バイケンの裁定が色々強い方向に変わったし、単純に墓地ソの機能拡張として有能。 (17/10/22) |
単騎ラフルルされてもバイケン飛ばせるのは悪くない (17/09/16) |
アースイーターのトリガー獣はサルティンイダム・クロウラー()しかいないので、一部のデッキには居場所がありそうな1枚。ドルゲーザ系列のデッキだと単純に罠の超人とか使ったほうがいいと思います (17/09/15) |
シノビドルゲーザの単騎対策に使えます。出した後もドルゲーザシンパシー元として使えるので優秀だと思います (17/08/17) |
なかなか素敵 (17/08/17) |
バイケン投げつつ出てくるブロッカー。ドルゲーザとかに入りそうな雰囲気してる (17/04/11) |
まさかこんなものが強くなるとは……
墓地ソの計算を狂わそうと殴りにいくと、逆にこれで計算を狂わされるので辛いですね
これのせいで負けた試合がいくつもあるのでこの評価です (14/02/19) |
リアニ系の守りとして使える。キューブリック落せたらアド。 (14/01/03) |
メルゲ消えても使うデッキはあります。墓地も肥やせるし守れるしとなんだかんだ万能。だが重いのをなんとかできないものか (13/07/10) |
暫定回答ですが強い方の回答をもらえたので (13/05/31) |
↓丁寧にありがとうございます、クラック見せるだけで良いくふんですね!ちょっとテキストだけでは分かりにくいとこだったので
、勉強になりました (13/05/31) |
SBの墓地に置く行為は現状の裁定だとコスト扱いなので 空撃ちみたいにしてGTのバウンスはできます、こいつ自身は場には出ませんが まあメルゲループならではのカードという気もしますが、ヒラメキに使うこともできますね (13/05/31) |
↓GTがいたら召喚できないのでキューブリックSBでバウンスできないんじゃ、速攻対策としてかなり優秀です。 (13/05/31) |
メルゲの速攻対策として優秀。ミラーマッチなどでGTを出されたときも、握っていればキューブリックSBからワンチャンスを作れます。 (13/05/31) |
使えるデッキがあるので評価上げ。キューブリックと組み合わせたいですね。 (13/05/29) |
実用性は○ですが、汎用性は皆無なので△か○の評価が難しい。こんな弱いカードが評価されるとは、やはりSバックやGゼロは侮れないですね。 (13/05/29) |
『キューブリック絡みでは』良し。正直これに◎でおk (13/05/24) |
対策必須であるメルゲループに積まれるっていうなら無視できませんね。 (13/05/24) |
バニラビートでしかバニラが輝かないみたいにこいつもメルゲぐらいでしか使わないかな・・・ (13/05/23) |
過去の惨惨たる評価が嘘のようです。メルゲループでは墓地肥やしと速攻対策を両立できるイケメン (13/05/22) |
最近、使って評価が変わった1枚。メルゲループでビートや速攻に勝ちやすくなる。ハズレパックの終末魔導対戦のカードだし、日の目を浴びて欲しいという願望も含めて (13/05/22) |
メルゲループでビートと速攻相手に手札に持ってると安心できるイカした奴 汎用性は低いから○で (13/05/17) |
メルゲループの優秀な壁として採用を検討出来ると思います (13/05/07) |
SBでドレーンで出ることに意味があるんでしょうかね。まぁふつうは使わないでしょうか (13/05/06) |
ナイス墓地肥やしカードとして、なかなかでは? (13/05/06) |
ヒラメキの登場で変わるかも (12/05/13) |
ウルファスの種くらいにしか使えないと思います。 (11/11/19) |
数少ないSBの中でも攻撃を堅実に防いでくれるカード ついでに言うと寺でマナ吹き飛んでも出せる、速攻相手に2t目から光臨、あとマティ子が覚醒する (11/09/10) |
急に出てきたウルファスになった。普通に使うと弱いですが、やはり使い方次第で変わりますねぇ (10/09/24) |
相手の意表を突けるっちゃあ突けると思う。割くスペースは無いけど。 (10/08/30) |
種族があのアースイーター!!ドルゲーザに1枚くらい入れてあげたいけど。 (09/12/16) |
これ使うよりなら色があってなくてもハヤブサマル使う。 (09/12/15) |
言うほど悪くは無いカード。蒼単限定構築等では貴重なカウンターカードになったりします。普通にドルゲに1枚差し込んでも邪魔にはならない感じ。 (09/12/14) |
せめて4000あればティナ、リーフ辺りと相打ちできたのに・・・ (09/09/30) |
一時期ドルゲーザに入れていた。手札が増えやすいドルゲーザにあって、急に出てくるブロッカーはニンジャ級。こいつのせいで負けたら結構屈辱だろう。 (09/03/10) |
出て来ても嬉しくないし、手出しは重すぎる。 (09/02/25) |
パワー3000では小さすぎます。 (08/01/20) |
そこまで強いとは言えない。 (07/04/28) |
出てきたらけっこう厄介
一枚ぐらいどうぞ (07/04/02) |
水単速攻同系対策に入れてもよいと思う。普通にドルゲーザデッキにも。 (07/03/02) |