スポンサードリンク

アクア・バウンサー
(アクアバウンサー)

表示順:
総合評価:
 6コストのブロッカーでcipでバウンスはSTを持っていたらそこそこ使えそうなのですが、残念ながらこのカードはSTでないため厳しいです。今だとジューサーやカーネルなどがいるためたとえ持っていたところで使われるかは怪しいですが… (20/07/08)
 パワーが低く、コストが重すぎる。    これならアクアサーファーの方がずっと汎用性が高いし、サーファーより優先すべきデッキも思いつかない。 (18/10/02)
 サーファーの劣化版。コストが重い。 (14/10/12)
 ブロッカーもちのバウンスよりも  同コストでトリガー持ちのサーファーの方が遥かに優秀ですね…。 (14/03/21)
 二体止められると考えれば悪くないですが、サーファー優先です。 (12/12/04)
 サーファー優先かな。ST化してくれれば文句なく◎なんだが・・・ (12/08/30)
 少し重いです。投入の理由が見つけにくいカードです (12/08/30)
 バウンサーっていうカテ名に近い名前があるだけにプロいんかと思ったけどトリガーなし6コスは酷いね ブロッカーはいいと思う (12/07/06)
 サーファーでいいです (12/07/05)
 キングケーレの登場で悲しみに包まれた方。名前シンプルで好きなんだけどな… (12/04/22)
 サーファーにブロッカーを付けて、パワーを下げてstをとったらこんな感じ。使用率の差は歴然。 (12/03/12)
 サーファーでいいです (12/03/05)
 アクアサーファーでいいと思います。種族デッキにしても枠が無いと思います。 (12/02/08)
 ST付いてればどれくらい評価変わっていただろうか・・・ (12/01/06)
 初めてのcip持ちブロッカー。スペックは劣悪極まりないが、こいつしかcipバウンスブロッカーはいない・・・ (12/01/06)
 ブロッカーを持っている点でサーファーと差別化は出来ますがパワー1000のブロッカーよりS・トリガーのほうを優先したいです (11/11/21)
 一度に2枚止まるとはいえ1000のブロッカーでは (11/10/13)
 重い、ブロッカーも大して役にたたない (11/09/21)
 ブロッカーが付いていますが、パワーが低いので使いません。 (11/08/19)
 アクア・サーファーの方が強いです。 (11/07/31)
 サーファーで。 (11/02/23)
 サーファーよりも優先されることはないと思います。 (11/02/23)
 はたしてどんなデッキに入るかわかりませんが、PSクリーチャーを退かしてブロッカーになれる、つまり一人二役を演じることがあるので強い・・・かもしれません。 (10/09/23)
 サーファーがあるからなぁ〜〜。パワー1000だし。  このブロッカーで2体分止めれるようになる。サーファーが強すぎるので使わないだろう。 (10/06/07)
 隠れたやり手とは云えパワーの脆弱さが欠点。守りと除去を両立できるのは評価に値できるのですけども・・・。イラストは初期の水文明らしく、美しい (09/06/08)
 ヘブンズ・ゲートが光限定なのをすっかり忘れていたので評価ダウン。ヘブンズ・ゲートが光以外でも出せればよかったのに…… (09/03/09)
 普通に使うとアクア・サーファーでよいのだが、ヘブンズ・ゲートと組み合わせると案外活躍してくれるかもしれない。攻撃できるのもポイント。 (09/02/17)
 サーファーの登場で退場 (09/01/26)
 重いおもい (08/09/27)
 バウンスするのはいいですが、やはりコストとパワーが気になりますね。 (08/08/17)
 能力的には優秀。ただ、どうしてもサーファーと言う壁を越えれない (08/06/24)
 悪くはないけど、重いなぁ・・・。 (08/05/11)
 使うとしたらサーファーだな・・・。 (08/03/19)
 弱くはないと思う。 だがパワーが低いのが難点とサーファーがいるので厳しい。 (08/02/01)
 弱くは無いと思うけど微妙 (07/11/24)
 そういえば昔、バウンサーって糞ゲーがあったな・・・ (07/07/09)
 本来なら×だろうけど、個人的に好きw  ブロッカーでバウンスだと以外と1ターン分くらいもつというところが好きなんだよね。PWあと1000はほしい・・・ (07/07/03)
 重さがネックですね^^; (07/05/01)
 効果は悪くないので使えるがアウアサーファーがいるんですよね・・・。 (07/04/19)
 けっこうよくないですか?  バウンスと護りを一回にできるカード。  前はお世話になった (07/04/18)
スポンサードリンク