブラリー操作としても同様。 (07/01/16) |
転生して地獄門しろってことなんだよきっと。 (07/01/16) |
使いこなすのがとても難しそうなカード。
パルピィを優先します。 (07/01/06) |
サイズが小さいし山札操作としても微妙。インフェルノやダンジェンと組み合わせると美味しい・・・のだろうか・・・。 (07/01/06) |
ドレイク系統のドロー(に繋がるクリーチャー)と考えて良いでしょう。
次のターンにちゃっかりダンジェン出せますし。
これは赤黒ならいいカードなんではないですかね。 (07/01/06) |
ダメです。山札削らなくてもドローすればいいのに。 (07/01/04) |
もっと使いやすい山札操作を使います (06/12/30) |
何これ…山札操作にしては中途半端だし… (06/12/25) |
あまり使えない。山札操作はいいが、その後の能力が・・・ (06/12/25) |
《エマージェンシータイフーン》《シークレットクロックタワー》で間に合っている。 (06/12/25) |
墓地を増やして次のドローを確認と・・・闇だし、いいんじゃないの・・? (06/12/22) |
圧縮ですか (06/12/19) |
デッキ操作といえば聞こえの良い効果だが、する必要がない。
あるとすればスリリング3だが繋げないし。
がんばれドレイク。 (06/12/17) |
1枚捨ててまで操作したいとは思えないなァ。 (06/12/17) |
エマージェンシータイフーンを使います。 (06/12/17) |