タップしているクリーチャーを除去して墓地を2枚も肥やせる、そう解釈できればこのカードは強い。 (18/05/17) |
これ自分じゃん…勘違いでした。 (18/04/19) |
・旧型マッドネスで《クロック》が出れば、ミケニャンコターンスキップの要員に。まぁマッドネス《クロック》が出るとしても、新型だろうけど。 (18/04/19) |
モンテス、ザンバリー、ダースシス、イワシン、アツトノロン等々…どの観点からも競合相手が多すぎる。バトルで相討ちを取りつつ、後続&1体バウンスなので弱くはないはずなのだが、手札カツカツは厳しい。 (18/04/19) |
軽いね (17/12/07) |
相手が破壊してくれなさそうでもブータン転生と合わせて落としたいクリーチャーをデッキから持ってこれるので、5枚目以降のイワシン的な使い方も (17/11/29) |
ミケニャンコの登場でグラデビマッドネスデッキが作れそう (15/09/18) |
タイミングが難しいので使いづらいですがマッドネスが出るのは評価できると思います (12/10/29) |
鬼人形が出たので ドデビルにおいてはまだ居場所はあるかもしれませんが… (12/04/30) |
2マナのスレイヤーの強さはメルニアが証明済み。破壊されると手札を1枚捨てる必要がありますが、それはマッドネスなどとコンボで。 (12/01/22) |
影の実力者。マッドネスとの相性が優秀です (12/01/22) |
グラデビの優秀なアタッカー。デメリットもアルゴバディオルでカバー出来ます。 (11/11/21) |
死んだら自分にハンデスは意外と強いですね。提督とのコンボはいわずもがな。 できるだけ相手ターン中に破壊されたいものです。 (10/06/29) |
最初は弱いと思っていたが、このデメリットを逆手に取ってマッドネスとかができるので良い。そしてそのおかげでコストも軽い。 (09/05/17) |
殴り返されたら提督かバイケン落として倍返しです。 (09/05/16) |
2マナのスレイヤー!?死んだら手札1枚落とすからリアニとの相性が抜群。ビートしつつ零度とか落とすのが面白いな。 (09/05/16) |
グランド・デビルの2コスト枠には是非とも検討したい。2コストのスレイヤーはかなり貴重。デメリットはメディカル・アルナイルでカバー。というか、メディカル・アルナイルで回されると非常に厄介。 (09/03/12) |
GDの中でも特に強いクリーチャーだと思う。 (09/02/26) |
提督とのシナジーが良すぎます。 (08/01/20) |
提督とのシナジーが強すぎる。 (08/01/08) |
提督とコンボが・・・ (07/04/30) |
軽量デビルとして優秀。
提督とあわせて (07/04/02) |
提督と組めばむしろラウームより使える (07/04/02) |
手札破壊を利用すればいいと思う (07/02/21) |
メディカルがいればデメリットが無くなるし、提督と組んでも強い。 (07/02/03) |
ナイススレイヤー。使いやすい。メディカル・アルナイルと組めばデメリットも無くなるしね。 (07/02/03) |
メディカルと合わせれば無限スレイヤー。うまく相手のターンで死ぬとマッドネスが呼べてお得なスレイヤーですね。 (07/01/02) |
軽量デビルってことで。アルゴさんとも。 (06/12/18) |
昔は微妙だと思っていたけど《悪魔提督アルゴ・バルディオル》とか《メディカル・アルナイル》がある。
2コストデビルとしても普通に強い優秀カード。 (06/12/06) |
使ってみればわかるこの強さ! (06/11/02) |
メルニアが強すぎるだけでこいつもメディカルと組ますと強い! (06/10/11) |
軽くて強くていいね (06/10/06) |
デメリットのせいで、プルートが・・・ (06/10/03) |
デビル故に強力なカード。やっぱマリーンは優秀ですね (06/09/23) |
「メルニア」が強すぎるだけで、コイツ自身は中々強いですよ。種族もGood。 (06/09/22) |
グランドデビルデッキなら手札の心配は要らないはず。 (06/09/22) |
これを見てまず『赤黒タッチデラセルナ速攻』とか思いついてしまった自分は負け組。メルニアで霞んで見えるけどやっぱり強かったり。 (06/09/21) |
1ターン我慢してラウームでいいのでは?
と、思うが、ちょうどアルフェラスと同コストだったんだラウーム君。
本当に3マナは激戦区。 (06/09/21) |
強い!!アルナイルがいればデメリットなしと同じ (06/09/17) |
メルニアがどれだけ強いかよくわかるカードですね (06/09/12) |