「攻撃時」に「EXWIN」という数奇なフィニッシャー故に対策が難しい。モモダム退化した際の有効的で間に合うメタカードが今のところ「完全革命防御」くらいしかない。ブラフェザ、完赤で一ターンで出し切る理論値が4ターンの為、エタトラも有効だが、エタトラ自体が5コストでメタが破綻。正直モモダムユニバはデュエマのゲーム性を否定した史上最悪のデッキの一角といえます。ループと違ってなんか殴って勝つから正当性保ってるように見せてくるのも低評価(私怨)。ただどのデッキにも入るわけではないため〇。 (21/10/07) |
評価を見直すと、意外と昔から高評価が結構多いですね。やはりエクストラウィンはそれだけ魅力的だったということでしょうか。■現在はモモキングダムX退化デッキにより、現実的な運用が可能となりました。最速4ターン目に決まるエクストラウィンは非常に強力です。 (21/09/28) |
去年〜今年の非進化フェニックスはまだこれに気を遣ってコスト調整されてる感があったけど、モモキン退化はさすがに想定外だろうなあ。強さはともかくゲーム性をそこねる挙動してるし、裁定直す気がないなら突然プレ殿ぶち込まれても驚きはしない。 (21/09/27) |
出た当初はフェニックスという種族が基本2体以上の進化元を必要とする種族であったため、そこからさらにこのカードを乗せてEXwinなんて夢のまた夢でしたが、今では非進化フェニックスがおり、進化元を墓地から出したり、はたまた退化で出したりと割と実用的になってきています。 (21/09/27) |
事故率の高さや運用が他のカード頼みになるのがネックとなるカードですが、勝てる時はあっさり勝てるんですよね。 (19/01/06) |
ロマンの塊、フェニックスデッキには大抵4積みされるフェニックスの親玉的存在。初のEXWINに加えて当時としては破格のパワー17000という貫禄は衰えを感じさせない。ジュヴィラがいると途端に即EXWINする凶悪札に変身する (18/07/19) |
5コス、進化、ATでEXWINと実用性とロマンがある。ビルダーとしての腕が試される一枚。 (17/08/11) |
小学生の頃某氏のカイザーフェニックスを見て憧れてました
今でも大好きなので今度作ってみたい (17/06/09) |
モルネク相手に勝ててびっくりした。いいカード。 (17/04/23) |
ジュビラもあって大会で地雷として出て相手の反応が楽しい。
思い出のカード。 (16/11/22) |
まさかこのロマンカードでここまで勝てるとは思ってなかった (16/11/22) |
去年のマスクロパックのおかげで構築が楽しい。最悪ビートできる。他のExWinと違って大体の場合パーツを整えたあと1ターン渡すことになるわけだけど、その1ターンの相手のもがきを見るのがとても楽しい (16/10/16) |
コンボに必要なパーツが少なめだから、専用デッキ組むと安定感のある動きができて楽しい (16/07/30) |
イラストでも, 効果でも, またはストーリーの設定でも, 全方面では素敵なカード。 (16/07/07) |
イラストても, 効果ても, またはストーリーの設定ても, 全方面では素敵なカード。 (16/07/07) |
イラストでも, 効果でも, またはストーリーの設定でも, 全方面は素敵なカード。 (16/07/07) |
エクストラウィンの先達。昔よりだいぶ使いやすくなったと思います (16/02/11) |
ジュヴィラがいれば5ターン目に決められるし割りと強い (16/02/09) |
ロマンの塊。エキストラウィンはかくあるべきというお手本のような良カード。 (16/02/09) |
進化設計図→開拓&ジュヴィラ→ユニバース
理不尽 (15/11/29) |
ユニバース復権 (15/10/11) |
ジュヴィラからできたら神
できなくても唯一無二だし▲とかはつけれない (15/10/11) |
絵、パワー、能力の全てにロマンを感じます。小学生の時に初めて見た時はかなり興奮した記憶があります。
本題ですが、専用デッキを組めば、まだ戦えると思います。サポートにも恵まれています。 (15/04/13) |
構築が難しくなってしまいますので、フォーミュラより使いにくいかもしれません。うまく使いこなせば強いクリーチャーにはなりそうですが……。 (15/03/12) |
強欲ユニバース専用ですね。決まれば強いです。 (14/03/08) |
元祖エクストラウィンは格が違いますね(笑)
成功難易度もほどよく、デッキを組ませる気にしてくれる良カードです (14/02/13) |
めちゃくちゃあたったな~ (14/01/03) |
ある方のデッキで普通にビートしてもいいな。と思った。 (13/05/10) |
タイムチェンジャータイプも、強欲タイプもどっちも楽しいですね。 (13/03/19) |
ファンデッキの神様みたいな。豪快な分色々なデッキの作り方がありますね。ファンデッキ好きが誰しもが通るデッキタイプでしょうか (12/12/07) |
これ出してユニバアアス!って叫ぶのが好きですwww
エスメラルダ大好きだわwww (12/01/28) |
強欲ユニバースには選択肢の一つ。特殊勝利条件は貴重だし、コンボデッキってのは脆さの代わりにどんなデッキにも勝てる可能性があるわけだから、悪いカードではない。「脆さ」をプレイングとデッキ作りの中でカバーできるような人になりたいものですね。 (12/01/10) |
出た時も、今もそんなに強いと思わない。 (12/01/09) |
3-4回殴る前にガンヴィで死んじゃう。 強欲不死鳥での専用安定。 (12/01/09) |
専用デッキでしか動けないけど成功した時点で勝ち決定は強い。 (11/12/22) |
一番使いやすい特殊勝利系のカードだと思う。 (11/10/08) |
進化設計図+開拓のデッキでも強いですが、デスドラグールと組んでもなかなかです。まぁどちらも専用なんでこの評価。 ギャラクシー・ルピアと使ってみたいw (11/10/08) |
4ターン目に出すと結構対処を困らせれる。
そして5ターン目にEVOチャージャーを使って勝つという…
時空ガンヴィート?あっ… (11/09/05) |
強い、という意味ではなく、使ってて楽しいという意味で◎ですwwwww (11/09/05) |
専用デッキを組むと結構面白いです。 (10/11/02) |