スポンサードリンク

力持ちのジェロン
(チカラモチノジェロン)

表示順:
総合評価:
 赤入りのダイナモのデッキになら入ると思います。 (11/11/20)
 軽量ダイナモとして。ドリームメイトの2コスト軸は厳しそうで入りにくい印象があります。 (09/03/20)
 最軽量ダイナモということで評価。ドリームメイトで入らないことがないのだが、他のカードにスロットを奪われがち。 (09/03/11)
 ラルビンが出た以上、ドリメではラルビンの下位互換か・・・。 (07/09/20)
 ダイナモの元。メイトにも欠かせない。 (07/04/25)
 ドリームメイトやダイナモにはほぼ入る (07/02/17)
 ダイナモやドリームメイトデッキに。 (07/02/16)
 ドリームメイトデッキやダイナモデッキなどにどうぞ。 (07/02/11)
 パコネコと組み合わせるのに最適。ダイナモとしても、軽いため、使いやすい。ちょうど良い感じのドリメ。 (06/12/26)
 超優秀な2コストドリメ。  ギフト→チューデルセンの流れのために必須。 (06/12/25)
 基本ダイナモ。 (06/12/21)
 軽量。ダイナモ付。ドリメとして見ればとってもいいカード。 (06/11/26)
 ダイナモ。タネにも (06/10/06)
 優秀ダイナモ。 (06/08/24)
 軽量ダイナモとして優秀 (06/08/17)
 軽いドリームメイトとしても。  標準+ダイナモは普通に使えます。 (06/08/13)
 軽量ダイナモの速攻獣として (06/08/08)
 あまり使わないかも・・ (06/07/23)
 あまりつかわれないような (06/07/17)
 場合のよってはをっそろしい (06/07/17)
 コピペみたいになってましたorz (06/07/09)
 軽量ダイナモとして。 (06/07/09)
 軽量ダイナモとして、マナカーブを支えてくれるだろう。  《シュシュ》と組み合わせるだけで、アタック中のパワーは7000。5ターン目に7000の殴り返しは大きい。  ブロッカーダイナモとは組み合わせにくいので、そこは考えるべき。 (06/07/08)
 つまりダイナモ発動時はパワー+3000ですよね。タイラー可哀想。 (06/07/06)
 まずは軽量のダイナモだと言うことを評価。能力もなかなか優秀。ダイナモデッキには必ずと言っていいほど入るカード。 (06/07/05)
 基本ダイナモ獣。 (06/06/30)
 +2000は大きいですよ (06/06/26)
 ダイナモデッキには必須。攻撃中なら、+3000! (06/06/25)
 ダイナモいいね!!コストも低いし!! (06/06/25)
 タイラーなどの上位互換。ダイナモになると能力が変わらないものが多いので専用でなくてもデッキに入る可能性がある (06/06/24)
 軽量ダイナモ。種族がドリームメイトなのでこれから先可能性があるだろう (06/06/24)
 2マナにしては、よい能力だと思う、  速攻ダイナモデッキのでも(そんなデッキあるのか? (06/06/23)
 2マナのダイナモとして高評価。効果も悪くは無いと思う。 (06/06/23)
 ダイナモで移植させてもパワーが小さいし能力も小粒。  軽量ダイナモと考えればまだましか。 (06/06/23)
 ×多いなあ・・いいと思うんだが。 (06/06/22)
 普通にダイナモデッキでは入ると思います。 (06/06/22)
 弱・・ (06/06/21)
 赤・青はダイナモでは必須色かと。となると、必然的にこのクリーチャーの評価も上がることに。 (06/06/20)
 軽いダイナモって所を評価。 (06/06/20)
 2マナ「ダイナモ」というだけで十分元を取っていると思う。(^^)ゞ 殴り返しに対しても「ダイナモ」は良い感じに機能するので。 (06/06/20)
スポンサードリンク