タップ呪文なのに実質相手にタップするかどうかの選択肢があったらだめだろう。 (13/07/10) |
サンスクリッドの選択肢ですね。トリガーついてても使わないと思います。 (13/07/09) |
相手が「スペシャル・クライマックス」と言わない限り無理だな。前提に言わないけどな。種族的にタップしても攻撃力が低く感じるのでセラフィム種族デッキでも無理だぁ。 (13/03/26) |
相手が種族を選ぶというのが、痛すぎます。 (13/03/26) |
ハンターのような優良種族が出るたびに弱体化していく珍しいカード (12/09/03) |
スーパースパーク、バリアントスパークを使います。 (11/08/13) |
倒したいクリーチャーを倒せなかったりで使い勝手が悪い (10/09/01) |
使えない 以上 (09/08/04) |
展開しやすいアーク・セラフィムならもう少し重くて強い効果が欲しかった。他のタップ呪文を使った方が安心だろう。 (09/03/13) |
バリアントで十分です。 (09/01/12) |
相手任せなのが非常に痛い。
相手が種族デッキだった場合はほぼ無力ですし。 (08/02/18) |
普通にソーラー・コミューンを使います。 (07/04/25) |
無理。相手が種族デッキだったら・・・。 (07/04/02) |
効果の前に、シンパシーで使うほどの重さでも・・・ (07/02/22) |
リンク呪文の中では1番使いにくいですね。その代わりに4コストと1番軽いわけなんですけど。 (07/02/18) |
えっとあまり効き目はないとおもいます。種族以外ていうのがちょっと^^; (07/02/16) |
バリアント。 (07/01/29) |
ホリスパ、バリスパ、ソーラーは? (07/01/27) |
コイツを最大限に利用するにはセラフィムやヘッドを
並べなければいけないが、それならソーラーコミューンを使ったほうが手っ取り早い。 (07/01/27) |
相手任せによります。タップ系なら、ホリスパやバリスパなどを優先 (07/01/27) |
こいつの存在意義はあれですね、墳墓対策に同じ効果のカードをバラして入れるかどうかを迷わせるためにあるんですね。まあ自分なら迷わずバラしますが (07/01/03) |
セラフィムはタップ&デストロイする種族じゃないと思う。タップできる範囲も相手任せ。 (07/01/02) |
これを使うのだったら、ホリスパかバリアントを使った方がいいのは目に見えている。最近は種族を固めたデッキが爆発的に増えてきているし。 (06/12/27) |
相手なんで・・・ (06/11/26) |
4マナなので、シンパシーはあまり使えないかと
でも、効果は強い! (06/11/23) |
まぁ、中々。でも役に立たない事が多い。 (06/11/20) |
相手任せ。種族デッキならほとんど無意味。ソーラーコミューンとかで。 (06/11/13) |
軽くなるので、使いまわしての超簡易的なロックが出来る。
だが、相手が対象を選ぶタップが強いはずもなく。
《バリアントスパーク》の強さがよく分かる。 (06/11/11) |
相手に選ばせるのは駄目。しかもあんまし使えない。 (06/11/04) |
これ選ばせるってのが嫌らしい。メカデッキにメカ選ぶとキカイヒーロー達が寝ちゃうしなぁ。これシンパシーついてる意味があまりないような気もする。1ターンに2枚使っても意味無いし。 (06/11/04) |
バリアントのほうがいいかも
最近は種族を固めるデッキが多いので・・・ (06/11/02) |
すぱーく!! 使えるけど種族デッキに意味なしですね (06/11/02) |
いらね。 (06/10/30) |
自分、ソーラーコミューンとか好きなんですけどね。 (06/10/30) |
……SSを使えとのお告げ? (06/10/27) |
こんなに軽くてシンパニー
効果自体使えない (06/10/26) |
タップ系呪文には他に使い勝手の良いモノが多いので、4マナ相手依存のこのカードは今のとこ無理。((( ´Д`)) 次弾で「獣を選ぶことが出来ない」なんて効果でも出れば別でしょうけど。(*--)ゞ (06/10/25) |
最初見たとき強すぎ!って思ったけど相手じゃね・・ (06/10/24) |
バ リ ア ン ト が アルよね・・・ (06/10/23) |
自分もか (06/10/22) |