スポンサードリンク

アイアンコマンド・ドラグーン
(アイアンコマンド ドラグーン)

表示順:
総合評価:
 超初期のティラノドレイクのメインアタッカーでした。  ティラノドレイクが種族として終わっているので無理ですね。 (13/03/20)
 流石にスウザを使います。 (11/11/19)
 スウザと比べ薔薇城で死なないのは評価できるがこの能力で4コストはかなり使いにくそう (11/07/04)
 とにかく全員強制攻撃させたいからスピードアタッカー化がついてるんじゃないかと勘ぐってしまう。しかしティラノドレイクはイケメン人型とできそこないのドラゴンみたいなのとの差が激しすぎるような。勿論こいつは後者。 (09/08/02)
 攻勢をかけたいときに、スピードアタッカー持ちのクリーチャーとして役に立つ。ブレイブ・スピリットは強制攻撃の対象にならないので、ティラノデッキに入れても邪魔にはならないだろう。 (09/03/12)
 スウザがありますが、4コストと悪くは無いドレイク。 強制攻撃は、以外に邪魔になります…。 (09/01/17)
 出た瞬間3000でに攻撃できるクリはすごいよ。 (07/04/24)
 愛アンコマンド・ドラグーンww  能力は、スウザの方が優秀です。 (07/03/17)
 別に使えないことはなかったし。ブレイブは殴る必要ないところがさらにいい感じ。 (07/03/03)
 可能なら攻撃するを抜いて欲しい (07/02/21)
 スウザの方が使いやすい。 (07/02/03)
 無理にSA化して全員攻撃しなくても、疾風のスウザがいる。 (07/01/27)
 ブレイブスピリットと相性が良い。タネとしていけます。 (07/01/27)
 やっぱり、スウザの存在が大きいですな。 (06/12/18)
 スウザの存在と、1ターンで多数のティラノを展開出来ないのが痛い所。 (06/11/19)
 スウザがありましたよね (06/10/29)
 カス。スウザで十分。コスト4でスピードアタッカーにしてなにがある?? (06/09/27)
 割と強いと思いますよ。強制攻撃をしたくなかったらフォートを発動させないように召喚すればいいだけの話ですし、スウザがいない場合にはフォートを発動させて突撃させば問題はありません。 (06/09/26)
 重いくてほかの出す暇ないからスピードアタッカーとかあんま意味ないやろ (06/09/17)
 メテオフラッシュがない方は此方をどうぞ。別に攻撃強制は苦じゃありませんし。 (06/09/17)
 よく見りゃフォートE:ブレイブスピリット・・・スピリット入れるならスウザを・・・せめてフォートEティラノドレイクだったら少しは強かった・・・ (06/08/31)
 「可能であれば攻撃」はやっぱり使いにくい。SA化ならスウザがありますし。 (06/08/29)
 さほど意味の無いドレイクといってもいいかもしれない。活かすならスウザ無しでもSAなのだからギフトで即攻めるとか、更にそこにライゼンを出しておくとか工夫は出来るが、なかなか難しい。 (06/08/26)
 スウザを使うぜ。 (06/08/25)
 4コストとそんな軽くは無いので、一緒にTDをもう一体だすのも難しい。素直に4コストのTDのSAとして使うべき。スウザがいますがね。 (06/08/24)
 スピードアタッカーになるだけかと思っていた・・・ (06/08/23)
 強制ってのがきつい。どうでも良いけど、こいつの色って完璧ウルトラマンだと思うんだ (06/08/23)
 これはスウザを使ったほうが。。強制攻撃が厳しい。 (06/08/22)
 結構強い (06/08/22)
 可能であればアタックする、が余計です。 (06/08/20)
 いらん (06/08/20)
 弱い (06/08/17)
 スウザの方が使い勝手が良い。ブレイブスピリットもスピードアッタッカー化できるなら差別化できたのに・・・。 (06/08/16)
 スウザを素直に使いましょう。 (06/08/14)
 自分がSAになれるので奇襲が可能。…しかし、それならメテオフラッシュ使ったほうが良いという感じ (06/08/14)
 SAは良しとして、強制攻撃はちょっと・・・ (06/08/14)
 スウザのほうがマシですよね。 (06/08/14)
 とりあえず4コスト以下のティラノってことで○。実際能力使おうと思ったら前か後に1体以上並べないとだめなのできついかな? (06/08/13)
 スウザがいるので微妙 (06/08/13)
 《スウザ》の方が使えますし、可能であれば攻撃も邪魔。  4マナ3000というパワーも非常に微妙。 (06/08/13)
スポンサードリンク