上位互換のダイヤモンドソードがいた時点で使われることはほぼなくなっていましたが、ツインパクト化したことによって本当に採用されることがなくなりました。他のカードのようにウォズレック避けができるわけでもないですし、素直にツインパクトの方を使いましょう。余談ですがプレイスでは召喚酔いが解けなくなっています。 (20/06/03) |
デュエプレのダイヤモンド・カッターって召喚酔い解けないんですね(1敗)本題:ダイヤモンド状態にするカードには何度もお世話になりましたがこのカードを使った記憶は無い... (19/12/23) |
ダイヤモンドソードを使おう。
それを抜きにしても少し重いか。 (18/10/16) |
ダイヤモンド・ソード(コスト3,同効果)の完全下位互換。このカードが日の目を見る時は来るのか。 (18/01/20) |
ロマノフビートがエターナルトラップを突破したいときに使える。どうせ知新か二世で唱えるのでソードよりこっちの方が強そう。 (15/08/09) |
子供のころお世話になってました。今はソードですか。そらコスト軽くなってますのであっちを使いますね。時代の流れは恐ろしい。 (15/01/19) |
ダイヤモンド・ソードがいるのでもう使わない。 (14/11/12) |
この手のカードはたまにGJ対策で使えるのでは?という意見がありますが、実際3→5になることが生きる場面よりも2コスト軽く撃てることが役立つ場面の方が圧倒的多いです。 (14/02/21) |
決して弱くはないのに、完全上位互換の存在のせいで必然的に選択肢から除かれてしまう (14/02/21) |
盤面を整えてから打つ以上、正直ソードもこれもエイヴンも大差ない使用感ですが、かといって完全下位のこれが欲しくなる状況もありませんね (14/02/21) |
うーん…ソードがなくてもどっちにしろ今だと少し重い呪文扱いされるかな…効果自体は勿論強烈 (13/12/22) |
ガチンコ・ジャッジ対策に使うかどうかだけだなw (13/06/02) |
上位互換が出てしまいましたね (12/12/04) |
今じゃ使いません。
昔は切り札だったなあ。集めるの苦労した。 (12/10/13) |
ダイヤモンドカッター!ダダッダッタ―!ソードを使います (12/10/07) |
ダイヤモンドソードがでてしまったので、使うことがないかも・・・ (12/09/10) |
同じ効果のマナが二軽いカードが出てしまいましたのでお役御免でしょうか。昔はお世話になりました (12/08/30) |
”今”使えるかじゃなく、昔は使えたかで判断。”今”だと「ハイハイ、ソードソード」で議論が終了するので。 (12/03/12) |
ソードでいいや (12/03/05) |
昔良く使っていたな…現在はソードに枠を奪われがちですが、自分の中では思い出に残る1枚ですね。 (12/01/24) |
ソードが出てからはフレーバーテキスト補正だけになってしまった・・・ (12/01/24) |
ソードでいいです。 (11/12/30) |
完全下位互換。 (11/12/18) |
ソードがねえ フレーバーは素晴らしいです (11/10/31) |
ソード優先 (11/09/21) |
ソードが存在する今これを使う意義は無に等しい… (11/09/15) |
昔はラウラギガとか並べてこれ打つデッキだった。懐かしいなぁ… (11/08/28) |
ダイヤモンドを5枚も積む必要はないし、ソード自体もあまり使われないので×以下だと思います。 (11/08/28) |
ダイヤモンド・ソードの完全下位互換。 (11/08/27) |
小学生の頃リエスでブロッカー並べてこれで〆るデッキ使ってたなぁ… 今じゃソードに出番を取られてますが自分の心の中ではいつまでも◎です (11/08/19) |
この光の刃だけが希望だった時代がある。そして他の希望が生まれたとしても、その刃の光は未だに輝き続ける。 このDM-18のフレーバーは割と好きですが実用性としてはエイヴンやソードでいいですね。 (11/08/19) |
これを根暗にいれたら強いんじゃなきかと思う今日このごろ (11/08/19) |
何を言っているんだ? エイヴンの方が格好いいじゃないか(ぇ (11/08/19) |
フレーバー好きだし、別に「カッター」でまかっこいいと思うけど。 (11/08/19) |
名前もソードの方がかっこいいです (11/08/19) |
今ではソードも容易に入手できるし出番ないでしょうね (11/08/02) |
完全上位互換が存在するので、出番は無いと思います。 (11/08/02) |
使えないというよりも仕方がない (11/04/30) |
墳墓避けにしろ、別のカード使います。ザールフェルドでもダイヤモンドカッターは必要無さそうですし (11/04/06) |
完全上位がある時点で使えないです。 (11/04/05) |