コンボ | 前準備 1.バトルゾーンに《インパクト・アブソーバー》と、《百発人形マグナム》または《封魔フォラス》を用意します。 2.《インパクト・アブソーバー》をクロスした《ピュアザル》を、前述の二体の闇クリーチャーの効果または何らかの方法で破壊し、シールドに置きます(元々シールドにある、他の方法でシールドに仕組むなどでもかまいません)。 本題 1.相手の攻撃によって《ピュアザル》のシールドトリガーを発動し、バトルゾーンに出します。 2.《ピュアザル》の能力で《インパクト・アブソーバー》をクロスします。 3.《ピュアザル》が場に出たので、《百発人形マグナム》または《封魔フォラス》の能力が発動。《ピュアザル》を破壊し、シールドに置きます。 4.前準備直後の状態に戻ります。相手が攻撃して来たら、本題の(1.)に戻ります。 こうすることで、《イモータル・ブレード》を利用したコンボでは防げなかったアンブロッカブルまでも防げるようになり、コンボパーツがそろっている限り本当にとどめを刺されなくなります。もちろん、《イモータル・ブレード》も用意すれば、《百発人形マグナム》または《封魔フォラス》が破壊されたときの保険になり、安定度はさらに上がります。 |
---|---|
投稿者 | namekuzi on 2015-08-02 11:43:45 |
関連 | ピュアザル イモータル・ブレード 百発人形マグナム 封魔フォラス インパクト・アブソーバー |
コンボ | フォラスが場にいて墓地にグレゴリアスがいる状態でグレゴリアスを出す 出したグレゴリアスの効果でグレゴリアス回収で、出たグレゴリアスを墓地へ これでグレゴリアスループできます コッコ・ルピアとかいるとやりやすいです あと破壊されたときの効果でネロ・グリフィスやダーク・ルピア、インフィニティ・刃隠・ドラゴン、スーパークズトレインなどいると強いと思います |
---|---|
投稿者 | ろあ on 2009-04-06 23:00:45 |
関連 | 魔光死聖グレゴリアス 封魔フォラス コッコ・ルピア インフィニティ・刃隠・ドラゴン 封魔妖スーパー・クズトレイン 魔光大帝ネロ・グリフィス |
コンボ | 自分のマナが8枚たまったあと、場に「封魔フォラス」を用意してコンボ開始。 まず187能力付きクリーチャーや、破壊されたとき〜と言うクリーチャー(何でもいいです)を出し、フォラスの効果で墓地に置きます。 そのあと、ギガルゴンをだし、ギガルゴンの効果でさっきの187クリーチャーとギガルゴン自身を手札に戻して、無限ループ開始!! ・・・・・ダークヒドラのほうが数倍使いやすいですが(ぁ |
---|---|
投稿者 | かおす on 2008-04-29 07:32:36 |
関連 | 封魔フォラス ギガルゴン |
コンボ | 場にフォラスを召喚しているならば、サナトス自身は墓地に置かれてしまいますが、墓地の該当する種族や進化元は手札へと回収することが出来ます。カノープスとも相性が良さそうです。 |
---|---|
投稿者 | enjoyDM on 2007-03-13 17:16:20 |
関連 | 超神星ブラックホール・サナトス 封魔フォラス アイズ・カノープス |
コンボ | yugudoさんと同じギミックですが、フォラス→モールスの順で効果を解決すれば、ミストでも可能。白が入るときは是非。ドローもしないで回転させると違法なので注意。 |
---|---|
投稿者 | むらさき紫 on 2007-01-04 20:12:39 |
関連 | 封魔フォラス 雷鳴の守護者ミスト・リエス 盗掘人形モールス |
コンボ | これ+封魔フォラス+凶星王ダーク・ヒドラ 友達が使ってきたコンボ。 フォラスとヒドラがいる状態でこれを出すと、フォラスの効果でこれが墓地に置かれ、ヒドラの能力でこれを回収して、また召喚というループができ、山札を削りまくれる。 ザレオスがいればクリーチャー除去も。 |
---|---|
投稿者 | kakuni on 2006-11-22 20:05:09 |
関連 | アイズ・カノープス 封魔フォラス 凶星王ダーク・ヒドラ |
コンボ | フォラス+ゾンビサイクロンorムーンライト ヒドラ割られたときの保険としてどうぞ |
---|---|
投稿者 | overkiller on 2006-11-08 18:43:03 |
関連 | 封魔フォラス ゾンビ・サイクロン 英霊貴族ムーンライト |
コンボ | ややこしいことは省きますが、フォラス、屑男、モールス2体を使うと、無限ドローコンボになります。 |
---|---|
投稿者 | yugudo on 2006-10-22 14:09:31 |
関連 | 封魔フォラス |
コンボ | 必殺のLOコンボです。 まず、シールド5枚をキープします。 超ブーストをして、9マナたまったらコンボ開始! 墓地回収のために「凶星王ダーク・ヒドラ」を召喚した後に、「封魔フォラス」を召喚します。 これで、自分の召喚したクリーチャー、置いたマナはすぐに墓地に行く状況となりました。 そして、ここで用意するのは「黒神龍ザルバ」×2と「賢察するエンシェント・ホーン」×2! まず、ザルバを召喚!相手は1ドロー! やった!ラッキー!とここで相手に思わせておきながら、「黒神龍ザルバ」を墓地に置いて「賢察するエンシェント・ホーン」を召喚! (予定通り自分のシールドが5枚なら)9マナアンタップ! そして手札にあるもう1枚の「黒神龍ザルバ」を召喚! 「凶星王ダーク・ヒドラ」の効果で、墓地にある「黒神龍ザルバ」を手札に回収します。 この時点でもまだ相手には自分が何をしようとしてるのかは分からないはずです。 「黒神龍ザルバ」を墓地に置き、さらに手札にあるもう1枚の「賢察するエンシェント・ホーン」を召喚! 「凶星王ダーク・ヒドラ」の効果で、墓地にある「賢察するエンシェント・ホーン」を手札に回収します。 「賢察するエンシェント・ホーン」を墓地に置きます。 そろそろ、相手は気付きます。 これを繰り返すと、あ〜ら不思議!? 相手の山札がドンドン減っていくのです〜!?(@@:)!? 最終的にはLOになるっつうわけです! まさしく1ターンキル!!! 実際にやられた時には、開いた口がふさがりませんでした。(やられたのかよ!) フォラスとヒドラが揃ったら、相手シールドを1枚はブレイクしておきたいところですね。 |
---|---|
投稿者 | saudade on 2006-08-17 18:14:55 |
関連 | 封魔フォラス 凶星王ダーク・ヒドラ 黒神龍ザルバ 賢察するエンシェント・ホーン |
コンボを追加できます。