種族が悪い上にコスト4は軽減獣としては遅いです (15/06/22) |
あ、なんでもないでふw (15/04/10) |
ほんとに遊戯王みたいな裁定でしたね。『自分の』と書かれていないのに自分の進化のみとは。『自分の』進化クリーチャー…と書かれているクリーチャーもいるのに謎です。また、こいつがこの裁定になったせいでプレイヤー指定が書いてない効果を持つカードがややこしくなりました。 (15/04/10) |
なんでもないです。 (15/04/10) |
現状、および次弾で進化サポートが増えそうなことから、このクリーチャーが環境入りすることはありえない。デッキ数も29と少なく、ファンも少なさそうなカードが実際のゲーム上で問題を起こすことはそうそうないと言える。だからそこまで騒ぐ必要はない。 また、前例に基づいてテキスト通りの解釈がなされた裁定なので、「とんでもない裁定」と言えてしまうほど不合理な裁定でもない。 そもそもこのテキスト自体、当時、進化クリーチャーのインフレを想定して、この《ヴォイジャー》が環境で大暴れすることを避けるために意図的に弱くデザインされている、と想像することもできる。 言うほどおかしな事態になっているわけではない (15/04/10) |
遊戯王のようなとんでもない裁定に唖然 (15/04/10) |
こんなめんどくさいカードがかつてあっただろうか(裁定的な意味で (15/04/09) |
確かに地味なカードですが、ジャスミン→このカード→5マナの水文明のドラゴンまたは勝利リュウセイ→キリコ3へと繋がるのは良いことだと思う。もっと良い評価してもいいのよ? (14/07/19) |
つまりは進化レインボー・ファントム登場の布石か、冠詞は何になるんだろうと妄想していたら出ないまま8年が過ぎていました……
今でも用途はありますが、もし公式に忘れられていないのなら7コス進化ファントムを出して欲しいところです (14/02/19) |
野菜と組ませるのが強そうです。こいつ自身が進化元になるジャガスターが居り、バナナ、ナスディーン等強力な進化がいますからね (13/03/25) |
いつもお世話になってます。 (13/02/01) |
Λと黒緑速攻が怖い。しかし墓地進化ロマノフやクリスタルアックスが5ターン目に出せるのは素晴らしいと言える。 (13/01/31) |
流行っていると言えどΛは最初だけ手札が枯渇しているのでまだまだ活躍できる。問題は父なる大地で引っ張り出されて利用される事なのです。 (12/03/08) |
パトリオットエースの種になら使えると思います。 (11/11/19) |
地味ながら強いカード。昔は2体以上並べても2しか減らないのかと思っていましたが実際にはそんなことはなく。進化獣のコストが2も下がるのは大きいです (11/06/25) |
トリノマンサー、コイツ→ドルゲドス等の墓地進化を組み合わせたデッキにボコボコにされました。マンサー焼いてもハンドから沸いてくるし。ほおって置くと勢い止まらないし。ドルゲドスにいたっちゃシャドウ無力w今のご時世進化クリーチャーは幾らでもいるので面白いデッキが組めるのではないでしょうか。良いカードでしたよ。フレーバー好きだぜ。 (10/11/08) |
実は白系進化ビートダウンで強すぎる性能だったりするけど誰も知らない… (10/08/08) |
究極進化・ダーウィンの登場で少し強くなった・・・とも言いがたいカード。最近のデッキは進化クリーチャーはごく当然のように入っているので相手にも効力を与えてしまうのは痛いです。恩恵を受けるのも相手が先というのも不満。しかし全く使えないわけではないので、○。 (09/11/25) |
成長しました。再録を期待。 (09/06/23) |
おかげさまでそこそこ強くなった。 (09/06/22) |
これからと言わず今でも充分役立ちそう。 (09/06/14) |
次弾で大量に進化も出ますし、今一度見直してみるとよいと思います。
ですが、こいつの需要が上がるにつれ、相手にも効果が及ぶのが痛くなってくるかも・・・ (09/06/14) |
このカードを見直す価値は十分あると思います。 (09/06/14) |
神化編での今後に期待 (09/05/27) |
進化はいろいろ出てきたので使えるかもしれない。5ターン目にキングが出てくると考えると…… (09/03/10) |
マナ進化と組むと強いみたい。【キリンソーヤ】が1コストとかわけわからない。ただし相手も恩恵を受けるのが残念…。 (08/08/28) |
マナ進化で化けたカード、リオン・ザードのお供に最適 (08/06/15) |
状況により相手にまで得させるのは厳しい。 (08/02/03) |
ジャガスターがいましたね。それでも使う事はあまりなさそうなので評価はこのままにします。。 (08/02/01) |
ファントムの進化にはジャガスターがあったりします。
ファントムで使う事はほとんどありませんが・・・ (08/01/30) |
レインボーファントムに進化が居ないのが難点。 (08/01/30) |
複数並べても効果がない上に、相手も得するというわけの分からないカード。 (07/05/27) |
種族がねぇ...。 (07/04/28) |
当時は進化カードが可哀想な状況だったので流行らず、今の環境だと進化=レオパルド。
効果は面白いのに最初から最後まで中途半端だった子。 (07/02/21) |
相手まで恩恵を受けてしまうのはつらい。 (07/02/21) |
高速でヘビー級の進化クリーチャーを出す分には使えるかもしれませんね。 (07/02/16) |
アルファを早く出したりするためのカードではなく、アストラルテンペスト用に作られたカードだと自分は思う (07/02/11) |
これ使うより、さっさとブーストした方が良いと思う。相手もだし。あまり使わないと思う (07/01/16) |
あ、そういえばコレで光単のアルフォディオス降臨狙えるのかな?それだけだけども。 (06/12/22) |
現環境では進化クリーチャーはそんなに入ってないと踏まえて○。どうせアルファくらいしか狙えないと思う・・・ (06/10/08) |