スポンサードリンク

コマンダー・テクノバスター
(コマンダー テクノバスター)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問相手の場に「コマンダー・テクノバスター」があり自分の場に「真実の名 サイバー・O・ホーリー」がある時、「真実の名 サイバー・O・ホーリー」によってターンのはじめのドローをしたものとするのであれば、相手は「コマンダー・テクノバスター」でドローできますか?
また、エビデゴラスの龍解のためのドロー回数にカウントできますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2016/10/03
  • ■事務局確認日:2016/9/17
「真実の名 サイバー・O・ホーリー」はドローを置き換えていますが、引いたという事で扱うという事でアナウンスしております。
この例ですと、「かわりに自分の山札を見てもよい。そうした場合、その中からカードを1枚選び、自分の手札に加え、その後山札をシャッフルする。」という処理をしていますが、それは引いたということでもあるので、相手は「コマンダー・テクノバスター」で引くことが出来ます。
また、「龍波動空母 エビデゴラス」の龍解条件に関してももちろんカウントされます。
これはあくまでデザイン上の問題が発生しているための特殊な処置となります。
操作
関連
質問相手の場に、天恵の精霊アステリア、自分の場に、サイコメトラー ヤミカバチが場にある時、
サイコメトラー ヤミカバチの能力を発動する事を選び続ける場合、どちらかがライブラリアウトするまで続きます。
天恵の精霊アステリアの特別な裁定では、ライブラリアウトしてしまう事で特別な裁定が下されてますが、
サイコメトラー ヤミカバチの場合も同様ですか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2013/02/21
  • ■事務局確認日:2013/02/21
ドロー出来ない特殊な裁定はあくまで天恵の精霊アステリア同士の裁定です。
任意効果の場合、サイコメトラー ヤミカバチのドロー効果を使う事が出来ますし、それに対して天恵の精霊アステリアの能力も発動します。
(コマンダーテクノバスターと同様との事)
操作
関連
質問バトルゾーンに相手の《コマンダー・テクノバスター》、自分の《天恵の精霊アステリア》がいる状態で、
自分が《エナジー・ライト》を唱えました。自分が《エナジー・ライト》の効果で2枚引き、
相手が《コマンダー・テクノバスター》の能力で2枚引けますが、相手が2枚引いた場合、
《天恵の精霊アステリア》の能力で2枚引かなくてはなりませんか?
回答2
  • ■投稿者:dreadnought
  • ■投稿日:2012/01/06
  • ■事務局確認日:2012/01/06
引かなくてはなりません。
自分の山札が少ない場合は山札切れで負けます。

http://dmvault.ath.cx/card/131007/faqs.html?faqId=46
こちらとは違い、規制はかけられていません。

回答者1
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク