デュエマの中でも稀に見るおもしろシスクリだと思う GJ補助やポーカードや山札から踏み倒し系など、いろいろと用途はある はず (17/09/22) |
唯一無二の能力を持ちそれが噛み合っている。唯、生姜であっという間に殺されるパワーなのがネック・・・うーん、何とか使えませんかねえ (15/04/25) |
トップに関係するカードと組めばいける気がする
5こいつ6でヤマアラシゲイザーで組むと面白いかもしれない (14/10/05) |
効果はオンリーワンだけど5マナというのがネック。裁定も面倒になって益々使いづらくなってしまった (14/10/02) |
効果はなかなかいい。でも、生姜やミカドからのティーガーで撤去されるだけ。 (14/09/07) |
《天変地異》みたいなものですね
オンリーワンなシステムなので化ける要素がなくもないとは思いますが、やはりやや重い印象を受けます (14/03/20) |
除去耐性が低いですが、ガチンコのサポートなどに使えるかもしれません。 (13/04/05) |
GJと好相性だが、TTの都合上、攻撃時のみというのが残念 (13/01/08) |
ラクーン?(難聴)本題ですが僕は使ったことがないのですがGJのサポートとして使えそうです。 (12/12/31) |
ガチンコジャッジの補助的な効果。 (12/08/30) |
ガチンコジャッジの調整用かな。 (12/07/31) |
誰でも思い付きそうですけど、ガチンコジャッジの補助に使えますよね。相手の方が大きくても、一度は変えることも出来ますし。 (12/05/28) |
スペルサモニオンと組むと強そうなので〇
戦える地雷になりうる (11/11/16) |
能力はなかなか面白く、コンボパーツとしてもいいと思います。 (11/06/25) |
ベララーが出ちゃったので評価を下げざるを得ないか。それでもクリーチャーが並ばないデッキなどなら優秀なカード。特にロスト・ソウルを打った後に相手のトップのドローソースを下に送りまくるだけで非常に嫌がられる。 (11/04/24) |
面白い効果だが、山札の上のカードを踏み倒す時以外の使い道が思いつかない。 (11/02/11) |
初期の評価が大好きだwイラスト、能力ともにエロィw
最近連鎖という能力が出ました。最近は白青緑連鎖ビートなどだったら彼女でメタ可能。コントロールでも序盤に召喚できれば場ではなく、ハンド根本からのコントロール可能という驚愕の性能。自分が連鎖を使うならこいつほど安定した連鎖ビートを繰り出していけるカードはないのでしょうか?
psこのカードのイラストの背景にある筆記体はなんと書いてあるのでしょうか?分からないのです。 (10/10/09) |
これ、かなり強いと思うんだけどなぁ… (10/08/03) |
使われたら分かる強さ。ボルコンにメインとして入れたのとやったけど、除去カードすら打てなければ、下手なハンデスよりもよっぽど厄介なことになる。 (10/07/25) |
マグマと組むならベララーの方が
薔薇城が怖いならこちらを (09/07/20) |
マグマムーン無双の予感がする (09/07/11) |
ハンデスしたら いいね使えそうです (09/04/28) |
アクア・ベララーが出たので若干出番が減ったか。効果的に面白いのだが…… (09/03/10) |
面白い効果。転プロと相性がいいはずです。 (09/02/08) |
なかなか強力、今ではノクターンといった宣言ハンデスカードが有るので相性は良い。それに気に入らなければ、トップカードをデッキボトムにおけるので擬似ハンデスとしても動ける。ただCGIでは操作が面倒なのが玉に瑕か。このカードを知ってる人ってどれくらい居るんだろう。さらには、このカードをメインに据えたデッキを考えた人って自分を入れてどれくらいだろうw (08/09/26) |
コイツを中心にデッキを組めばおもしろそうです (07/11/26) |
山札操作に。 (07/04/30) |
次のドローカードが分かって喜んでいる隙にそれを下に戻されたら相手は苦戦するだろう。 (07/04/28) |
4000は低いけど効果は面白い (07/04/02) |
序盤に出すと強いかもしれない。 (07/03/24) |
転プロや切り札封印に (07/02/11) |
転生プログラムとお供にどうぞ。なかなか面白い能力。切札が山札の上にいたら、さっさとタップ能力を使えばいいこと。意外に強いよ (07/01/13) |
あっ、コーライルw トップデック封じとしてなかなか。 (06/12/22) |
とても面白いカードですね。使った事はありませんが、スプラッシュ・クイーンとしては優秀だと思います。 (06/12/10) |
面白いカードです。
転プロに入れると面白いかもしれません。
面白いだけです。 実戦には向きません(笑 (06/11/04) |
ネタとガチの中間点 (06/10/11) |
効果が面白く、水にしてはパワーもそれほど小さくない点が良い。 (06/08/18) |
山札双さというのは面白いです。 (06/08/07) |
所詮ネタ止まり・・ (06/07/27) |
スラッシュ系統との組み合わせが一番実用的かと。 (06/06/13) |