うーん…ジュヴィラもいるから×って訳じゃないけど、結局コイツの介護みたいな構築にはなるよなぁ… (16/03/04) |
ポッポの赤黒にハンドの補充をおぎなえ軽量墓地肥やしに優れる青を足しクローシスカラーにすればいいかもしれませんね。 (16/03/03) |
昔20弾を1パック買ったらものすごく格好いいこのカードが出て一晩興奮してた思い出があります。今でも進化設計図と強欲の開拓を用いたフェニックスデッキに入れてます。でこのカードですが正直ドラゴン3体から無理して進化させるには力不足な感じがします。ドラゴン3体で殴ったほうがいいです。今ではバジュラセカンドもいますし (16/03/03) |
ジュヴィラで使いやすくなった・・・それだけ。わざわざこいつを経由してドラゴン踏み倒す必要ないしな。まあ、ロマンと切り札感はあるからテーマデッキとしては面白いと思う (15/10/22) |
流石に○以上は付けられないかな。。。そんなに都合よく進化元を3体も落とせないでしょう。そこまでしてバジュラセカンドに毛が生えた程度では、う~ん・・・ 踏み倒し効果は確かに強いですけど、それを活かすには手札のやりくりも必要ですし・・・ (15/10/17) |
ジュヴィラのおかげで、以前よりは格段に出しやすくはなりました。ただ、場に出てから、ドラゴン踏み倒しを生かせる手札がない限り、バジュラ・セカンドを一回り強化しただけなのがやや苦しいです。 (15/10/13) |
最速でヴィルヘルム、ザールベルグ辺りを投げれたら強いですが、進化元の条件が厳しいのでそれを上手く墓地に落とすのが難しそうです。 (15/10/13) |
これ割りとメタあがってくる可能性あるような気がする...集めるか (15/10/13) |
コスト5だからイメンドラゴン型として
柳生3体から出してもよいかも。 (15/10/13) |
ジュヴィラ出たとはいえ3体落とす必要があるから難しそう。使えないやつではなくなったかな。 (15/10/12) |
ポッポジュヴィラのおかげでいい感じに 組んでみたい (15/10/12) |
こんなのが墓地進化化したら困りますね (15/10/12) |
ユニバースに次いでポッポジュヴィラの恩恵を受けてるのでは?4→5で綺麗に繋げて除去、ランデス、踏み倒しが決まればかなり強力です (15/10/12) |
かっこいいしそこらのゼニスでも殴り倒せないパワーはとても魅力的・・・なんですけどやっぱりGVまでしておいて1ランデスはしょっぱい気がします。にしてもドラゴンサーガでワンチャンスあるかと思ってたらどの進化元もいなくなってしまったっていう意味の分からない悲劇。アースドラゴンとかドラゴンゾンビもたまには出して欲しいですね。唯一救いがあるのは踏み倒し対象がドラゴンなことですかね。 (15/01/05) |
発売日にシングル買いした思い出のカードですが、当時は重すぎて出せず、今では出せてもロマンということで不遇を託っていますね
当時中学生の私に1500円を出させたこれも、今ではオリパの表紙を飾るカードに成り下がっているのは悲しい限りです (14/02/21) |
最近の環境はレッドコマンドとかばかり出たので進化もしづらそうです。ただ、ヴィルヘルムやザール等を出せるとドラゴンランデスとしては面白そうです。 (13/08/31) |
ヘヴィ→グールで割と早く。 (13/08/31) |
なんで進化元を三種類のドラゴンに限定したの・・・ こいつ出すぐらいならドラゴン三体並べるほうがいいと思う。 (13/04/10) |
手札から出す方の能力が腐りそうです。 (13/03/19) |
一気に3枚ともMBできたらまだ強かったかな。1枚ずつだとしても、マナと墓地も範囲だったり、9000以下になるように破壊だったり、2ランデスなら活躍したかも。 (13/01/24) |
エンドオブザワールドからのハイサイラッシャイを4体展開からの進化から進化してメテオバーン勝利宣言を狙えっ!にしてもすごいセカンドだなぁ (12/11/20) |
エクスが出たから進化元の確保が楽になったかな〜って思ってデッキ作って対戦しましたが、最後は結局進化元+能力で出したかったクロスNEXで殴ってしまったという…ビックリ軸で組んでみますかね; (11/11/09) |
もっと派手にいっても良かったと思う 3マナ墓地とかねw (11/08/30) |
進化元たちで殴ればいいじゃん (11/06/21) |
バジュラセカンドがいるのでこいつはもう使われないと思う (11/01/21) |
つバジュラ・セカンド 踏み倒しできるのはいいけど進化元3体必要だしそれだったら進化しないで殴ったほうが良い (11/01/21) |
バジュラセカンドに見劣りするなぁ。あっちはレアでこっちはスーレアなのに (11/01/10) |
3体も犠牲にしているのに、やってることはほぼバジュラセカンドですね。この辺りからパワーインフレが始まった気がする。 (11/01/10) |
ランデス系のドラゴン(ザールベルグ)とか組み合わせるのがいいかな。普通のドラゴン3体では勝ってる状況が多いですしね…。 (10/11/29) |
バジュラセカンドと比べるとパワーが高く、ドラゴンの踏み倒しが出来る。しかし進化にドラゴン3体も使っているので素直にドラゴン1体をバジュラセカンドに進化させたほうがいいと思われます。そういえば超ベストにも入りませんでしたね (10/11/29) |
元々強いドラゴンを3体も消費して出してこれじゃあなぁ・・・。もっと壮大な能力でも良かったかも。バジュラ2が出たからより見なくなりそう。 (10/11/29) |
セカンドのおかげでますます立場が無くなってしまいましたね。 (10/11/29) |
どうやって使うのだか。ドラゴン3体で殴った方が速い。 (10/08/20) |
イカズチと組めばww (10/08/20) |
バジュラと違い、マナを1枚しか墓地に送らないのが好印象。謙虚で素敵です。 (10/08/20) |
龍3体を犠牲にしてこのスペックwwwwwwwwwwwww (10/06/23) |
数で殴れよって言いたいのは僕だけでしょうか。
ゲイザーで進化ができない。出せば制圧力がすごいですが (09/08/29) |
ランデス系のドラゴンと合わせるのが一番の無難なのかもしれない。その後に手札からデルフィン出して〆も可能。 (09/06/13) |
アポロヌスと同様。ドラゴン3体減る痛さはとんでもない。 (09/05/03) |
ビックリでだすならアポロヌス。
こいつの場合ビックリでだした後にまたでかいドラゴン用意しなければならないのが痛すぎる。
ビックリ以外なら論外。 (09/05/02) |