熊姫の面 ベアコダッシュ(バニラ)の完全下位互換。このカードが日の目を見る時は来るのか。 (18/02/04) |
ベアコダッシュがでましたね (15/02/28) |
相手がキューブとかだと2マナ3000のアタッカーとして使えるよ!だからどうした。 (14/04/30) |
正々堂々としたスタイルですが、デメリットが重すぎてさすがに辛いですね
ピーピングして強制で出せたら何かに使えたかもしれません (14/03/16) |
マグナムと組んでも青銅とか出されると能力は使えるから弱い (13/09/17) |
3コス以下には青銅とかいるからなあ…こんなリスクを背負ってまで出したいとは思わない (13/03/08) |
昔何とか使おうとして壮大に失敗した記憶が・・。赤マグナムでも2コス3000じゃゴンタいるし。 (13/03/07) |
リスクがあるので使いたくないです (13/03/07) |
デメリットを負ってまでこのカードを使う理由はないと思います。 (11/08/12) |
アヴァラルド、ミルアーマ、ナスオが殿堂しましたが新入りのジャスミンや特攻ジェニーも存在するので相変わらず使いづらそうです。 (11/06/25) |
デメリットに対するメリットが間違いなく小さい。パワー6000くらいあれば使えたかも。 (11/02/25) |
超次元環境だからと言って油断してはいけない。3コスト以下には青銅、アヴァラルド、ミル・アーマなどの強豪が潜んでいるのです。 (11/02/25) |
デメリットの割にリターンが少ない(+1000だけ)おそらく入るデッキはほとんどないでしょう。 (09/03/14) |
デメリットが大きい割にレイジ・アームの壁を越えられない。3コストならあまり被害はなさそうだが…… (09/03/10) |
キリンソーヤとか出されたらきつくなる。 (08/10/08) |
相手が得します。 (08/01/20) |
昔友達が自分と相手を間違えてた。(わざと?) (07/04/28) |
3マナ以下にも強い、厄介なのはワンサカ。2マナビースト・フォークは他にいいのがいます。 (07/02/21) |
使う時はマグナムとセットでどうぞ。そうでないと得するのは相手だけですからね。 (07/02/16) |
その3マナが状況に合わないことを祈って・・・ (07/02/11) |
出すと自分が不利。タネなら、他のやつがいっぱいいるしね。もっとパワーが高ければ、良いと思うんだが。 (07/01/16) |
・・・?何がしたいの? (06/12/22) |
1000上がっただけでこの効果・・・
マグナムと組む? (06/11/13) |
何がしたいの (06/10/29) |
2マナで3000と微妙にパワーが高いが、3マナ以下は、ブロッカーならこいつを上回り、効果持ちなら損、バニラにしてもコイツと同レベル。種にするならやはり怒髪の豪腕ですね。 (06/09/15) |
【かかって来い】ってやつですか。 (06/08/08) |
ものすごく軽いが、無い可能性もあるガミラってとこでしょうかね?ストンピィっぽいものに入れたほうがいいでしょうか? (06/08/07) |
2コストの優秀なビーストフォークならいっぱいいます (06/08/07) |
デメリット痛すぎ。 (06/07/27) |
2マナビーストは足りてるわけで。
速攻獣ももうOKなわけで。 (06/07/17) |
こっちが後攻で、2ターン目からヴァルボーグを出されたら・・・
ご臨終です。 (06/05/31) |
パワーが弱い。4000は欲しい。 (06/05/23) |
これならパワー4500でもいいぐらい (06/05/23) |
使い方が・・・。 (06/05/13) |
パワー1000のためにこれ? (06/04/22) |
2マナのビーストフォークならレイジ・アームがいましたね。 (06/04/09) |
3コストで出されると厄介なものは別にいないし、そこそこじゃないかな?まあ出されるのは出されるので少しは警戒することはありますが。 (06/04/06) |
怒髪の豪腕の方が数倍使える。 (06/04/02) |
軽量ハイパワー。速攻でいけ・・・るわけがない。ゴンタとかエルジージョの強さがよく分かります。 (06/04/02) |
相手にコスト3以下がなければいいだけじゃないか!わ〜ん!!! (06/03/26) |