スポンサードリンク

抹殺のサグ・パニール
(マッサツノサグパニール)

表示順:
総合評価:
 ヤミカゼドラグーンの方が使いやすいと思います。 (11/11/19)
 これの利点は、ボーンブレイドで蘇生できるイコール捨て置きやすい事と味方のティラノ「すべて」に効果が付加されることにあります。 (11/08/17)
 デスハンターがありますが悪くは無い。後はスペースか…。 (09/03/22)
 パワーが低いティラノだけにスレイヤー付加はありがたい。後はスロットさえ確保できれば活躍できるだろう。 (09/03/11)
 デスハンターが出てもまだまだ現役。ボーンブレイドで出せるのもいいところ。 (07/04/25)
 強い強い。ボコボコ破壊できるし、蘇生カード多いし。 (07/03/03)
 デスハンターと比べるとどうだろう (07/02/17)
 メイズローゼンよりはいい。 (07/02/16)
 ・・・素直にイモータル・ブレードを使います。 (07/02/11)
 ティラノの速攻獣をスレイヤーにさせるのは悪くない。除去として (07/01/26)
 スレイヤー・・・相手のクリーチャーを破壊したいなら《エンドブリンンガー》、攻撃されにくくしたいなら《ラプトル・ドラグーン》。出番はあまりなさそうだ。 (06/12/21)
 スレイヤーだけならエンドブリンガーの方が良し。ただし、自分のティラノを迂闊に攻撃させなくすると云う点は評価。 (06/11/19)
 ドレイクが基本的にでかいというのは間違い。実際使われるドレイクのほとんどがパワー3000以下。ノクターン、ラプトル、提督くらいしか大きくて使えるドレイクはいない。専用デッキ組めば別の話だが。さらに、パンプとスレイヤーというのも逆シナジーでは無くむしろシナジーが発生する。スレイヤーは小型だと雑魚に相討ちされてしまうが、大きいスレイヤーだと小さいのに相討ちされず、大きくてかなわないのは道連れにできる。 これだけ書いておいてなんだが、こいつはさほど強くなさそう。ドレイクの3コストは競争が激しくて^^; (06/11/12)
 スレイヤーか…。最初から結構デカイから微妙かな…。 (06/08/24)
 ティラノは大きい種族ですからね・・・ (06/08/11)
 微妙。奴隷区はもともとパワーが高いので。 (06/08/11)
 ティラノは元々パワーありますから (06/08/08)
 ティラノドレイクをスレイヤーにする意味があまりないと思いますが… (06/08/07)
 ティラノ事態がスレイヤーみたいな物。 (06/07/23)
 使い終わったヤツを・・・ (06/07/17)
 スレイヤー得ても何ともいえない。 (06/07/10)
 もともとでかいティラノにスレイヤーは微妙・・・。 (06/07/09)
 いくら軽量がでたところで、スレイヤー持ちが強いかといえばそうじゃない。  《ドラギリアス》の効果との矛盾。新しいデッキを組んでみるしかないか。 (06/07/08)
 ティラノがスレイヤー得てもいまいち機能しない気が (06/07/07)
 ティラノ・ドレイクって元々のパワーが高いから効果を使う機会が少ないんだよね。 (06/07/02)
 ティラノ自体基本的にでかいので、スレイヤーつける意味無し。パワー2倍にするやつもいるんだし・・・。 (06/07/01)
 ティラノって、基本的にデカイですよね? (06/06/30)
 この能力はおそらく有効活用されると思う (06/06/24)
 Tドレイクじたい弱い (06/06/24)
 ティラノは元々強いのでスレイヤーがさほど利かない。  スレイヤーってのは軽いのをどんどんぶつけてくもんだろ(怒) (06/06/24)
 ドレイクにスレイヤーはおかしいような (06/06/23)
 だからティラノ弱いって。パワー高いの多いから、2倍にする奴もいるからスレイヤーにしたってあんまり意味無いって。 (06/06/23)
 ティラノ・ドレイクにいいのがいません。 (06/06/22)
 ドレイク自体パワーが高いのが多いので、スレイヤーにしなくても良いような・・・ (06/06/22)
 ドレイク自体スレイヤーみたいなものでしょ。 (06/06/21)
 「ドレイク」が使いづらいので。(*--)ゞ (06/06/20)
 まあまあ・・・ (06/06/20)
 ティラノは踏み潰していくものでしょうにw (06/06/19)
 砂男あんまり使わないから (06/06/19)
 スレイヤー。で? (06/06/19)
スポンサードリンク