評価変更。さすがにもう進化速攻なんてしている時代は終わったので、今後ビーストフォークがどのような強化を受けようと使われる可能性はほとんどないと思います。それほどまでに環境はインフレしてしまいました。 (23/03/20) |
1コストのビーストフォークさえいれば…… (18/10/21) |
2マナという手軽さは魅力と言えなくもないが、
1マナの進化元がおらず、2ターン目に登場させることはできない。
能力を踏まえると、ビーストフォークをある程度並べてから出した方がよいだろう。
だがしかし、5000パワーと味方への2000バフだけでは採用するには値しないだろう。 (18/10/02) |
昔のカードにしては性能が高く、1コストの進化元もいるのですぐ出すことも可能で弱くはないのですが、ビーストフォークというマイナーになってしまった種族、そして高速化してしまった環境のせいでこの程度では普通になってしまいました。ビーストフォークの再プッシュでもない限りファンデッキ止まりです。 (18/08/03) |
1コスのビーストフォークがいますし、初期のカードの中では使えるほうだと思います。パンプアップも良い。なのに、▲にしてしまうのは、やはり現在の環境についていけてないからでしょう。特に侵略が出てしまったのが大きい。 (16/12/18) |
2コスト進化で1打点じゃもう無理です。 (16/03/29) |
ブレイダー同様、バニラビートなら駱駝を進化元にして攻撃する担当なら使えそう……かも。 (15/02/07) |
昔はお世話になりました
今でも軽いパンプアタッカーとしてそれなりに強そうですが、あまり見ませんね (14/02/16) |
軽くて高パワーでいいですね。 (14/02/10) |
昔は強かった。今もフリーでは使ってみたくなる感じではある (13/11/15) |
ガードマンとも相性が良い。 (13/07/17) |
1コストの種が出ましたし、バニラビートとかに積んでみても良いかもしれません。 (12/12/13) |
ビーストフォークデッキの火力の底上げに。御輿の登場で2t目に出せるようになって新たな速攻デッキの可能性が生まれました (12/12/13) |
強いです。まあビーストフォーク自体が最近は見ないですが。 (12/12/04) |
桜のようなガードマン持ちが居たりしますし、プッシュされている種族ですし、少しデッキに挿してもいいかと (12/09/05) |
いや、コスト2の進化はやっぱり強いって。 (12/06/18) |
いまだに1コスビーストウォークがないですからねぇ難しいです (12/06/16) |
脅威の2マナ5000.プロモのこいつって高いのかな? (12/03/12) |
使いませんね。打点無いし (12/03/05) |
ただの進化速攻は打点が増えないと・・・ (12/02/16) |
最近だとタイガで十分です。種族デッキだと入る可能性あり。 (12/02/16) |
今だとタイガでいいです。1コストの種がでればまだそれなりにいけるかと。 (12/01/01) |
PS2のゲームだと強かった。1コストのビーストフォークが出て欲しいです。 (11/11/24) |
1マナの種が出てどうにかいけるレベル (11/11/03) |
ビーストフォーク増えてきてるけどこれは使わないっすね (11/10/17) |
使いませんね〜 (11/09/21) |
今後で変わる。 (11/08/15) |
シシマイ、タイガを使います。 (11/08/15) |
1マナの進化元が登場した場合、結構化けるかもしれませんね。 (11/08/02) |
タイガが出ましたが、さあどうでしょう。コイツだして強化するより、タイガを出して殴ったほうがいいような・・・。ムーンナイフあたりが進化種に最適でしょうか。 (11/03/27) |
既に時代遅れです。昔は良くお世話になりましたが。 (11/03/19) |
イナバとのコンボがキモいです。5000で2コストは舐めてた。1コストのビーストフォークがでたら化ける可能性あり。ずっと待ち続けています。青銅とかのパワーを上げてくれるのは嬉しい。 (10/06/07) |
緑単ストンピィ。いや、MTGじゃなくて。 (10/03/10) |
追加能力も使い方によっては使える、グッドスタッフ指数低く無いかと思わされる (09/07/30) |
ビーストフォークのデッキに。起動は、3ターン目ですが強いです。1マナビーストフォークが出たら本当に怖い。 (09/02/28) |
最近は姿を見ないが、ビーストフォークで2コストという軽さと種族のよさが売り。擬似スピードアタッカーとして、今デッキに入れても十分活躍できる能力。 (09/02/17) |
昔の友です。 (09/02/02) |
牙の台頭で出場機会が減ってしまいましたが、ビーストフォークをバンプさせながらのビートは今も強いはず (09/01/26) |
名前通り、こいつが攻撃し始めるとバトルゾーンの雑魚ビーストフォークが突如として鬼のように強くなって暴走し始めるんだよな。火力で除去したり殴り返したりしようにも巨大化してて倒せないし、2コストなので序盤に出てきてボコボコ殴り始めてあっという間にシールドを壊滅させていく。とは言うものの、最近ビーストフォークは自然のハズレカード枠になってるから相対的に弱くなってるか… (08/09/12) |
微妙 (08/05/14) |