バトライオウの登場により、いよいよ種族名を「ティラノ・ドラゴン」にしなかったツケが回ってきた感があります(笑)
とはいえ、ドレイクのフィニッシャーとして悪くない部類ではないでしょうか (14/03/17) |
進化とはいえ6コストでSAアンタップキラーは実用に耐えうる能力ではないかと (12/09/11) |
パワーアップすれば支配者を倒せますし、ライドウからきれいにつながりますね。 (12/04/08) |
現在の環境で8000というとなかなか大きいですが、いかんせん種族が… (12/01/10) |
出したターンだけだったか 失礼 だとすると最近のパワーインフレについていけない感が (12/01/10) |
ドレイクデッキでかなり仕事をしてくれた。ジャックライドウの選択肢として悪くない良カード。 (12/01/10) |
ドレイク多めのジャック・ライドウデッキでのいい選択肢。
ドラゴンで6マナは中途半端なのが多いので。 (11/08/24) |
いいかも アンタップキラーは今の時期強そうに感じます。 (11/05/10) |
素晴らしいカードだと思います。ライドウから繋げたい!! (11/02/21) |
ティラノ・ドレイクのデッキの制圧要員として重宝します。 (11/02/12) |
FEは永続ではありませんよ、とだけ。 もし、裁定が変更されていたのなら申し訳ない。 (10/11/09) |
目立たないけど、FEは永続だし単体でも8000のアンタップキラーなんで堅実な一枚ですね (10/11/09) |
えっ強くない? (10/11/09) |
こいつのFEって永続だったんですね。大体のクリーチャーを潰せるので素晴らしいです (10/11/08) |
進化なのですぐ殴れ、かつアンタップキラーとパワーの高さを存分に活用できるカード。進化にしては中量コストなので無限拳と組ませやすいのもいいですね (10/05/10) |
最近集めている一枚
ティラノでアンタップキラーというのはかなり優秀だったり (10/04/10) |
フォートEは永続だろ
ドルザバードはそのターンって書いてあるから出したターンなだけで
ドラグランダーにはそのターンという表記がない (10/04/10) |
バトル大好きティラノドレイクのスーパーエース。こいつ自身はフィニッシュ役より制圧に回した方が良いんだけど、こいつが場に出たらフィニッシュの合図です。超強い。あ、そういやフォートエナジーの効果は役に立ったことないかも。 (09/08/01) |
フィニッシャーというより制圧用に使える。パワーが高く、無限掌などと組み合わせれば簡単に制圧できるだろう。 (09/03/13) |
キラで5ターン目に出て、すぐ攻撃できるアンタップキラー。
パワー8000のアンタップキラーの強さはバザガで証明済み。
あちらは戻る事も強かったけど、今はジェニーもあるし、いちいち出す手間も省けるので一旦出せば相当なプレッシャーを与えられる。
普通ならフォートEも使っているはずなので、出したターンならハンゾウが出ても6000までは討ち取れる。 (09/03/12) |
素でパワー8000、出したターンはFEで攻撃時パワー12000のアンタップキラーと言うだけでも強力なのに、これ以上何を求めると言うのだろう。
最近はパワー9000越えやハンゾウがあるが、キラや自然のブーストで5ターン目に進化は簡単であり、ミストやバキュームを一方的に破壊できると言うのに何がいけないのか? (09/02/21) |
アンタップキラーというところだけは評価できるが、あとはイマイチ。 (09/02/20) |
パワーが大きくてタップされていないクリーチャーを攻撃できるのは、けっこう強い (09/02/09) |
ティラノの進化としては優秀なほうだと思う。1回限りのパワーアタッカーは残念ですがそのターン中に無限掌と組み合わされると脅威ですからね。 (08/04/23) |
ティラノは最近そこそこいけるかもしれない。ハイブリット種族の共通課題であるキングアルカ対策をどうするかが考えどころ。PAが常時だったらいいなーって思うけどこのままでも十分強い。 (08/04/12) |
コスト論的に普通で壊れていない。だけど強い。優良進化元が増えていることやサポートもあるのも追い風 (08/04/11) |
たまにバケモノみたいな強さを見せる (08/03/20) |
普通に使っても、強いと思います。フォートEの効果も、かなり強力だと思います。 (08/01/14) |
なんか微妙。TBだったらちょっと違ったかも (08/01/02) |
イラスト良し、能力良し、ヒーロー性、十分有り。言う事なんてありませんよw (07/09/13) |
シンプルだけど無限掌とのコンボはマジで強い。ほとんどコイツにやられる。 (07/04/24) |
アンタップキラーでパワーも高いから強いです (07/04/08) |
8000のアンタップキラーがいるだけでも十分な威圧感がある。
出たターン限定とはいえ、12000になる可能性があるというのは大きい。
・・・無限掌中にはジルワーカには注意。 (07/04/08) |
ティラノのバザガ的
進化ってデメリットはあるけどね (07/03/26) |
バザガジールと比べて、進化種が必要になった分、場に残ると言う相違点を持つ。フォートEが発動すれば、ペトったタージマルとも相打ちできるほどのハードパンチャーに早変わり。
ドルザバードと並ぶ、ドレイクの主力進化クリと言える。 (07/03/07) |
キラで5ターン目に出てくると、かなり強力。 (07/01/31) |
やはり無限掌とセットで使いたいですね・・・
崩壊灼熱も追加したらどうなることやら (07/01/28) |
キラの効果で5ターン目に出ると止められない。
進化ですが手札に戻らないバザガは普通に強いかと。 (07/01/14) |
ドレイクのフィニッシャーに使える。プレ殿前ならサファイアを殴れたりもした (07/01/14) |
ティラノ・ドレイクの優秀なフィニッシャー。用途を果たしたソウルバイス・ドラグーンや、ノクターン・ドラグーンを進化元にして、しかも無限掌まで・・・相手のクリーチャー全滅! ブレイブ・スピリットさえマナにおいておけば、サファイアを倒せたりもする、かなり優秀なやつ。ドレイクデッキには1枚〜2枚入れても良い。 (06/12/26) |