イメンブーゴが登場したことによって展開力に磨きが増しました 地雷レベルに強くなりそうな臭いがします (14/10/13) |
ミケランジェなどの大型も踏み倒しが可能なのは優秀です。これからのビーストフォークプッシュに期待。 (14/05/06) |
ビーストフォーク號の登場で日が当たるか⁉︎ (14/05/06) |
アーク・セラフィムの核ですね
「攻撃できる時」という条件がミソで、盾を割らずに後続を出しつつ、コンボ次第でクリーチャーがわらわら湧いてくるのは凄まじいです (14/03/01) |
ゴッドノヴァにアークセラフィムいるから、リンク先横に置いとけばフィニッシャーになりそう。 (13/06/18) |
ビーストフォークも出せるというのが強い。でも今では弱体化気味かな (13/05/13) |
ラーゼ、サンダール、提督とのシナジーが最高に良い。ビーストフォークのカードプールはこれからもっと増えていくと思うので期待大です。 (12/11/15) |
種族が難しいところ。進化元がセラフィムに限られるので難しい。 (12/11/01) |
これは良いカード。恐らく種族デッキでいい働きするだろうな (12/09/11) |
ナイフ→ラグマール→これ→刃で勝ち。ミランダとかあるし、ビーストフォーク押しもあるし、自然単デッキも普通に回るので、十分がんばれると思う。 (12/08/05) |
コスト踏み倒し系はやっぱり強いです。呼べるクリーチャーの種類もどんどん増えてきてますし、時空の庭園と合わせて超が付くほどの大量展開も夢じゃないです。近頃はミケランジェに加えてミランダさんとかもイケますね。ただ、セラフィムは元々重めで、2コストブースト→ラグマールと繋いだ場合も進化元がいないので若干呼ぶのに苦労するか……? (12/04/16) |
ラーゼとの、組み合わせが強力ですね。 (12/04/08) |
まだ化ける可能性が・・・? (12/03/01) |
刃出せるんだw 面白そうw (11/10/19) |
1キルから大展開まで色々こなせたりするので余裕で強いです (11/10/19) |
ふつーに強いよね (11/09/28) |
一回くらい再録してくれてもいいんじゃない? (11/09/28) |
「刃」をキャストするデッキが楽しそうで仕方ない。ただ、プロモで入手しづらい。良いカードだと思います。 (11/09/28) |
テキスト的には強い事しか書いてない、若頭の登場で新たなファンデッキが組めそうです (11/09/19) |
種族シナジーが強い時代のパックは大抵こけるのに… 本題:専用作ってやれば相当強い セラフィムの超次元みたいな感覚です (11/08/17) |
ハーフデッキ、懐かしいですね。昔の超次元感覚。強い。 (11/08/17) |
俺は聖帝ソルダリオス!アーク・セラフィムの帝王!退かぬ!媚びぬ!省みぬ! やっぱり回せて楽しいデッキが作れるのは良いですね。また種族シナジー強い時代来ないかな・・・ (11/08/17) |
頑張れる (11/05/05) |
セラフィムのフィニッシャー的存在。サティークとは良く合います。 (11/02/20) |
霊騎の大将の様な位置付け。セラフィムを出すのに目が行きがちですが、ビーストフォークも出せるので、パロロやスカイソードなども増援として呼べるのがウマ味であります。 (09/05/23) |
アーク・セラフィムの核。主にラーゼ・ミケランジェを出すことが目的となるだろうが、ラグマールを出して除去したり、サンダールを出したりとメテオバーンの用途は広い。W・ブレイカー付きでビート性能も良好。 (09/03/12) |
強いけど、セラフィムのデッキ最近みないな〜。 (09/02/11) |
ミケランジェロがやばい。 (09/02/11) |
これとミケランジェでボコられました・・・泣 (08/07/28) |
はい、強いです。展開だったり、止めの一撃だったり使い方はさまざまですね。 (08/03/03) |
これ+ミケランジェはなかなか。採録してもいいんじゃね? (08/02/03) |
セラフィムには必須。 マナから場に出せることは良いことです。 (08/01/01) |
リキをセラフィムと連携させたのはこのカードの存在故。
一度だけ、リンクしたリキゴウをこれにしてWメテオバーンとかがあった。 (07/10/07) |
ラーゼを使うならこれしかない。かなり強いですよ。 (07/10/07) |
ハーフプロモとは思えないほどの超強力カード。セラフィムにはほぼ必須。
パルテノンやラーゼを出すのが主流ですが、場合によってはサンダールやマルディスなんかも。 (07/09/14) |
・・・こいつぁ、マジで強ゐよぉ・・・。それだけ、それだけさ・・・ (07/09/13) |
セラフィムには様々な召喚効果を持つクリがいるので、それらと組めば大量召喚が望める。また選択肢にビーストフォークが入っている事も強襲の長と組めいざというとき便利。 (07/07/21) |
サイズこそ小さいがこの効果は優秀、サンダールやサティークなどをひっぱりだしたり。 (07/07/18) |
マナから出すカードは出た時効果やS-3を持ったクリーチャー。単純なサイズですが6マナで2体出ると考えれば十分ww (07/07/13) |
セラフィムのフィニッシャーに。 (07/05/04) |