ドミティウスから出せてオニカマスを焼けるのは強いと思います。 (17/09/09) |
かつては限定プロモで値段も高かったというのに・・・インフレって恐ろしいですねぇ (15/09/16) |
メガマグマと範囲が違いすぎるので使わないです。 (15/09/16) |
決して弱くはないのですが、やはりスーパーヒーローの登場は大きかったですね
サラマンダスと組ませてファンデッキ気味に組むのが差別化にはいちばんだと思います (14/03/17) |
スーパーヒーローの方が使いやすいです。 (14/03/17) |
スーパーヒーロー、タイガーグレンオー、アブドーラ。 (13/07/13) |
スーパーヒーローがでたので使えませんな。 (13/07/13) |
訂正します 相手のみ→自分のクリも含まれる (13/03/19) |
このサイズだと小型を多用するデッキには入れづらいですし、それ以外のデッキだと、対象が相手のみですが、1コスト軽く、サイキックも焼けるスーパーヒーローに軍配があがります。 (13/03/19) |
このスペックはコントロールでは除去が間に合いそうですし連ドラは採用できる枠がきつすぎて微妙ですね でも1枚入れてみてデッキの様子が変わるならいいかもしれません (12/09/01) |
置換効果でマドンナ破壊できるよ!やったね!いなくてもタイガー・グレンオーって強くね? (12/08/31) |
大地殿堂から急速に消えて行ったカード。
普通に出す分には、もっとハイスペックなものが増えているので厳しいですね。
ペットボトルを買い漁った記憶が^^; (12/01/23) |
サラマンダスが居れば置き換え不可。強いのか弱いのか。 (11/12/14) |
タイガーグレンオーが出た今、ドラゴンという点を生かさないならばこいつの出番はないかなぁと。 (11/08/23) |
微妙。 (11/08/23) |
タイガーやアブドーラとは一長一短。連ドラなどではまだ使えそうです。 (11/08/23) |
虎やアブドーラを優先したい (11/07/03) |
タイガー、アブドーラ、ミリオンスピア・・・ いろいろ出ましたが効果が相手だけだったり、これ自体もWブレイカー持ちだったりするので完全に劣化してるわけでもないです (11/05/18) |
ST付きのタイガーを優先しますね (11/05/09) |
ホーガンでまぁまぁ活躍してくれたのでこの評価です。効果は強いんですがアブドーラの事を考えると……。 (11/05/09) |
強いですが、あまり使いません。 (11/04/05) |
スペックは申し分ないですがタイガーにアブドーラと昨今ライバルが増えつつあり見かけなくなりました (11/04/05) |
内蔵されたスーパーバーストショットは僅かパワー2000分と見なされており、非常にお得と言えます。連ドラにおいて有能な速攻対策になるでしょう。 (10/09/04) |
家で見つけて強さに驚いた マナ伸びる赤入りコンなら除去+火力として優先的に入れるべきでは? 龍なので出しやすさもGOOD (10/04/28) |
相手だけっていうだけですごく強い気がするけど、現環境で3000より小さい全体除去ってあんまり重要ないよね。 (09/12/06) |
相手のクリーチャー2000以下殲滅は強力。システムと5コスサイクルのクリーチャーを消せるのは高評価。青単のメタにもなる。進化以外のクリーチャーを全て吹き飛ばせるのは強烈。加えてパワー7000で殴り返しができる。バウンスされても、もう一度効果が使える。普通に使っても青銅やジェニーなどのウィニーを抹消でき、パワー7000でハンゾウの射程外なことも評価できる。 (09/12/06) |
最近見かけなくなりましたが、強さは健在。特に今は青単、黒緑進化速攻が流行りの最先端に有しているので、前者ではクゥリャン、アロマ。後者ではナスオ、デスマーチなどを一斉にかれるのが強み。最大の課題はいかに7マナまで溜めて耐えるか…。そうでなくても仕事果たした青銅やジェニー、ベガを焼くだけでも強いのですが。 (09/11/25) |
コスト的に壊れてる。パワーも7000もあるし、Wブレイカーまで・・・ (09/11/07) |
相手の小型一掃(これだけでかなり鬼)する上、何と言っても比較的死に易いゼロフェニの種になる(ゼロフェニ使いにはたまらん)! (09/08/29) |
単体でも十分強い。連ドラに入れてはどうでしょう?単体のムルムルやミスト、レオポルつぶせますよ。 (09/08/22) |
優れたコストパフォーマンス。コッコから繋がるフレイムバーンとスペースを争うか。 (09/08/21) |
ブーストを絡めたデッキでは、《聖鎧亜キング・アルカディアス》の進化元破壊に十分間に合うのですが、ドラゴンに拘らないのであれば《地獄スクラッパー》かな…。 (09/08/20) |
ウィニー対策にいい4000以下破壊はおまけ程度に (09/03/21) |
ドラゴンにいれてよし、ビートに入れてよし、コントロールに入れてよしの汎用性が非常に光る。効果が相手だけのバースト・ショットが強いのは言うまでも無いが、更にW・ブレイカー持ちのクリーチャーが出てくるのが強いのは当然だろう。コンボで更に強くなるのも良い。 (09/03/10) |
相手限定の火力は強い。厄介な小型獣を消したら次のターンアルグロスに進化させて中型獣、大型獣を消したり、バジュラに進化させてマナを破壊したりしてやれば相手に殆ど勝目は無いと思う。 (09/02/01) |
最近パワー低下系の効果がどんどん制限緩くなってきてて、一時期微妙だった火力が馬鹿にならなくなってる気がする。白虎の剣皇ダーク・サラマンデスとパワー低下は色も合うし。 (09/01/31) |
ドラゴンデッキ以外にさしてもとても強いです。 (09/01/25) |
相手のみ破壊・・・2000・・・化け物か・・・ (08/07/01) |
相手のみの2000以下は結構、刺さります。プロモの中では最高級か。 (08/05/25) |
2000以下一掃もさることながら、自身が優秀な種族、優秀なアタッカーですからねー。制圧後そのまま殴るも良し、進化するも良し。 (08/03/22) |