スウザと一緒に使ったりするとなかなか強力だと思います。 (11/11/21) |
ティラノまわしてみて思ったのですが、スウザ→キラ→ラプトルの流れが強すぎる。ハヤブサも殴り倒すサイズに、次ターン、ドルザバードで〆なんてのも素敵。青タッチとかしてるとスクラッパー踏まない限り、ほんと止まらない^^; (10/04/08) |
なんでこんな評価低いの?めっちゃ強いじゃん。ブロッカーないデッキなら、呪文でしか破壊できなくなるのに。 (09/05/18) |
攻撃されなくなるのは厄介ですね。 (09/03/20) |
ティラノがブレイブ・スピリットもサポートするという珍しいカード。ビートで殴られないのはなかなか心強いだろう。 (09/03/11) |
除去は食らうとはいえチッタガルドスなどが怖くないです (08/02/02) |
ティラノデッキには入るでしょう。殴り返されなくなるのは強いです。 (07/04/24) |
死んじゃうエンドブリンガーを守れるのは素晴らしい。 (07/04/24) |
攻撃されないって待てよ。
タップ系が多いデッキには刺さる (07/03/24) |
スウザやエンドブリンガーが攻撃受けないのは優秀 (07/02/15) |
強い。エンドブリンガーが攻撃されなくなるのはなかなか。 (07/02/09) |
割と簡単に能力が発動出来るのが強いですね。呪文に注意すれば、ほぼ安全に殴りまくれますからね。 (07/02/03) |
はっきり言って強い・・・
スウザと組ませればティラノが手札からガンガン突撃です。エンドとも相性抜群! (07/01/07) |
強いんですよwwこれが。ティラノではブレイブスピリットが立っている状態が多い。なので効果は元々付いていると考えてよいだろう。オメガが立っていて、ハンデスで手札を枯らした後に、出すと対処不可。使ってみれば分かります。全クリがクックポロンになるんですから。サイズも裁かれないナイスなところです。ティラノには必須とも言えるカードですね。 (07/01/07) |
ドレイクが反撃を受けないのは強い。大量にバトルゾーンにドレイクを並べて殴りまくって、進化獣で決めたいところ (07/01/07) |
そこまでして守る必要は無いのではなかろうか。。 (07/01/01) |
うおっ。軽いドレイクの貧弱さをカバー。キラとかで出てればとってもいい。 (06/12/21) |
使われたけど結構困る。
《衝撃のロウバンレイ》や《エンドブリンガー・ドラグーン》への殴り返しを防ぐのが主な役目。 (06/11/19) |
ティラノドレイクの「防御が紙」と云う最大の弱点をフォローしてくれる良いカード。ブレイブスピリットさえ必要数入っていれば入れたい所… (06/11/19) |
エンドブリンガーとコンボで使いたいカード。 (06/09/17) |
なかなか良いと思います。 (06/08/24) |
ドレイク強くなり評価もアップ。 (06/08/20) |
エンドブリンカーと組み合わせると… (06/08/20) |
綺麗に化けてくれました。 (06/08/10) |
良さそうだけど、コイツに頼り過ぎないように。 (06/08/08) |
使い方によっては (06/08/07) |
これは強いですねー!今後のTD次第ですが、これは化けるかも・・ (06/07/30) |
まあ悪くないがあまりいらない。 (06/07/27) |
ブレイブが増えても厳しいと思います。 (06/07/19) |
専用いきだよ、これも (06/07/05) |
次の段次第。多分伸びてくると思う (06/07/04) |
これは、ドレイクデッキに必要な存在だが、オメガ入れてればこいつはいらない。 (06/07/04) |
タップされても大丈夫だから良い。 (06/07/03) |
種族デッキに入れとけば攻撃後の隙がないクリチャーがいっぱい... 光だとブロックとアポカリプス・デイ以外になすすべなしって (06/07/02) |
攻撃されない能力は相手からしてみれば脅威です、使われたくないカードの1つです。 (06/07/02) |
ドレイクが弱いのでこのカードも当分使われないでしょう。 (06/07/01) |
スウザが攻撃されなくなるのは良いかも。けど、ティラノ・ドレイクはそれほど強くないしなぁ…。 (06/06/30) |
能力自体はなかなかのもの。今後のティラノドレイク次第で強くも弱くもなりそう。 (06/06/25) |
これは、専用デッキなら神レベルなんじゃないでしょうか?全員ポロン化とか・・・ (06/06/24) |
よく見るとコイツかなり強いんですがこれは言ったい何ラプトルなんでしょうか (06/06/23) |