アークセラフィム使おうともおもわん (17/12/25) |
セラフィムデッキのトリガーとしては優秀 (14/03/16) |
セラフィムのデッキでビートメタをしたい時やマインの種に。 (11/11/27) |
種族デッキはあまり使わないです… (11/10/24) |
悪くはないですよ? でもいまいち使いどころが・・・ (11/07/22) |
2年ぶりの評価。それはさておき今の環境ではちょっと・・・ (11/07/09) |
軽いので弱くは無い。攻撃を止めれるのは優秀。 (09/03/24) |
スロットがないが、トリガーすればなかなか優秀。普通に出しても1体止められるので、展開の足止めには便利だろう。 (09/03/13) |
軽いので悪くは無い。セラフィムでセイント・ヘッドが必要な時に。・・・個人的にはテキストの「バトルゾーンに自分の〜」の部分を無くして欲しかった。 (08/02/19) |
正に転生版予言者コロン。普通に優秀かと。 (07/11/13) |
軽いヘッドで、マインとかの種にいい感じ。
能力も強い (07/05/23) |
足止めできるのは結構強い。 (07/04/25) |
軽いので、マインの進化元くらいには・・・。 (07/04/02) |
セラフィムが並んでるときに残りシールド二枚→Wブレイカーで攻撃される→一枚目のアポカリで一掃→二枚目にこいつで勝利という奇跡発生w
本題。
トリガークリーチャー+攻撃ストップという効果はかなり強い。手出しできるのも強力。 (07/03/07) |
セラフィムの守りにどうぞ (07/02/24) |
悪くはないですね。その代わりにセラフィムがいないとただのパワー1000な訳なんですけどね。 (07/02/18) |
バジュラなどの嫌なアタックトリガーつきのクリには有効そうですね (07/02/16) |
1ターンだけでも、攻撃を止めるのは優秀。 (07/01/29) |
何回も使い回せば強い。トリガーで来れば、儲け者。 (07/01/27) |
セイントヘッドの中では強力な部類に入る。条件を満たせないと言うことはないだろうし、Sトリガーで出てくれればそれなりの足止めを期待できる。強力なAT持ちのクリーチャーも多いしね。 (07/01/02) |
S・トリガーすれば、儲けもののこのカード。187能力の条件は簡単に発動するため、殴り合いでは絶大な防御力を誇る。提督から出てきても嬉しい。 (06/12/27) |
評価ミス (06/12/14) |
という冗談はさてをきアタック封じは回せばロックに使える (06/12/14) |
もう別の意味で神です。
一箱以上買ったのにやっと1枚出た。 (06/12/12) |
セイントヘッドの中でも優秀。3マナで1ターン攻撃封じはなかなかだと思う。 (06/12/04) |
STだし (06/11/26) |
セラフィムデッキの「タップしないコロン」みたいな感じかな?良いと思う。 (06/11/08) |
足止めカード。効果のバリエーション増えたね。 (06/11/05) |
出されると結構困るものです。最後のシールドから出てきてとどめさせなかったー。とか、呪文じゃないからマーキュリーじゃ無理。とか、いろいろと厄介者。 (06/11/04) |
エターナル・トラップだね
むしろ超えた? (06/10/27) |
1ターンだが軽いので使いやすい (06/10/26) |
殴れて、攻撃を止められて、強力なパーツが少ないセイントヘッド。
ブロッカーなんかと違って、1ターンしか止められないのは残念。望みすぎか。 (06/10/25) |
STで出たときはタップ系に劣るけど、手札から出すならこっち。 (06/10/25) |
3コストでこの効果なら十分優秀。(^^)ゞ 「バウンス」と違って「サファイア」などの攻撃を完全に封印できるのは強力。 色も良い。 時間稼ぎしている隙に「盾」や「大地」とか。(^^)ゞ (06/10/25) |
セラフィムにすんなり入る、縮小サーファーです。
入れても邪魔にならず、トリガーなのでおいしい。 (06/10/22) |
○にしようと思ったけど、STで出してなんぼなんで。 (06/10/22) |
シールドトリガーである点を評価 (06/10/22) |
Sトリガーな上軽く、しかも防御もできるセイントヘッド。前半にも後半にも使える。 (06/10/22) |
S。トリガーつきというのが面白い。 (06/10/21) |
強い。やっとセラフィムにもまともなサポート獣が。 (06/10/21) |