こんな素晴らしいカードがあったのか……5コストと踏み倒ししやすい疑似盾回収兼ループ札。 (18/07/29) |
サンマッド2枚で回せるのでイメンのフィニッシャーに使えます。 (16/02/15) |
ウェルカムヘルでループできる可能性が示唆されてるので (15/10/05) |
革命 (15/09/23) |
イメンループにイメンなしで、マッカランファインと併せて5色マナを用意できるようになるので、デッドブラッキオを防御札として搭載する場合は、キャヴァリエより優先されるかもしれません (15/02/18) |
こいつが日の目を見ることになるなんて・・・。5コストでホント良かった。喰らってから興味が湧きました。 (14/12/02) |
こんなカードがあったとは。ボアロループの勝ち筋として強い。 (14/10/30) |
ボアロループにワンチャン? (14/10/28) |
基本的にビートでは使えないのでガジラで十分だと思います。 (11/11/19) |
ガジラ余裕でした^q^ (11/10/07) |
速攻相手なら被害ゼロ。コントロールならほぼ痛み分け。が、使いずらい感は否めない。ドレイクにも入るかどうか・・・。 (11/10/07) |
ビート環境の今、活躍するかも (09/11/03) |
ガルデス・ドラグーンとシナジーします。使うなら是非お供に。 (09/04/04) |
こっちが選べたら強いのにいい (09/03/27) |
連レスすみません。「スーサイドデッキなら入るのでは」です (09/03/26) |
ピンチの時に使うとエターナルゲート。特にピンチでもない状況で使うと自滅。入る酸ーサイド系デッキなら入るのでは。 (09/03/26) |
うまく活用すれば強い。自分のシールドが少ない状態で出すのがいいでしょう。 (09/03/14) |
うまく使えば相手のシールドをガンガン減らすことができる。ベンゾなどと組み合わせるとよいだろう。 (09/03/11) |
ビート相手なら攻撃された後のカウンター、除去相手なら盾で埋められたカードを墓地に逃がすことが可能。悪く言えば器用貧乏なたらればカード、よく言えば臨機応変といったところでしょうか(*--)ゞ (07/08/02) |
やはり、安定感が無いのが欠点ですかね・・・ (07/06/10) |
相手は相手が選ぶのかよ。 (07/04/19) |
早くおわんねーかなー
って時に引くといいかも
すいません (07/03/24) |
ガジラビュートより軽い&パワーが高いので、タイミングを間違えなければ強い (07/02/14) |
ガジラビュートを使った方がいいと思います。 (07/02/05) |
ファントム・ベール内蔵のドレイクや獄門と組ませれば使えると思います。 (07/02/01) |
タネになれる。能力もそこそこ使えるのでは? (07/01/26) |
悪くない。ゲーム展開を速めにしたいならこいつを。 (07/01/08) |
タイミングが命ですよ。 (07/01/01) |
形勢逆転が出来そう。 (06/12/18) |
ヘキサリオやボルカニックを入れたデッキや、S・Tなど自らシールドを破るデッキにどうぞ。 (06/11/30) |
相手を痛めつけたり痛み分けしたり自分を痛めるけど5マナ5000なところが良い。 (06/11/26) |
ティラノは最終的には殴らなければならないので、STを一枚削ってくれるのは良いかも。ただドルザの前では霞んでしまいそうなのが… (06/11/19) |
逆転用。 (06/11/04) |
状況によってかわります! (06/11/03) |
使い方が難しい。それより完全に知りませんでした(←を (06/10/23) |
前回の評価の説明が意味不明orz盾に送られたものを墓地経由で回収したり、擬似ガジラとなったり以外と万能なのではと思います (06/10/12) |
使うとしたら、ファントムベールや、イガルスドラグーン等でわざとシールドをブレイクさせるという方法があるが、余り現実的ではない。 (06/10/11) |
大逆転待ちのカード?まぁ、悪くはないですけどね。 (06/09/17) |
前半やられて後半から持ち返すティラノにはぴったりだなぁと…
しかしこれは5マナの優秀ティラノと考えての強いですよ!
僕が組もうとしているティラノにも枠が増えましたね(笑) (06/09/16) |
なんか好きだよ。 (06/08/31) |