レスキュースペースで出しやすくなり、カッチコチーンやアザースから自爆特攻しやすいので意外と馬鹿にできない (13/04/18) |
メカオーでとても強いですね。相手に破壊のトリガーを使うのを躊躇させられます。しかも起き上がるのは種族関係ないのも良い点。 (13/02/28) |
除去トリガーを踏んだり、ブロックされるたびに味方のメカオーを全てアンタップ出来るので攻めに行くときに結構活躍すると思います。 (11/11/21) |
悪くない。メカオーのデッキにどうぞ。 (09/03/22) |
標準よりパワーが上で、しかもこんな能力が付いているのだから弱い訳が無い。メカオーデッキでの中盤の殴り手に。 (09/03/14) |
面白いコンボが考えられそう。一番の相方はサードニクスか。重いのが気がかり。 (09/03/12) |
攻撃、防御、共に大活躍する超優秀メカオー。無限アタックor無限防御も、夢では無いかも・・・ (07/09/14) |
最後に自滅攻撃すればアガジムコンボのような強さを発揮する。 (07/04/02) |
わざと殺して無限しょー (07/03/21) |
6マナ7000のパワーも優秀ですし、能力も強い。 (07/02/27) |
強い。わざと最後の1体を自爆させ続けられれば、トリガーがない限り無限に攻撃できますね。 (07/02/22) |
普通にコストパフォーマンス高くて良いね (07/02/19) |
奇襲系メカオーのフィニッシャーに (07/02/18) |
この能力のおかげで、相手はトリガーを使いにくくなる。 (07/01/31) |
強いぜ
地味に (07/01/14) |
オメガブラックZと比較して、召喚酔いがある事以外は全体的に上位互換カード。 (07/01/04) |
相手が破壊STを躊躇うので。優秀。 (06/12/16) |
パワーがありながら、能力は専用デッキなら脅威の強さ。強い。 (06/12/14) |
地味に強い1枚。
この弾でメカオーセイバーが出たためのカードとも取れますが、敵獣1体でもタップしといてシールド削ってからメカオーセイバー攻撃→自滅→全員アンタップとか良くある話です。
しかもアンタップは種族関係ないので。 (06/12/03) |
強いですね相手に簡単に破壊されなくなりますもん (06/11/13) |
1体破壊させれば全員起き上がるのは脅威。
ホーリースパークも弱体化。レスキューもいますしね。 (06/11/08) |
勘違いしてました (06/10/26) |
びみょー (06/10/26) |
効果も種族もコストもベリーグー! (06/10/16) |
ダイダロスとコンボ!!! (06/10/09) |
サイズも能力もばっちりです。光の高パワー軽量アタッカー(それでも6だけれど)としていける気がします。 (06/09/28) |
メカオーデッキには入れて損はないですね。
普通に強いです。 (06/09/25) |
攻守ともに使えていいカードです。 (06/09/20) |
攻めや守りにも使え、でかい (06/09/20) |
かなり良いですね。6マナ7000でさらに強力な能力が付いているのはうれしいです。ダイナモと組みます。 (06/09/19) |
メカオーデッキには必ず入りそうなカードですね!! (06/09/17) |
スキがすくなくなり、攻めの手数も増えるのでメかオーの核 (06/09/16) |
メカオーの新エース。オルゲイトも思い出してやってください。 (06/09/16) |
強いよね
このカード (06/09/15) |
割と良い効果なのは確か。相手依存なのが引っかかったりするけど、強制的に自分で破壊したり出来るし、例えばハロ&ガチャックと組み合わせると綺麗ですよねぇ。でも、やっぱり向日葵を使いたいのが俺。( ´∀`) (06/09/13) |
公式サイト見て気が付いたんですがこいつ自体も適合し種族なので、こいつが破壊されてもアンタップされるんですね。つまり種族デッキではなくとも十分強いと。 (06/09/12) |
実用的でもあり、夢も見れる (06/09/12) |
>hanatyannさん
イリュージョン使った後にこれとダイダロスと他一体が居る状態で、ダイダロスの攻撃時グラクロをクロスした他一体を犠牲にし、味方全員アンタップで再度攻撃を繰り返せばループするんじゃないかと思ったんですが無理なんですかね?
であればすいません。。 (06/09/05) |
ninetysixさんそれむりですたい(こんなこと書いて管理人様すいません) (06/09/04) |
効果が最強それにこうかなしでも6マナ7000だしとにかく「神」のひとことです。 (06/09/04) |