ダイナモのデッキでも微妙です。パワーを追加するだけならアミトアキで十分。 (11/11/19) |
イラストがゼロカゲにちょっと似てるなぁ、なんて。ダイナモデッキなら、バトルの牽制くらいにはなるんじゃないかな。ただ、バニラ当然なのがつらい。 (11/11/11) |
パワーがでかいが、ダイナモにもグレートメカオーにも入れにくい中途半端な能力。よほどでかいのを作りたいのでなければ出番はなさそう。 (09/03/11) |
戦攻王機トルネイダーがありますが、ダイナモなら入るスペースがあるはず。 (09/02/21) |
ダイナモから見るとかなり強力なはず。
メカオーからみるとトルネイダーに負けてしまう… (08/02/10) |
つ「戦攻王機トルネイダー」 ダイナモでも微妙 (08/02/03) |
メカオーのブロッカーなら《戦攻王機トルネイダー》があるのでダイナモ用。
しかしダイナモが微妙なのでキツイ。 (07/08/17) |
ダイナモ付きの必要性が薄いので・・・ (07/06/10) |
6コスト7000のブロッカーはあまり見かけない珍しいタイプ。グランギューレの方が優秀だが、ダイナモに2枚くらい入れといてもいいかも。 (07/04/19) |
6マナでパワーを+7000するためのカードとしては使える (07/02/14) |
ペトローバでパワーアップした方が早い。 (07/02/07) |
ダイナモデッキに1、2枚指しても悪くないと思います。全く使えないわけではありませんしね。 (07/02/02) |
なかなか便利。 (07/01/08) |
ダイナモとしては少々重い。 (07/01/07) |
実用性は皆無に等しい。 (07/01/04) |
えー、ダイナモ移しちゃうと攻撃出来なく成っちゃうし。 (06/12/20) |
ダイナモでパワー7000をプラスできるのは良い。また、メカオーは結構パワー不足になりがちなので高パワーブロッカーはいいと思います。 (06/12/13) |
ここまで大きく無くてもいいんだけれど。。 (06/09/28) |
ダイナモデッキの為に…
これは、入ると思われますね!
私のダイナモえの欲望が… (06/09/16) |
ダイナモの護りに (06/08/07) |
これはちょっと使い道が少ないような。。ダイナモデッキにも入らなそうだし、単純にパワーブロッカーを求めるならグランギューレで。 (06/07/31) |
これ、結構使えると思うんですけどねえ。 (06/07/30) |
貴重なブロッカーダイナモ。重いのが唯一の欠点ですかね。別のダイナモがバトルするときなどに使うと1体限定アムシオンみたいになります。 (06/07/27) |
弱い。 (06/07/27) |
あまりダイナモ発動する機会ないかも… (06/07/23) |
うわデッカイ (06/07/21) |
パワーならアムシオン。
ブロッカーならもっと軽いのが居たはずですが・・・ (06/07/04) |
重い。普通に別のカードが入ります (06/07/04) |
Gギューレがいるし重い (06/07/03) |
アミトアキがいる。そんなブロッカーにこだわらなくても・・。 (06/07/02) |
バルキア・・・ (06/07/02) |
アッタクできないのなら使えない。 (06/07/02) |
いや、ダイナモで+7000はやばいことが判明 (06/07/02) |
貴重なブロッカーのダイナモ。
もう少し軽ければ・・・ (06/07/01) |
どうせ6マナならパワーを8000ぐらいにしてよ。一応グラン・ギューレよりかは下だし。 (06/06/28) |
ブロッカー余計 (06/06/26) |
でっかいですね。なんか名前がかっこいい・・・ (06/06/24) |
メカオーとしてはいいかも。後は能力を生かせるかの問題。 (06/06/24) |
パワー7000&ブロッカーつけられるのはいいけど、コストが高すぎ。2000しかパワー上げられなくても、攻撃自体が出来なくても、リターンエースを選びますよ俺は。 (06/06/24) |
ダイナモの中でもおそらく使われないカードの一つ。 (06/06/24) |