スポンサードリンク

スローリー・チェーン
(スローリー チェーン)

表示順:
総合評価:
 とこしえに喰われたなーという一枚というかテーマ。正直強いけど環境には戻れん。強いんだけどね。 (21/05/10)
 登場当時は盤面に触れない謎トリガー扱いだったが、ゲームが高速化して1ターンの密度が上昇した結果、確実に遅延ができるやばいカードになった1枚。最近見ないが、定期的にヘイトを向けられているイメージ。 (21/03/24)
 月光王国の受け札としてあると思います (20/09/04)
 肝心のGRが全く安定しない上崩すのは難しくないので御嶺エルハスロチェはい対あり!っての自体は現実性が無い。 とはいえそこそこ大きくて除去し辛いGRにエルハが付いてこれが盾にあるともうそれだけで呪文封じかカード除去を強要されるのが厄介ではある。 (19/09/30)
 Too strong with Kyokugenku and Mirei. Not every deck runs card removal so is almost broken against beatdowns. (19/09/23)
 元より強いカードでしたが、ザハ・エルハの登場でヤバいカードになってしまった感があります。御嶺エルハを決めてクソゲーを押し付けていけ (19/09/19)
 昔不滅オロチで採用されてるのをよく見かけた印象。やっぱりアマテラスは強かったんだな・・・。  本題:ゴールデンベストで比較的手に入りやすい再録もしたし、防御手段として採用を検討できなくもない。とはいえ乗り越える手段も増えたし、ただこのカードで遅延してるだけではジリ貧になるだけってことも少なくないので性能をフルに活かせるデッキというのが私には思いつかない。 (19/05/12)
 ビート使いをイライラさせるであろう一枚 (17/08/08)
 裁定が変わったので良いです。普通に択に入ってきそうですね (17/03/31)
 シールドブレイク処理が変更されたことで遅延性能上がってかなり使いやすくなったと思う。前々からこれが連続でブレイクされるの困ってただけにありがたい (17/03/18)
 草に草を生やすな (16/08/27)
 ラローゼブルエの白単にいれてる人が草w  こいつが埋まってるのは分かってるのに盾が減んないから、結局攻めきれない (16/08/27)
 レッゾZ絶許 (16/05/07)
 昔はアマテラスで打ててたのも大きかった  今でも悪くないけどトラップ優先かなぁ (16/02/14)
 そして何よりも次のターンのSAを止めれないのが大きいかと (16/01/12)
 サイクリカで使いまわせるか否か、能動的に撃って仕事するか否か、己の攻撃を邪魔するか否か、ラストや赤場Zで焼かれるか否か。この辺が運命の分かれ目だと思う。環境次第では化けるが今はちょっと頼り切りにはできないかも。 (16/01/12)
 エタトラは使われるのになぜコイツは見ない。  下手したらエタトラより刺さるときあるはず。 (16/01/12)
 ? (15/08/12)
 1度トリガーすれば2ターン確実に時間を稼げるというのはワンショット相手に非常に有利。弱点はあくまで時間稼ぎであることと、1,2枚目でトリガーしないと全く意味がないことなので、スーパーエメラルやホワグリでこっそり割られそうなところに仕込んでおくこと。じゃないとクロックでおkになるんで (15/07/18)
 △はさすがに評価厳しかった。唯一手打ちしやすい光のトリガーかも (14/11/04)
 微妙…他にサイレントスパークやデイがあるので… (14/10/05)
 このカードがシールドにあった時点で、相手クリーチャーの攻撃を大きく封じ込めることが可能。所謂、初代クロックみたいな感じ。 (14/10/05)
 殴られても手札が増えないのは辛いです。 (14/02/08)
 強いけどDNA優先。 (13/08/01)
 ターンを稼げることが強い (13/07/09)
 覇を2回まで止められる。 (13/06/14)
 うまいこと盾に入っていればマクスウェルが立っているメルゲの最終段階でも2t稼いでくれる (13/06/03)
 覇やチャクラを止められないのでこいつ入れるぐらいなら  DNA入れます (13/04/30)
 1ターン確実に稼ぐカードとしては相変わらず優秀ですが、ウェディングや覇の登場により無駄になる可能性が出てきました そして普通の防御札としてはジリ貧になりがちなので、どうも最近は汎用性の高いDNAを優先してしまいますね (13/04/29)
 コントロールに入っていましたが最近見なくなりましたね・・・コントロール相手だとウェディングに対して意味がなく、速攻、ビートダウン相手だと1ターン稼いでも意味がない状況が多いのでしょうね。 (13/04/28)
 スパークとは使い分け。制圧された後、複数ブレイカーにコレを狙われて手札増えないのが辛い (13/04/02)
 何回も相手を止められる可能性があるカード。  アマテラスでシールドに仕込めるのもgood。  ただし他のトリガーが使えなくなる可能性があるのが玉にキズ。  前の方が言うとおり闇天使との相性は抜群! (13/02/27)
 再録おめ。これで覇を止められるか?あと、関係ないけど、イラストまじでエロい、ハアハア (13/02/14)
 覇を止めてくれぇぇ!! (13/02/12)
 最初からシールドにあると凄まじく強い。シールドは減るけど、うまくいけば相手を数回止められるカード。勝敗も左右する重要なカードですね。 (13/02/08)
 遂に再録しましたね。ワンショットに入れたいです。 (13/02/08)
 キリコで目を付けられ、キリコが温泉にいって、神羅として復活した同時にやっとの再録!キリコムーンでつかわれるのかな? (13/01/20)
 ブーケトスでドロー、カリイサビラでシールドがなぜか増える、と闇エンジェルと相性高し。 (12/11/07)
 ウェディング居たらで全部考えたらS・トリガー全部ダメになるじゃん。とういうわけで評価を戻す (12/09/27)
 1tで逆転できるなら。手打ちはあまりしたくないカード。ウェディングいるのを考えると、うーん (12/09/27)
スポンサードリンク