スポンサードリンク

樹脈の守護者エバード・ゼノム
(ジュミャクノシュゴシャ エバードゼノム)

表示順:
総合評価:
 評価下げ。DM史においては色々と特異的な存在でありますが、結局緑ガーディアンのブロッカーとしてはサソリスJrなどの候補もいるので使いにくいです。黒緑でシャングリラを組む場合など、訳ありで光文明を使えない場合でなければもう険しい… (18/02/24)
 シャングリラのデッキで自然がどうしても必要というときに。  スペックは低いですが緑はマナゾーンに置くことが多いでしょうし、そういう意味では気にならない…かも。 (15/02/07)
 使われているのは見たことがないですが、特異なステータスのせいで知名度は高いですね (14/03/07)
 自然では珍しい効果ですがね・・・性能は悪いかと (13/04/28)
 ガーディアンの色合わせ。  弱くはないが使わない。 (13/04/06)
 《シャングリラ》組む時にはだいたい緑が入るのでほんの少し強化されたといえなくもない。3マナは《星域》などともかぶりますしテキストとパワーが弱すぎますし結局はそこにもあんまり入れないんですけども (13/04/06)
 ゼ、ゼノムですと・・・。ってかなんで2500なんやねん (12/11/10)
 自然にガーディアンが少なすぎるので使いにくいです。そろそろ緑ガーディアン復活しないかなあと思ってるんですが・・・ (12/11/09)
 え?あの死神の?・・・なんだ違うじゃん (12/01/21)
 自然のガーディアン。ですが、スペックが微妙です。 (11/05/04)
 今のところ入れる理由が見当たりません。 (11/02/26)
 白以外で下3桁が500なのはこいつだけ。 (11/02/26)
 弱いカードですが、2体並べば数少ない自然単色のブロッカーですね。火と自然のブロッカーはもっと増えるべきだと思います。 (10/08/11)
 一応殴れるのだが、だったら他のガーディアンに任せたほうがよさそう。ソル・ガーラもいるし。 (09/03/11)
 パラオレとか使ったほうが良い気がする。 (07/12/31)
 普通にテルス・ルースを使います。 (07/04/25)
 自然のブロッカーはビッグバンで(ぇ (07/02/17)
 自然にブロッカーはいらない。 (07/02/16)
 ・・・素直にルキアレックスを使います。 (07/02/11)
 自然のガーディアン。使いづらい。 (07/01/31)
 ブロッカーは光に任せておきましょう。 (07/01/22)
 ブロッカーは光にお任せして、そこらへんで倒れt(ry (06/12/21)
 ガーディアンは光で十分です (06/10/12)
 微妙だな…。ソルガーラ推薦。 (06/08/24)
 これを複数出してまで効果使う気もしない。光を入れてるのならこいつを使う必要もない (06/08/17)
 緑単唯一のブロッカー。  ガーディアンには入りません。 (06/08/13)
 緑にはガーディアンは入らん (06/08/08)
 弱・・ (06/07/27)
 結局緑単には入れないわけだし・・・ (06/07/27)
 ブロッカー得てもあまり使えません (06/07/17)
 評価ミス (06/07/17)
 それほどでもないが、自然単にもブロッカーが。 (06/07/10)
 自然のブロッカー。3ターン目に《パラ・プロキオン》と一緒に並んでいると、ちょっとカッコイイ。  他の守護者が強すぎて霞んで見えてしまう。 (06/07/08)
 緑のガーディアン。能力は弱くはないけど、パラオやジルといった先輩達があまりに優秀すぎてこいつが霞んで見える・・・orz無理してこいつを入れる必要はないだろう。 (06/07/06)
 微妙。自然のブロッカーと言うことで。 (06/06/30)
 へぇー、自然単色のブロッカーでパワー2500かー。…入れないよ。 (06/06/26)
 ガーディアンいても2500か・・・ (06/06/26)
 自然のブロッカーですか。それなりにはいけるかも (06/06/24)
 はっきり言って、使う場面が無いかと。 (06/06/24)
 やっぱりルキア・レックスでしょ (06/06/23)
スポンサードリンク