スポンサードリンク

光彗星アステロイド・マイン
(コウスイセイ アステロイドマイン)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問総合ゲームルール109.2cが更新され、複数枚のカードで構成されたクリーチャーの効果や能力は、それに含まれ、クリーチャーとして表出している全てのカードに適用されます。
とありますが、表出していないカード(例えば、光彗星アステロイド・マインの進化元のカード)は対象になりますか?(《トンギヌスの槍》で選べますか?)
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/09/29
  • ■事務局確認日:2019/09/29
光彗星アステロイド・マインの進化元のカードは選ばれない能力が適用され、選ばれないという正式回答が以前ありますので、暫定回答としては選ばれません。
ただし、今回の総合ゲームルールの更新に伴い、変更されている可能性がありますので確認致します。
操作
関連
質問カードを選ぶ効果で、選ばれないクリーチャーを選ぶことができますか?
回答2
  • ■投稿者:LasVegasYeah
  • ■投稿日:2014/09/29
  • ■事務局確認日:2014/09/29
できません。

カードとして選ぶ効果であっても、対象としてはクリーチャーであることには変わらないので

クリーチャーを選ぶときに、選ばれない能力を持つクリーチャーは
1枚で構成されるものはもちろん
進化クリーチャーでもリンクしているものでも、選ぶことはできません。

正式回答

回答者4
操作
関連
質問相手のバトルゾーンにパワー6000のクリーチャー(A)とパワー3500の《光器ペトローバ》がいます。
ここで自分は《チェーン・デスマッチ》を唱えました。
この場合、Aと《ペトローバ》をバトルさせる事は出来ますか?
回答1
  • ■投稿者:combatir
  • ■投稿日:2010/08/21
  • ■事務局確認日:2010/08/21
はい、可能です。

該当するパワーのクリーチャーが1匹だけの場合、(テキストに「選ぶ」と書いてありますが)実際には「選ぶ」訳ではありません。
よって、《ペトローバ》の「選ばれない」効果は発動せず、Aと《ペトローバ》はバトルする事になります。

ただし、同じパワーのクリーチャーが2匹いる時は「選ぶ」必要があります。
《ペトローバ》に加えてパワー3500のクリーチャー(B)がいる場合、
《ペトローバ》を選ぶ事は出来ないので、AとBをバトルさせる事になります。

また、相手の場にAと《ペトローバ》2匹がいる場合、
2匹の《ペトローバ》をどちらも「選ぶことが出来ない」のでAとバトルする相手がいなくなり、《デスマッチ》の効果は不発となります。

※調整中につき、今後変更される可能性があります
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク