これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 天真妖精オチャッピィ 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ デュアルショック・ドラゴン ファンタズム・クラッチ 予言者プロキオン フレイムランス・トラップ 超越男 アクア・アドバイザー 二極 シヴァイーヌ クラック・クロウラー パニッシュ・ホールド 煉獄陣 成長の揺り籠 瞬防の精霊龍 サドニアラス 暗黒鎧 ディオデスター シャロウ・オペレーション 古龍遺跡エウル=ブッカ |
---|---|
質問 | 相手のWブレイクに対して手札からS・バックで「天真妖精オチャッピィ」、S・トリガーで「古龍遺跡エウル=ブッカ」を使用宣言しました。「天真妖精オチャッピィ」を先に使い、「古龍遺跡エウル=ブッカ」のマナ武装を満たしてから発動したいのですが、出来ますか? |
回答1 |
できません。
S・バック、S・トリガーはクリーチャーは出すところまで、呪文は唱えてすべての効果を使うところまで処理します。 この場合、先に「天真妖精オチャッピィ」を処理しても場に出た時の効果であるマナを増やす効果の発動はすべてのS・トリガーの処理を終えた後になります。 「古龍遺跡エウル=ブッカ」は呪文なので、使った時点で効果をすべて使うので、結果として「天真妖精オチャッピィ」でマナ武装を満たしてから、「古龍遺跡エウル=ブッカ」を使うという事は出来ません。 |
操作 |
|
関連 | 夜露死苦 キャロル デュアルショック・ドラゴン クラック・クロウラー シャロウ・オペレーション フレイムランス・トラップ |
---|---|
質問 | 《夜露死苦 キャロル》がシールドから手札に加わる時にキャロルをコストとしてストライク・バックのカードを使用した場合キャロルの効果が発動して手札に戻りますが そのキャロルは置換効果により墓地に行ってないのでシールドから手札に加わることになるのでこのときに再度このキャロルをコストにしてストライク・バックのカードを使用することは可能ですか? |
回答2 |
出来ません。
その《夜露死苦 キャロル》は置換によって手札に来ていて、シールドから手札に加わった扱いではないのでストライク・バックのカードを使用することは出来ません 置き換え効果によって既に手札に加わってしまっている為、Sバックの「シールドから手札に加える時」は実際に加わる前の段階でしか発動できない為、《夜露死苦 キャロル》が置き換えでシールドゾーンから手札に加わった場合、Sバック能力を使用する事が出来ません。 正式回答 |
操作 |
|
関連 | 龍世界 ドラゴ大王 「修羅」の頂 VAN・ベートーベン 偽りの王 ナンバーナイン 光神龍スペル・デル・フィン 疾封怒闘 キューブリック デュアルショック・ドラゴン フレイムランス・トラップ クラック・クロウラー シャロウ・オペレーション |
---|---|
質問 | Q:バトルゾーンに相手の《龍世界 ドラゴ大王》、《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》、《偽りの王 ナンバーナイン》が各1体揃っているとします。 自分の手札には《クラック・クロウラー》と《デュアルショック・ドラゴン》と《シャロウ・オペレーション》があります。 また、自分のマナゾーンには水が3枚あります。 自分のシールドがブレイクされました。中身は《疾封怒闘 キューブリック》でした。 ①《クラック・クロウラー》のS・バックを発動しようとした場合はどうなりますか。 ②《デュアルショック・ドラゴン》のS・バックを発動しようとした場合はどうなりますか。 ③《シャロウ・オペレーション》のS・バックを発動しようとした場合はどうなりますか。 |
回答1 |
①《疾封怒闘 キューブリック》と《クラック・クロウラー》が墓地に行く。
《疾封怒闘 キューブリック》はバウンスがトリガーする。 S・バックのコストとしてまず《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に置かれます。 S・バックを実行したため、《クラック・クロウラー》を必ずプレイする必要があります。 場に出る際に、《龍世界 ドラゴ大王》の置換効果を受けます。よって墓地に置かれます。 ②《疾封怒闘 キューブリック》と《デュアルショック・ドラゴン》が墓地に行く。 《疾封怒闘 キューブリック》はバウンスがトリガーするが、《デュアルショック・ドラゴン》のcipはトリガーしない。 S・バックのコストとしてまず《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に置かれます。 S・バックを実行したため、《デュアルショック・ドラゴン》を必ずプレイする必要があります。 場に出る際に、《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》の置換効果を受けます。よって直接墓地に置かれ、cipは発動しません。 ③《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に行き、バウンスがトリガーする。 《シャロウ・オペレーション》は唱えられず、手札に残る。 S・バックのコストとしてまず《疾封怒闘 キューブリック》が墓地に置かれます。 S・バックを実行したため、《シャロウ・オペレーション》を必ずプレイする必要があります。 しかし、唱える際に《偽りの王 ナンバーナイン》の効果を受け、唱えることができません。よって手札に残ります。 ③は5000GTの裁定と同様とします。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 黒神龍ブライゼナーガ 憎悪と怒りの獄門 ティラノ・リンク・ノヴァ デビル・ドレーン 予言者プロキオン クラック・クロウラー 天真妖精オチャッピィ デュアルショック・ドラゴン ファンタズム・クラッチ アクア・アドバイザー パニッシュ・ホールド |
---|---|
質問 | 同時にブレイクされた盾の中身が、ストライクバック能力のカードと、そのカードと同じ文明のカードAでした。 カードAを墓地に置くことでストライクバック能力を使えますか? |
回答3 |
使えます。
効果により同時にシールドを手札に加えるとき、手札に加える順番は選べます。 回答者4? |
操作 |
|
関連 | 疾封怒闘 キューブリック クラック・クロウラー デュアルショック・ドラゴン 暴走龍 5000GT 聖霊王アルファディオス フレイムランス・トラップ シャロウ・オペレーション |
---|---|
質問 | 相手の場に《暴走龍 5000GT 》が居ます。この時、自分のシールドがブレイクされ、加わるカードが《疾封怒闘 キューブリック 》でした。自分の手札に《クラック・クロウラー》があれば、そのシールドを墓地に捨てて相手の《暴走龍 5000GT 》をバウンスする事は出来ますか? |
回答1 |
召喚は出来ませんが、バウンスのみする事が出来ます。
流れとしては 1.ブレイクされたシールドの《疾封怒闘 キューブリック 》を捨てる。 2.《暴走龍 5000GT 》が居るので、《クラック・クロウラー》は召喚出来ない。(この時に召喚しようとしているカードを相手に見せる必要があります) 3.《疾封怒闘 キューブリック 》が墓地に置かれたので、相手の《暴走龍 5000GT 》をバウンス。 という風になります。 回答者1(暫定回答) |
操作 |
|
関連 | ハッスル・キャッスル 天真妖精オチャッピィ デュアルショック・ドラゴン 予言者プロキオン クラック・クロウラー |
---|---|
質問 | 《ハッスル・キャッスル》を要塞化しているシールドがブレイクされたとき、それが自然のカードの《フェアリー・ライフ》だったので、S・バックを使用し手札から《天真妖精オチャッピィ》を召喚しました。 《ハッスル・キャッスル》の能力で1枚引けますか? |
回答1 |
はい。引けます。
(回答者はひさしぶりに電話したのでわからんです) |
操作 |
|
関連 | 天真妖精オチャッピィ デュアルショック・ドラゴン ファンタズム・クラッチ 煉獄陣 フレイムランス・トラップ 予言者プロキオン クラック・クロウラー 成長の揺り籠 |
---|---|
質問 | シールドプラスによって自然のカード2枚で構成されているシールドがあります。 手札に《天真妖精オチャッピィ》が2枚あります。 そのシールドを2枚とも捨てて両方を出すことは出来ますか? |
回答1 |
できます。
ストライクバックはカード1枚に対して1回使えます。 |
操作 |
|
関連 | 天真妖精オチャッピィ デュアルショック・ドラゴン 煉獄陣 パニッシュ・ホールド 予言者プロキオン 成長の揺り籠 クラック・クロウラー シャロウ・オペレーション |
---|---|
質問 | シールドプラスによって自然カード2枚と火のカード1枚によって構成されたシールドがあります。 このシールドが手札に加わった時に《天真妖精オチャッピィ》をストライクバックによって召喚しようとしています。 自然のカードを何枚捨てる必要がありますか? |
回答1 |
1枚です。
|
操作 |
|
関連 | デビル・ドレーン マーシャル・クイーン 黒神龍ブライゼナーガ ティラノ・リンク・ノヴァ 奇跡の精霊ミルザム 天真妖精オチャッピィ デュアルショック・ドラゴン ファンタズム・クラッチ フレイムランス・トラップ 煉獄陣 パニッシュ・ホールド 予言者プロキオン 成長の揺り籠 クラック・クロウラー シャロウ・オペレーション |
---|---|
質問 | デビル・ドレーンはどのようにして使用すればよいのですか? |
回答2 |
誤解のおきないプレイングとしては
現在の手札を手札1として机に伏せて起きます シールドゾーンから手札へ加える枚数を宣言します 対象シールドは複数枚が同時にシールドゾーンを離れ 同時に手札に入ります これを手札2とします 手札2にストライク・バックの効果を持つカードと、 該当文明カードがあった場合、 先にストライク・バックのカードを手札1に戻し、 該当文明カードを手札2から捨てることによって、 ストライク・バックを発動できます もちろん手札1にストライク・バックカード 手札2に該当文明があった場合も発動できます |
操作 |
|
関連 | 聖鎧亜キング・アルカディアス 天真妖精オチャッピィ デュアルショック・ドラゴン 予言者プロキオン クラック・クロウラー |
---|---|
質問 | 相手のバトルゾーンにキングアルカディアスがある状態で、シールドをブレイクされました。そのカードが火文明のカードで、デュアルショックドラゴンをストライクバック能力で出そうとした場合、バトルゾーンに出すことは出来ますか? |
回答2 |
置き換え効果としては扱いません。
バトルゾーンに出すことはできません。 ♂ |
操作 |
|