重い 3コストでも良かった (17/12/07) |
5コストの準バニラではもう無理ですね。 (16/05/04) |
漫画ではやけに好待遇だったカード。 (14/09/01) |
この手の能力は最後にアタックすれば。 (13/09/05) |
勝利ガイアールにやられないスペックあるし、今でも使えないことは無いカード。8000がオラオラしてきたらちょっと怖いです (12/03/28) |
5コストのアタッカーとしては優秀な部類です。準フルクリデッキ等になら検討出来ると思います。 (11/11/20) |
評価ミス。 (11/09/26) |
デビルのフィニッシャー。でもサイキックがあるので。 (11/09/26) |
コスト5なのでGENJIなどへ殴り返せますし、ビートで中堅としてもいいのかも・・ (11/09/15) |
5マナで8000ですから大抵は狩れますね。ガイアール・カイザーやGENJIといったビート環境でもメタとして使えると思います。こういったメタビートで活躍してくれるカードだと私は思います。 (11/07/17) |
フレーバーにたくさんの種類があるんですが、どれもこれもかっこいいです。「付いた理由は聞かなくたってわかるだろう。」最後に殴る人だからですね。安定した強さのよいカード。 (09/08/07) |
グランドデビルのフィニッシャー。最後に殴ればいいんです。 (09/03/19) |
デメリットは最後に攻撃すれば問題ないため、使いやすいフィニッシャー。グラデビビートに。 (09/03/11) |
ストリウム同様打たれ強い種。
バザガと相打ちも可能 (08/02/23) |
グラデビのフィニッシャーに使えそうですねぇ。 (07/06/10) |
デメリットはさほど気にならない。 (07/04/24) |
イラストとかかっこよくお気に入り。
普通のアタッカーとしてでも強い (07/04/07) |
全体的にパワーの低いグランド・デビルにはうれしい存在。 (07/02/07) |
5ターン目にこのサイズのW・ブレイカーが出てくるのは強いですね。最近はあまり見かけませんが・・・ (07/02/02) |
超強力なデビルのアタッカー。焼かれにくいので、タネにもなる。 (07/01/26) |
デビルの切り札に。バルホルスが無効になるのならまたお得 (07/01/01) |
パワーが高いので、フィニッシャーとしても。単体で殴っても、皆で殴打しても。 (06/12/21) |
5コストのWブレイカーの価値を1枚で落としまくっています。
このデメリットはかなり軽い。 (06/10/27) |
グラデビのフィニッシャー。
パワーも高いしとにかく強い! (06/10/10) |
Wブレイカーは無視してクリーチャー同士の殴り合い専用カードと考えるとすばらしいコストパフォーマンス。 (06/09/23) |
マイナステキストに注意すれば十分役立つ。パワー高いし。 (06/09/23) |
グラデビの中で大きめなので便利。 (06/09/16) |
ハイスペック+ほぼノーコスト。マイナステキストはさほど気にならない。ただGDデッキには活躍の場がそれほどない気もする? (06/08/24) |
低価格の切り札系はお求め安くていいですね。
初心者からヘビーユーザーまで使えると思います。 (06/08/08) |
軽量で大きめなサイズは単純に強い。
GDに (06/08/08) |
あ、これヤバいわ。 (06/08/07) |
コイツだけで殴りきれるパワー (06/08/07) |
これのWブレイカーを利用してのとどめは刺せないが、十分なパワーなので何も考えずに出しても強い。 (06/08/01) |
うーん、5コストっていうのが案外・・・ (06/07/30) |
デメリットは気にならない。でかすぎ。 (06/07/27) |
ヤバすぎですよ。このカードは。 (06/07/27) |
大きくて結構いい感じ。GDだしね。 (06/07/23) |
コスト5にしてはでかいので、やられにくいです。デメリットもそんなに気になりませんし。 (06/07/20) |
コロコロでは多大評価してあるけど・・・。
やっぱり使えます(爆 (06/07/20) |
5で8000はプレッシャーがかかります。
序盤から殴るわけではないので殴り返しにも十分。 (06/07/19) |