スポンサードリンク

封魔ダンリモス
(フウマ ダンリモス)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問質問1.
自分の場に、《封魔ダンリモス》と、《終末の覇王アザファウスト》がいる状態で、
《ビックリ・イリュージョン》で自分のクリーチャーの種族にグランド・デビルを追加しました。
《終末の覇王アザファウスト》が攻撃して返霊15をして、何らかの方法で《封魔ダンリモス》を場に残します。
その後、相手のシールドを1枚を除いてすべてブレイクでき、
《終末の覇王アザファウスト》はグランド・デビルなので《封魔ダンリモス》のブレイク置換効果が発動します。

その次の、「自分のシールドを1枚選び、その後、このクリーチャーは自分の残りのシールドをすべてブレイクする。」
という効果は、《封魔ダンリモス》の効果によって置き換えされますか?

質問2.(2012/01/06より追加)
バトルゾーンに自分の《封魔ダンリモス》と《THE FINAL カイザー》がいます。
《ビックリ・イリュージョン》を唱え、自分のクリーチャーの種族にグランド・デビルを追加しました。
《THE FINAL カイザー》が攻撃してG・ブレイカーをした場合、自分のシールドもブレイクされますが、
《封魔ダンリモス》の能力で自分のシールドをブレイクするかわりにカード名を選ぶのですか?
回答6
  • ■投稿者:戦慄の牛乳屋
  • ■投稿日:2015/12/20
  • ■事務局確認日:2015/12/20
自分のシールドをブレイクするときも適用されます。

回答者1
操作
関連
質問質問1
《永刻のクイーン・メイデン》を自分のバトルゾーンに出した時にカード名を1つ言うのですが、デッキに入っているカード以外の名前を言ってもいいのでしょうか?

例:禁止カード 《無双竜機ボルバルザーク》 など

1月8日追記
質問2
《時空の賢者ランブル》、《ノクターン・ドラグーン》 、《神託の精霊アルメリック》 、《封魔ダンリモス》

これらのカードもデッキに入っているカード以外は言ってはいけないのでしょうか?
回答2
  • ■投稿者:dreadnought
  • ■投稿日:2011/09/23
  • ■事務局確認日:2011/09/23
デュエル・マスターズに存在するカード名であればプレミアム殿堂のカードも言うことができます。

裁定変更
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dm36/0032.html
操作
関連
質問自分の場に、超銀河剣 THE FINAL(ギャラクシーブレード・ザ・ファイナル)をクロスした封魔ダンリモスがいます。
相手プレイヤーを攻撃して、ブロックされませんでした。
封魔ダンリモスのブレイク置換効果が発動して、相手の各シールドに1回ずつ効果が発動します。
それで攻撃が終わった後、自分のシールドもG・ブレイカーでブレイクされることになります。
ここで、封魔ダンリモスの置換効果は発動して、自分のシールドをブレイクする代わりにカード名を宣言し、
自分のシールドは1枚もブレイクされませんか?
回答1
  • ■投稿者:dreadnought
  • ■投稿日:2011/03/30
  • ■事務局確認日:2011/03/30
いいえ。
相手の各シールドに対してはブレイク置換効果が発動しますが、
自分の各シールドに対してはブレイク置換効果は発動しません。

理由は、「超銀河剣 THE FINAL」の効果によってブレイクされるので、
封魔ダンリモスがブレイクするわけではない、だそうです。
操作
関連
質問《時空の賢者ランブル》の効果で選ぶカード名は、フルネームですか?
回答3
  • ■投稿者:けんし
  • ■投稿日:2010/08/18
  • ■事務局確認日:2010/08/18
勝手に省略する場合は、相手の了承を得なければなりません。
しかし頭に付く文字については言う必要はありません。
基本、他に被るカードが無い場合は、相手の了承を得る必要はありません。

例1)《天雷の導士アヴァラルド公》を指定する時、「アヴァラルド」と指定しても問題ありません。
例2)《天雷の導士アヴァラルド公》を指定する時、「アヴァ」等と指定することはできません。(ラスト・アヴァタール等と被るため)

「デュエルマスターズは子どもがプレイするゲームであるから、フルネームで答える原則はない」という回答でした。
操作
関連
質問ダンリモスの持ち主が言ったカードが外れた場合
相手プレイヤーは
SB(ストライクバック)や
ST(シールドトリガー)を使えますか?
回答3
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2009/09/25
  • ■事務局確認日:2009/09/25
SB、ST共に使えます。


裁定変更です
操作
関連
質問封魔ダンリモスの効果で、名前が外れた場合手札に加えられるシールドは
シールドトリガーを使用することはできない。とありませんが、シールドトリガーを使用できますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2009/09/14
  • ■事務局確認日:2009/09/14
はい。裁定変更に伴いましてシールドトリガーを使用できるようになりました。
(ブルー・メルキスは呪文じゃなかった場合、ダンリモスは名前が外れた場合です。)
操作
関連
質問ダンリモスの効果を使った後に
ガチャックが相手プレイヤーをアタックし、ブロックされませんでした。
このときターボラッシュ能力は使えますか?
回答1
  • ■投稿者:hazbl
  • ■投稿日:2009/04/08
  • ■事務局確認日:2009/04/08
使えません。
ダンリモスの効果はブレイクではないので
ターボラッシュは使えないそうです。
操作
関連
質問ブルー・メルキスで無敵城シルヴァー・グローリーやハッスル・キャッスルで要塞化されたシールドを殴った場合、城は剥がせるのですか?
回答1
  • ■投稿者:N.e.rネル
  • ■投稿日:2009/02/17
  • ■事務局確認日:2009/02/13
無敵城やハッスル・キャッスルのシールド身代わり効果は置換効果で、ブルー・メルキスのシールドブレイクもブレイクする代わりに手札に戻すという置換効果です。よってブルー・メルキスが、身代わり効果を持つ城で要塞化されたシールドを殴った場合、置換効果は連鎖しませんので、城を剥がすことができます。
操作
関連
質問ダンリモスの効果は重複しますか?(2体出した場合、シールドを1枚ブレイクの代わりに2枚シールドをダンリモスの効果で選べるか?)
回答1
  • ■投稿者:狩屋カレー
  • ■投稿日:2008/12/28
  • ■事務局確認日:2008/12/28
重複しません。
何体居ても1枚シールドをブレイクする代わりに1枚だけシールドを選びます。
操作
関連
質問ダンリモスの効果で
シルヴァー・グローリーで要塞化されたシールドを
ブレイクするかわりにカード名をひとつ選んで言う場合

相手は他のシールドを指定できますか?
回答1
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2008/12/24
  • ■事務局確認日:2008/12/24
ダンリモスの効果はブレイクではないので
他のシールドを指定できません
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク