アザースで遅延してベアッサー殴り返そうと思ったらこのパワーw (15/11/10) |
メカオー自体がやや速度不足ですが、合身秘伝が出たので大幅強化されましたね。 (13/03/19) |
メカオーのエース 特にビートの場合、ジェントルマンと最近出たメカマシーンと相性抜群で2ターン目からブロッカーをタップしつつビートしながらドローが可能 (12/10/01) |
タップ効果はビートでもコントロールでも使えてとても便利です。パワーの低さをペトローバで補えばクラウゼとほぼ同等の活躍もします。 (11/11/21) |
軽量メカオー進化にして効果は使いやすい。パワーが低いのが残念か。これ→エル・カイオウなどで殴るのが基本だろう。 (09/03/12) |
賀正⇒コレなら強い。最大2体タップって・・・。クラウゼに近い能力。それも2マナとは。 (09/01/25) |
メチャゴロンもあるけど、このカードも中々な強さです。後は、1マナのメカオーが出ることを祈ることです。 (08/12/09) |
メカオーの切り込み隊長ですね。イラスト替えは伊達じゃない!いや、政宗だけど。 (07/05/03) |
メカオーには超軽量の進化が結構いるなぁ。その中でもこいつは強い。 (07/04/02) |
今までどちらも「パワー○○以下」だと勘違いしていた。
となると、かなり強いね。 (07/03/19) |
マスターフィンガーとの相性がグンバツ。 (07/02/28) |
23弾で出たマスターフィンガーによって、チャンピオンと相打ちが可能に。 (07/02/27) |
チャンピオンとめられないorz (07/02/27) |
最初は軽量進化の割にはパワーがしょぼいと思っていましたが、実際に使ってみると結構いい動きをしてくれました。ハーフデッキ版が気に入っていたりします。 (07/02/22) |
マルヴァスでパンプすれば十分 (07/02/19) |
メチャゴロンキルとかに入れておくと便利 (07/02/18) |
メカオーなら、メチャゴロンを優先します。 (07/01/31) |
早い段階で進化出来ればなかなか効果的。 (07/01/04) |
速攻つぶしに。 (06/12/16) |
1マナメカオーさえいればいいですね
とはいっても2体タップはいいかと (06/11/13) |
マッハゴーゴーゴー。メチャゴロンなどを合わせるタキル型のメインウェポンとなりうるカード。 (06/11/08) |
このコストでこの効果はいいがもう少しパワーがほしい (06/09/25) |
ナックルフィストとコンボ。強いですよ。2マナで軽いですし。 (06/09/23) |
進化の割にはパワーが低く、効果も相手依存のところが
あるので使えないと。 (06/09/22) |
ジャイロと組み合し敵潰しや攻めにも (06/09/20) |
2タイタップできるのはいい。でもパワーはいまいち (06/09/19) |
メカオーデッキに入りますね。 (06/09/17) |
メカ男には1マナがいないので最低でも3ターン以降の進化になりますね。となるとパワーが低め…4000〜5000あたりあればな〜と思いました。フォートEメカ男の方は後半向きだし…1マナメカ男が出れば○に近い▲になるかも。 (06/09/16) |
効果は良いけど、パワーが少し低いのが残念。 (06/09/15) |
速攻進化
序盤はガンバレ (06/09/15) |
効果も悪くないと思うけど、進化で3500はちょっと物足りないなぁ・・・。 (06/08/30) |
何においてもとにかくパワー低すぎ。2マナのくせに出るのは3ターン目以降だし・・・。それにパワー4000以上なんて速攻以外ありえないしもしタップ出来てもパワー3500のこいつじゃ勝てないしね。 (06/08/29) |
何においてもとにかくパワー低すぎ。2マナのくせに出るのは3ターン目以降だし・・・。 (06/08/29) |
進化クリーチャーの割にはパワーが低いのが難点。パワーだけが問題ですね。 (06/08/24) |
パワー低いですね。
メカオーデッキの最後の突撃用かな? (06/08/23) |
小型クラウゼ。十分強いんじゃない?パワーも許せないことはないかな。 (06/08/21) |
なかなかいいですね。
クリ除去としていけますよ。
サイズも、進化のおかげでそこそこあるので、序盤は使えると思います。 (06/08/20) |
Pなさスギ。 (06/08/19) |
3500なら、他を使います。 (06/08/19) |
あまり強いとはいえない (06/08/19) |