スポンサードリンク

お騒がせチューザ
(オサワガセチューザ)

表示順:
総合評価:
 皆なんで赤白ヴァイカーにチューザ採用しないのだろう?今の5Cにプーンギ、タスリク、チューザ、ヴァイカーを出して走ればめちゃくちゃ強いのに。 (21/07/03)
 返しのターンで除去されなければ、あらゆる呪文を唱えられなくするのは、優秀だと思います。 (20/02/24)
 ヴァイカーのパーツとしてCSでよく見るようになった。俺がデュエマを知り始めた革命編の頃ではこんなに活躍するとは予想できなかった。 (20/02/24)
 マリゴルドミッツァイルから出てくる (19/10/11)
 スピードアタッカーが付いていないので、出たターンにロックすることは基本不可能  呪文を唱えるの制限するならこれぐらいのデメリットがないといけないのにラフルルやら12からのジャミングチャフとか本当インフレを感じる (18/08/03)
 おもしろい (18/08/02)
 ラフルルと違って相手ターンの呪文も死ぬ。ヘブンズフォースと合わせてブランドに入れてみると面白そうですね。イラストが良い… (18/07/17)
 最速3ターン目に縛る。ヘブンズフォースか、火の一撃奪取→キリモミヤマアラシチューザか、火の一撃奪取→チューザシンクロチューンですね。要求値高いですが。ともかくラフルルが半分消えたおかげでこいつが使われ始めるか?今までも普通に火単、準火単で使ったりしてましたが、もっと使ってやろうと思います。 (18/01/29)
 ラフルル殿堂でチュー目されるでしょうか、ネズミだけに。・・・くだらないことはさておき、ラフルルほどの汎用性はさすがにないですが、そちらにない強みとして効果が持続する点があると思います。早いと4ターン目くらいから呪文を縛りだすので、ハヤブサとクローチェさえ抜ければ意外とハンデスに刺さったりします。自分にも刺さるので相手の逆転の追い風になってしまうのも地味にきついですが、結構強いと思います。 (18/01/29)
 本来通常クリーチャーの呪文ロックってここまでデメリットつけるもんですよ (17/08/19)
 赤単で全クリーチャーデッキならメリットばっか。 トリガーで返される危険性がかなり下がる。  殴る時はちゃんとこいつを最初に動かさないと× (17/08/19)
 こう言う「このクリーチャーがタップされている時~」系を見るとやっぱ≪ベイB ジャック≫って害悪だなぁと感じられ (17/05/12)
 これサイバーダイスベガスへの解決札になり得るのでは?  せっかくなので種族をビートジョッキーに変えて新弾で出してほしい (17/05/09)
 イメンでボルドギドキンダムされちゃうのがいやならガラムタを単独連射マグナムとこいつに (16/01/02)
 革命の鉄拳恐怖症のアナタに (15/12/30)
 ニトロフラグの登場によってワンチャンあるかも。長期戦デッキには向きませんが早期決着を目指すデッキなら活路があると思います。 (15/07/31)
 旬を過ぎたっていうのが凄い的確。今こいつは無理。ただ、そろそろリメイクが出そうな気がしなくもない。 (15/07/05)
 天門殺しですね (15/07/05)
 最近の天門はブロッカー展開に関してはさほど呪文に依存していないので、メタとしては不十分に思えます (15/07/05)
 旬をすぎた気がする。 (15/07/05)
 最近天門が流行っているので赤入りビートには入るのではないでしょうか (15/07/04)
 コストが同じホワグリが流行っているので向かい風な感じがしますね。返しにメリーアンを立てられる辛いですしプリンやカイマンにも殴り返されてしまいます。また強制攻撃の能力もその生存力を大幅に下げています。  最低でもヤヌスなどでSAを付けたいところ。 (15/01/09)
 ヒビキと並べると遅いデッキがみんな死ぬから偉い。ジョニーと御剣は知らない。 (15/01/09)
 スペクタクル・ノヴァ期のカードとは思えないスペックの高さ (14/11/04)
 ヤヌスビートでは呪文メタとして使える。イラストやフレーバーテキストも◎。 (14/10/05)
 サイクリカなどをかなり牽制できます。パワーが物足りないとはいえ、意表を突いた上で試合を決めることができるカード。 (14/09/02)
 中速ビートほど遅くないが速攻ほど早くない中途半端なデッキには入る。2000しかないのでブロッカー処理カードは必須。フリーズされたら自分も縛られるのか…… (14/09/01)
 ベルリンをどう対処するか。 (14/07/01)
 ギフトからでてきたらウザいのなんの (14/07/01)
 ギフトとかなにかしらのSA付与とかで大暴れ。キューブに対する最高の回答。 (14/05/28)
 最近全く見ないので存在を忘れてました いざ出てくると厄介です、後に大型をドガッと出すデッキだと止まるでしょうね (14/05/12)
 速攻、墓地以外は基本的にこれで殴ってるだけで勝てます。殴り返しとブロッカーをケアするのは結構大変ですが。 (14/05/11)
 2ターン目にギフト使って召喚した場合トリガーのアトランティスのない扉は死にます サグラダは返しを食らいますがこいつは返しすらさせないのでクリーチャーが重いデッキに対して総じて強いです (14/01/22)
 赤緑系統の速攻との相性が強いカード。ギフトから出せたら最速2tで出てくるから強いです (14/01/06)
 再録されて本当によかったです  今ではサグラダなんかもいますが、こちらは返しの呪文すら使わせないため確実に攻め手を遅らせることができます (14/01/06)
 大正義先攻ギフトチューザ それ以外はあんまり… (13/10/04)
 近年やたら強いカード。キリモミでSAにすると案外手がつけられない (13/09/30)
 サグラダの方が強い気はするけど弱い効果では無いので。 (13/07/29)
 重い。ただギフト使って2ターン目にでると強い。 (13/04/20)
 使ってみると使いにくいものですね。こいつが使われた扉の環境は異常だったということでしょう。 (13/03/23)
スポンサードリンク