使い道はないですが、イラストが非常に美麗で好きなカードです。美しい…… (20/03/11) |
珍しい効果を持つが、所詮はタップ能力。使う前にミカドやティーガーに破壊されるだけ。 (14/09/16) |
とても面白いカードですが、キサナティックXやゾルゲの壁が厚すぎますね (14/03/17) |
8コストのキサナティク。クリーチャーと呪文の違いはあってもこれは使いません (13/09/03) |
キサナティック登場の時点でもう存在意義は無くなったようなものの、可愛いという利点がある (13/05/22) |
面白い効果ですが死に易いスペック。選べるのが相手だけ、キサナティックXの存在がかなりの向かい風だと思いました (13/03/20) |
コスト7よりひとつ重くなりますがゾルゲの存在でこいつが小さく見えますね 種族は生かしにくく、TTが遅いです (12/08/27) |
今の環境だとバトル効果はゾルゲで十分。起動の遅いタップトリガーという点も悪いですね。 (12/05/11) |
ゾルゲでいいやん (12/05/10) |
ゾルゲがいるとやっぱそっち使いたくなります。 (12/05/10) |
パワーが6000は無いときついです。キサナティック、シヴァ、ゾルゲ優先で (11/12/28) |
パワーが低すぎます (11/09/05) |
キサナティック優先ですね (11/07/02) |
トルネードシヴァやキサナティックを使います。 (11/02/11) |
効果は面白いんだけれども、自身の貧弱さがなんとも言えない。 (10/06/19) |
元々残念なカードだったけど、トルネードシヴァのせいで完全に空気に。お疲れ様でした。 (10/06/19) |
効果は面白いが、2体いなきゃいけないのとタップトリガー、パワーが低いのでちょっと使うのが難しい。キサナティックXが出たのも向かい風か。 (09/03/11) |
キサナティックによりやや出番が… (09/02/22) |
キサナティックと違い、タップしたクリーチャーもバトルさせることができる。ただ、自身のコストが重いのでそこをどうするかが鍵。 (09/02/20) |
こういう効果好きだけど、何に入りましょう。 (08/10/26) |
使ってみると案外おもしろいのかもしれない。 (08/10/13) |
確実に1体破壊できるが、パワーが低いので工夫しなければ逝けない (08/02/07) |
かなり強いです。少なくとも、相手のクリーチャーを1体は除去できますし、種族も、スプラッシュ・クイーンなので、進化元にもなります。ただ、マナコストが7マナと思いのと、パワーが2000と低いので、○です。 (08/01/11) |
死にやすい。効果は好きなんだけど (08/01/02) |
そっか、マリエル下でも動けるんだ・・・
こいつ主体のデッキ組んでみようかな。相手の場にクリーチャーがいないなんてことは少ないですし、うまくいけばマリエルや黄スペルが消せる。(評価上げ。) (07/08/21) |
マナが重いのにパワーが…
効果がいいので▲ (07/08/08) |
なかなか面白い (07/07/18) |
非常に個性的なタップトリガー。
ただコスト、パワー面を考えると他のクリーチャーのバンプアップ等の補助が必要ですね。 (07/07/07) |
ネタデッキ命の人には朗報。ガチではまず生き残れない。 (07/07/06) |
効果は面白くていいがパワーが低い。アムシオンとかと組まないとすぐにやられる。 (07/05/04) |
簡単に除去されてしまうのが^^; (07/05/04) |
効果はいい。だけど7コスト2000は死にやすい。 (07/04/04) |
芋置いておいたり、アムシオンで強化したり。使い方は多いのだが、重い。 (07/03/26) |
面白そうだけど・・・
使いこなす力量は無いです (07/03/26) |
使いたいけど使いにくいな。 (07/03/24) |
パワーあげればネタ組むの簡単 (07/02/14) |
面白い効果。アムシオンと組むといいかも。 (07/02/05) |
おもしろいですがパワーの低さでガチには届かない。でもシステムクリや切り札の強制戦闘はなかなか。 (07/01/27) |
面白そうだが、使い道が思いつかない。 (07/01/08) |
そうか、そうなのか。アムシオンだっ・・・! (06/12/18) |