スポンサードリンク

封魔ボルティス
(フウマ ボルティス)

表示順:
総合評価:
 単純なスペックはアクアカスケードの劣化。グランド・デビルのデッキだとタンポーポ→ディープ・マリーンへの攻撃に強いというアイデンティティを手に入れましたが、グランド・デビル自体をもう殆ど使わないので×でしょうか… (18/02/14)
 何に使えと (18/01/03)
 ドデビルに使いたいカードはたくさんありますし、今ではより厄介なカスケードもいますし使いづらいです (12/04/22)
 アクアカスケードの下位。 (11/08/13)
 飛行男などを抵抗なくブロック出来るのは強み。とはいえ消えてくれないので使い勝手はイマイチか。 (10/09/27)
 死ぬ予定だった青銅やジェニーの驚いた表情が目に浮かんだり浮かばなかったり。どうやって使えばいいのでしょうか。 (10/06/29)
 ブロッカーだったら勝ったときに破壊してもらいたいが、パワーが高いのでデメリットとして破壊されなくなってしまった。一応パワーが高くてやられにくいので、種を確保したいときには出番がくるかもしれない。 (09/03/12)
 デビルにも入らないです。 (08/01/27)
 つまり0/5って言いたいわけか。  能力は面白いから、この能力を持った面白いカードを希望。 (07/05/12)
 他のデビルを使います (07/04/30)
 相手が死なないと意味なし!これならブルータルリベンジャーのほうがいい。 (07/04/02)
 ・・・素直にメール・ワプスを使います。 (07/02/23)
 せめてバウンスに・・・ (07/02/20)
 うわーすげー、飛行男、滑空男、ワラニンの特攻を防げるぜ!…という目的ならノーブルエンフォーサー使いましょう。 (07/02/04)
 ・・・何がしたいんでしょうか。 (07/02/02)
 素直にサブナハルを使います。 (07/02/02)
 攻撃出来ないのでパワーが台無し。効果も相俟って、デビルには入らなさそうです。 (06/12/17)
 ブロッカーのパワー意味ねー (06/10/30)
 クエイク・スタッフをつければデメリットが消え、強力なブロッカーに。軽量なデビルデッキには入りそうな気がします。 (06/09/22)
 ミス。戻る→生き残る (06/09/22)
 相打ちは、お互いに負ける判定なので相手だけ戻るかと。  デビルカースで決めるカッター的なデッキなら入る…のか? (06/09/22)
 増えてくじゃん (06/09/17)
 ブロッカーは相手を殺す必要はありません。  バトルに相手が負けたときの効果なので5000となら相打ちは出来そうです。  ディープマリーンを使わない形でグランドデビルを組み込む際には役に経ちますよ。進化すればいいわけですし。 (06/08/31)
 軽くて高パワーの価値がデメリットのせいで完全に消えてしまっている。 (06/08/29)
 グラデビには優秀なのが多いので、コイツは無理だと思う。せめて攻撃できてほしかった。 (06/08/22)
 破壊出来ないのはかなりキツイ。 (06/08/22)
 破壊できろよwww (06/08/22)
 微妙。デビルのブロッカーはウェバリスで十分だと思う。 (06/08/20)
 チーキクーレの水バージョン? (06/08/20)
 P5000だけ? (06/08/20)
 デビルデッキならサブナハルで。 (06/08/18)
 パワーが高く呪文で流されにくいので種には良いかもしれないが、それ以外の所でパワーを生かせないのが残念すぎる。サブナハル積めば充分じゃないですか? (06/08/16)
 デビル主体のデッキだったらこれよりサブナを使う。 (06/08/16)
 ぐうの音も出ませんよw (06/08/15)
 サブナハルかなぁ…。 (06/08/15)
 コイツ使うくらいならサブナハル使いましょう。一応飛行男やファルシ系列に刺さりはするが、使い勝手は悪い (06/08/15)
 こいつ<サブナハル。まぁ単に攻撃を止めたいだけなら使う可能性はある。 (06/08/14)
 5000の意味が大して無いんじゃ・・・ (06/08/14)
 こりゃダメだろ。3マナ圏ならもっといいグラデビいるし。 (06/08/14)
 そんなに悪くは無いと思う。今のグラデビデッキはデビルカースの登場によりブロッカーも突っ立っているだけの存在では無くなったし。あとはスペースの問題のみ (06/08/13)
スポンサードリンク