スポンサードリンク

アクア・ウォリアー
(アクアウォリアー)

表示順:
総合評価:
 ブロッカーをつけてほしかったです。それでも使うかどうかは微妙ですが……。 (15/03/12)
 呪文ですが邪魂創世でいいのでは (12/08/28)
 エナジーライトやネオブレインを使いたいです。 (11/09/04)
 エナジーライトやワラニンと比較すると物足りない。種族は悪くないが3マナでは駄目だったのだろうか (10/09/01)
 殴れるエナジー・ライト。ある意味、置きドローかもしれません。 (10/06/05)
 藁人同様に薔薇逆利用で二枚ドロー?ライトを使うかな。ヘヴィの餌にでもしたいならこちらを選んでも悪くはない (10/05/22)
 薔薇城で破壊されやすくなった。もしくはコンボ用。 (09/03/23)
 能力を狙おうとするとなかなか難しい。クリーチャーを墓地に置くカードは増えたので破壊する手段は豊富だが。やられにくい種として、やられなかったら進化してしまうのも一つの方法。 (09/03/14)
 微妙です。 (07/04/30)
 大砲用。 (07/04/25)
 自分から破壊すれば十分ドロー可能 (07/02/24)
 ワラニンの逆ですね。使うとすれば、超獣大砲や炎槍と水剣の裁などとセットでどうぞ。 (07/02/18)
 エナジー・ライトの方が手っ取り早い。 (07/01/30)
 どうやって破壊するかが問題。普通にたっていても、相手に期待するのはダメ。種族が種族だけに、トラコミュで相手のクリーチャーもろとも破壊したり、超獣大砲だったり。意外と破壊する方法は多いかも。 (06/12/27)
 もっぱらダイダロスの餌にしていますが、何か他に、もっとうまい使い道があるような気がしてならないんですよねえ。 (06/12/14)
 自分でドローするタイミングを操作できて、いい感じですw ただ、4マナと重いので、1、2枚ほど投入して、場に置いて2ドローを貯金する。って感じかな・・? (06/12/13)
 なんか好き。大砲の犠牲で2ドロー、いい感じですw (06/12/12)
 自分でドローのタイミングを操作できるので〇。  相手に心理的効果を与える1枚。 (06/11/26)
 ワラニンで地味ですが十分使える (06/11/26)
 リキピーに入れたら良い感じだった。 (06/11/22)
 ちょっと微妙。  《アクア・ハルカス》という大先輩がいるので。 (06/11/11)
 超獣大砲とコンボ。 (06/11/05)
 ちょっとコストが重いですが、リキッドピープルは4マナ域が薄いので案外役立つかも。リキピアポカリプスとか本格的に作れそう。 (06/11/04)
 悪くは無いんです。  自滅はそこまで有効とは思えないので、相打ちか自虐系呪文の種にでも。 (06/11/04)
 わら人のほうが良いと思います (06/10/29)
 赤も混ぜでSAなら…チックチック超え? (06/10/27)
 4マナで2枚ドロー。  だが、やっぱりタイミングが選びづらいドローというのは使いづらい。  《大砲》用の種など、タイミングが選べる場合はかなり強力な存在になるだろう。 (06/10/27)
 使いにくい  ドローしたいなら素直にライト (06/10/26)
 破壊されたときに後続を引っ張ってくることが出来るとは言え、普通にドロー+攻撃獣でよいような気がするなぁ。(*--)ゞ (06/10/25)
 ワラニンとのスペック差は「状況を選ばない」事でカバーしていると考えましょう。手札補充としてはワンクッション挟まないといけないので、普通なら呪文の方が優先されるでしょうが、スーサイドとしてぐるぐる回すならクリーチャーのこいつの方が何かとお得。 (06/10/22)
 自分的にはハルカスで十分かな (06/10/22)
 つよいっす (06/10/22)
 エナジーライトで十分かも。 (06/10/22)
 他の方と意見が重なりますが、やはりワラニンのスペックを考えると微妙。 (06/10/21)
 ワラニンもですが裁の全盛期に生まれてくれば脚光を浴びただろうに。まあ自分はこういう効果は好きですけどね (06/10/21)
 わざわざ破壊してドローするよりはエナジーライト使ったほうがいいような気もします。 (06/10/21)
 死んだら2枚ドローで4マナ。・・・ドローとして考えるなら、マナが軽くてタイムラグの無いライトを使った方が良いのでゎ?ぁ、でもクリーチャーである事をいかせれば強いですよねb (06/10/21)
 やられたら強いよね。 (06/10/21)
 俺は結構好きですよ?邪魂転生で4ドロ。 (06/10/20)
 コンボ要員 (06/10/20)
スポンサードリンク