スポンサードリンク

超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー
(チョウシンセイ ヴィーナス ラ セイントマザー)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》に龍解させ、自身以外の場のカードを全てリセットします。

1. 
《光器パーフェクト・マドンナ》や《純潔の信者 パーフェクト・リリィ》などは離れますか。

2.
進化元のある《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》のメテオバーンは使えますか。

3.
リンク解除を持つサイキック・スーパー・クリーチャーはどうなりますか。

4.
タップされている相手の《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》は離れますか。
回答2
  • ■投稿者:LasVegasYeah
  • ■投稿日:2015/09/04
  • ■事務局確認日:2015/07/16
1.
離れません。クリーチャーとしての移動になります。

2.
使えます。
裁定変更により
「進化クリーチャーの一番上のみが独立して離れる」処理も
クリーチャーとしての移動に含まれることになりました。

《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》(進化元3枚と仮定)の場合は以下のようになります。

<1>
一番上の《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》と進化元3枚の計4枚がそれぞれ独立して山札送還されることが予約される。
一番上の《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》のみクリーチャーとして移動することになる。
<2>
置換効果なので山札送還よりも先にメテオバーンを処理。
置換する場合は、任意の進化元1枚を墓地に置き、一番上の山札送還を回避させる。
<3>
置換した場合は、墓地に置かなかった残りの進化元2枚を山札に送る。
置換しなかった場合は、4枚全てを山札に送る。

3.
それぞれのサイキック・セルがバラバラになって山札に移動し、超次元ゾーンに戻ります。
クリーチャーとして離れたことにはなりません。

リンク解除は本質的に関係が無いため
リンク解除があろうとなかろうとこの処理に変わりはありません。

4.
離れます。
5枚のドラグハート・セルがバラバラになって超次元ゾーンに直接戻ります。
クリーチャーとして離れたことにはなりません。

回答者6(正式回答)
操作
関連
質問1.
《トンギヌスの槍》や《ロイヤル・ドリアン》などで進化元1体以上(正当な種とする)で構成された《「無情」の極 シャングリラ》の一番上を別のゾーンに送った場合
一番上の《「無情」の極 シャングリラ》および進化元はどうなりますか。

2.
同様の条件で進化元が1体もない場合はどうなりますか。

3.
1.のような回答ですと「進化クリーチャーは束になってまとめて移動しないとクリーチャーそのものが離れたとして扱わない」という今年1月の裁定と矛盾が発生すると考えられますが、どう解釈すればよいですか。
回答4
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2015/07/17
  • ■事務局確認日:2015/07/16
1.《ロイヤル・ドリアン》の場合でも《トンギヌスの槍》の場合でも、
いずれも《「無情」の極 シャングリラ》は、
エターナル・Ωによって手札に戻ります。

2.いずれも《「無情」の極 シャングリラ》は、
エターナル・Ωによって手札に戻ります。

3.総合ルール109.2bにより
進化クリーチャーの一番上のカードだけが離れた場合も
クリチャーとしてバトルゾーンを離れます。

回答者1
操作
関連
質問《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》がバトルゾーンにいます。
《ロイヤル・ドリアン》を召喚しました。
《ロイヤル・ドリアン》は進化クリーチャーの一番上のカードをマナゾーンに置きますが、
《超神星ヴィーナス・ラ・セイントマザー》はメテオバーンを使うことができますか?
回答4
  • ■投稿者:LasVegasYeah
  • ■投稿日:2014/12/13
  • ■事務局確認日:2014/12/12
《ロイヤル・ドリアン》などの場合は使うことができます。

*参考
http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dm34-0002/

ただし、《トンギヌスの槍》や《英雄奥義 バーニング銀河》などで直接一番上を指定された場合はメテオバーンを使うことはできません。

回答者5
操作
関連
質問牢獄の効果でクリーチャーを選ぶ際、シールドフォースを設定しているパーフェクトギャラクシーを選び、ハンデスをしました。
捨てたカードがパーフェクトギャラクシーだった場合、元からいたパーフェクトギャラクシーを手札に戻してませんがシールドを墓地に置く事は出来ますか?
回答3
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2012/07/11
  • ■事務局確認日:2012/07/11
出来ません。

執拗なる鎧亜の牢獄は、その捨てたカードが手札に戻されたクリーチャーと同じ名前のカードであれば
という効果なので、バトルゾーンのパーフェクトギャラクシーは戻されていないため
手札から同名であるパーフェクトギャラクシーを墓地に置いても、
シールドを墓地に置く効果を使用することはできません。


2012年7月9日の裁定変更は破壊が対象なので
手札に戻す効果は影響は受けません

http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/change22.html

(暫定回答)

回答者6
操作
関連
質問インフィニティドラゴンに母なる大地を撃ちました。山札を一番上を墓地に置いたところ、そのカードはドラゴンでした。インフィニティドラゴンは場に残りますが、母なる大地の効果で、マナからクリーチャーを出せますか?
回答3
  • ■投稿者:gokuraku
  • ■投稿日:2007/11/10
  • ■事務局確認日:2007/11/10
出せます。出さないことはできません。

(昨日、再確認したところ、こういう回答でした。。)
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク