スポンサードリンク

ボルザード・ドラゴン
(ボルザード ドラゴン)

表示順:
総合評価:
 初代ランデス獣ですが、SAを付与しないと使い物にならず破壊もされやすいため厳しいです。チキチキを貼ることで一応その問題は解決できますが、それをするぐらいならネイチャーで出せるマウントザウルスが優先されます。連ドラで使うにしてもパワー不足です。 (20/06/03)
 レオンザードもいますが。1~2ターン目に出せれば面白そう (18/10/21)
 マナ破壊は強力な効果だが、6マナ払って次のターンから通常のマナチャージと打ち消しになるだけの効果は地味すぎる。  せめて登場時にも同様の効果を発動できるようになれば評価も全く変わってくるが。 (18/10/02)
 スクチェンマナロの後釜だとか思ってたらスクチェンが逝ってしまった (17/07/29)
 FTが悲しすぎる (17/07/29)
 お世話になりますンゴwww (17/01/26)
 マナロックにより完全に否定されました  これも[バトルゾーンに出た時]で効果発動できればなぁ (15/07/16)
 アーマロイド・ドラゴンだったらアッシュランデスに入れてたかもしれないです (15/07/02)
 使われると鬱陶しいと思いますけど自分が使うと弱いカードの典型かと。カードパワーは低いですしね。 (15/03/04)
 有用な使い方はあると思うんです。ただお手頃な呪文があり、日々登場するドラゴンによってこのカードが記憶の奥の奥へと押し流されてもいきます。 (15/01/18)
 効果は良いのですがパワーが低く、コストも重いですね……。でもこのカードがあったからランデスに手を伸ばした人っていると思うんですよ。そう考えるとなんだか感慨深いものがあります。 (14/10/18)
 今では進化クリーチャーだけどバジュラやバジュラ・セカンドがいるので。コストやパワーも生姜の標的になりやすいのが痛い。 (14/10/12)
 打点はいらないのでもう少しパワーが欲しかったところ…。  このパワーでは返しのターンで殴り返されてしまいます…。 (14/03/21)
 昔は使ってました。弱くはないですが、やはり他のドラゴンに強力なのがそろいまくってるので。 (12/12/04)
 何度も殴れたら強いのですが。初動が遅い分難しいかな? (12/08/30)
 そこそこ強力なランデスドラゴン。ポコポコ殴り続ければ意外と相手の動きを邪魔できます。 (12/08/08)
 昔、ボルザードランデスで大変お世話に成りました。クロスギアで強化したり、昔より使い方が増えた様に思います。今は速度が時代に合いませんが・・・ (12/06/18)
 ハッキリ言ってまぁまぁ強力で個人的に好きなカード パワー後500くらい欲しいからハンターに転生してくれたりしないかなー・・・ (12/03/21)
 ボルザードランデスっていうデッキがあってだな。本題;早出しできれば強力。早出しで時間を稼いで2体目3体目とだせれば強いと思うよ (12/03/12)
 バジュラでいいや (12/03/05)
 パワーが低いので何ターンも場に留まる事はそうそうないですが、上手く回ったら強いです。 (12/02/13)
 アタック時のランデスは、大体バジュラに否定されてしまう・・・ (12/02/03)
 他のランデス龍と比べると非常に地味ですがファンデッキでも組めばそこそこの仕事はします (11/11/21)
 レオンザードとの墳墓避けで (11/09/21)
 ファンデッキ作りたいなwww (11/09/04)
 レオンザードと共にATの遅ささえ克服できれば完璧ですね (11/09/04)
 枚ターンランデスは悪くはないですが、パワーが低いのすぐに除去されてしまいそうです。 (11/08/19)
 cipなら使いやすかったと思います。アタックトリガーでも弱くはないですけどね。 (11/07/31)
 ランデスはやっぱり出たときに発動したほうがいい。天変やバルガザルムスのほうが使いやすい (11/07/03)
 バジュラズソウルと併用すれば何とか使えないこともないですが、他にランデスカードは沢山あります。 (11/05/26)
 正直他のランデスカードに劣っていると言わざるを得ません。パワーが低く、止まり易いのも玉に瑕。 (11/04/02)
 ランデスデッキならば、厄介なことこの上なし。バジュラがいますが、ランデスデッキはわりとスペースがないので、こいつが入る余地あり (11/02/14)
 マギンと違う点はマナと手札。しかもこちらはマナを見て選ぶことができるので相手の動きを封じることができる。封じるほうならこちらのほうが強いです。ドラゴンですのでいろんな恩恵を受けることができます。  ひそかにエントリーデュエルに使ってやろうと思います。  相手のザンゲキを抜いたり、死神のフィニッシャーをなかなか出せないようにしたり。決して弱いカードではないと思います。 (10/06/04)
 DMのアタックトリガーって・・。的な。タイムラグがあるので相手の妨害をどう克服するか。能力は地味ながらもすごく強力。 (10/03/10)
 強いことは強いけど、スクラッパーで消えるサイズなのがねぇ・・・。8枚積めるようになったのは大きいです。墳墓避けにも。 (10/02/21)
 ランデスでも全然見かけませんね。もっと優秀なバジュラっていうのがいるんで。 (09/03/25)
 2段なのに今でも使えるカード (09/03/25)
 ビート気味のランデスなら攻撃しながら動きを封じれるのでかなり強い。ランデス系はミルドガルムスやザールベルグがいるが、それらが入ったデッキとは趣が異なるデッキを作るべきだろう。 (09/02/17)
 ボルザード×チッタ×無限掌で派手なことやってくれる (09/01/26)
 悪くないランデスのドラゴンだと思う。ボルシャック見たいに転生してくれないかな。 (08/10/26)
スポンサードリンク