スポンサードリンク

ダイヤモンド・カッター
(ダイヤモンドカッター)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問相手の《大樹王 ギガンディダノス》がバトルゾーンにいる状況で、自分が《ダイヤモンド・ソード》を唱えた場合、《大樹王 ギガンディダノス》よりパワーが小さいクリーチャーでも相手を攻撃できるようになりますか?
回答1
  • ■投稿者:Gnossiennes
  • ■投稿日:2022/04/21
  • ■事務局確認日:2022/04/21
はい、攻撃できるようになります。
https://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/40181/
操作
関連
質問プレイヤー指定の攻撃制限効果、《六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》を使われている時に、《ダイヤモンド・ソード》を唱えたとしても《ダイヤモンド・ソード》はあくまでクリーチャーの攻撃制限しか無効にできないとのことですが、《ダイヤモンド・カッター》はクリーチャーとは特に書かれていないので、《六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~》の攻撃制限を無効にできますか?
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/09/06
  • ■事務局確認日:2019/07/18
はい、無効にできます。

正式回答

※ただし、この裁定では《ダイヤモンド・カッター》の効果がプレイヤー付与であるようにも受け取れますので、唱えた後に出たクリーチャーも《ダイヤモンド・カッター》の影響を受けるのかについては、暫定回答なしとさせて下さい。との事でした。
操作
関連
質問相手の場に《ガンリキ・インディゴ・カイザー》があるときに
自分の相手プレイヤーを攻撃できないクリーチャーに
《ダイヤモンド・ソード》を唱えた場合
攻撃できますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2011/10/02
  • ■事務局確認日:2011/10/02
攻撃できます。

ダイヤモンド系の効果は
”攻撃出来ない”を”無効”にする特別な効果ですので
攻撃出来ないようにすることは出来ません。

回答者3
操作
関連
質問憤怒の猛将ダイダロスや金剛の超人に、タップ能力が付加されている時に、ダイヤモンド・ソードを使用した場合、
カードの犠牲能力を使わずにタップ能力を使うことはできますか?
回答1
  • ■投稿者:dreadnought
  • ■投稿日:2011/03/23
  • ■事務局確認日:2011/03/23
使えます。
操作
関連
質問相手の場にリンクしているヘヴィとメタルがいます。
そして、自分はクリーチャーを召喚しました。(そのクリーチャーは召喚酔いしています。)
その時、ダイヤモンドソードを使った場合、ヘヴィメタルを無視してプレイヤーを攻撃できますか?
回答1
  • ■投稿者:狩屋カレー
  • ■投稿日:2009/01/26
  • ■事務局確認日:2009/01/26
ダイヤモンド系の効果は相手プレイヤーを攻撃可能にするものなので、召喚酔いの場合はクリーチャーに攻撃できず、プレイヤーに攻撃できます。
召喚酔いをしてなく、そのクリーチャーがクリーチャーを攻撃可能だった場合は、ヘヴィメタルを攻撃しなければなりません。
操作
関連
質問ダイダロスにダイヤモンド・カッターを使うと、自分の他のクリーチャーを破壊しなくてもいいの?
回答1
  • ■投稿者:masukotton
  • ■投稿日:2005/08/04
  • ■事務局確認日:2005/8/4
はい。自分の他のクリーチャーを破壊されるのを防げます。
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク