相手のクロスギアを除去まではよかったのだが、その後のコスト踏み倒しは相手が選択するので、それがものすごく評価を落としている。ミカドからのティーガーや生姜も存在している。終末ナスオ大戦を象徴させる弱いカード。 (14/09/07) |
クロスギアの扱いに自信がありそうな名前ですね
しかし、ご高齢なのか何なのか知りませんが遅すぎるため、実戦に駆り出されることはなさそうです (14/03/20) |
ほとんどの状況下でアマテラスの下位 (13/05/22) |
アクアツバメガエシで十分ですね。 (13/04/05) |
ギア対策としては使いづらいですし超銀河剣を踏み倒すとしてもツバメガエシで十分です (11/08/23) |
まず普通のデッキならギアをそんなに積まないです。ギア対策としても遅い (11/03/25) |
これが3マナくらいになってやっとリキピ入りビートのノーブルメタとして投入が検討される程度だと思います。 (11/02/11) |
除去されやすい 自分もできるのいいと思う (09/04/28) |
ギアが増えた今出番があるかもしれない。1コストのギアを墓地に置いてギャラクシー・ブレードやバジュラズ・ソウルを持ってきたり、墓地に置いたギアもアシカガで回収したり。マスターがマイスターになるとこんなにも使い道が違うのか…… (09/03/10) |
こんなんを入れるスペースがあるならサーファーを積んだ方がいいと思う・・・ (09/02/09) |
面白そうな効果だが、6コストと重い。クイーン・オブ・プロテクションとかを出せばいいのだろうか。 (09/02/08) |
悪用される危険有り。 (07/04/30) |
相手より自分優先。 (07/04/28) |
自分に打つほうが多いかな?
相手に撃ったら損するかも (07/04/02) |
自分のバジュラズサーチとして使うのが無難かな。 (07/03/24) |
日向タイマー回しでデッキからギアを壊滅・・・ (07/02/11) |
何がしたいのか。ギア破壊はもっといいのあるんで。 (06/12/22) |
重いですけど、ネタデッキを組むとすれば面白いカードだと思います。 (06/12/10) |
普通に使ったら流石に無理です。
専用のネタorファンデッキを作らないと。 (06/11/04) |
おやすみー (06/09/23) |
相手に使ったとして、相手にバジュラズが残っているようなら効果は薄い。自分に使い状況に適した非クロス時効果のギアを呼び出せる点は良いと (06/08/18) |
相手のバジュラズ消して自分がバジュラズジェネレート (06/08/10) |
好きです。こんなカード。使えるわけではないけれど、面白いデッキが作れそう。というかもう作っちゃった。 (06/08/07) |
アムシオン出たので、頑張ってね。 (06/08/05) |
所詮ネタ・・ (06/07/27) |
面白いけど、3000では小さすぎる。 (06/07/15) |
なんかこんな効果のカードがどこかのカードゲームにあったような。
6だと《バジュラズ・ソウル》すらそのまま出せる領域なのでいりません。 (06/06/27) |
意外と弱い。 (06/06/10) |
マスターより強い。持っていないけど面白そうなのでとりあえず○。 (06/06/10) |
重いし、クロスされるわけではない。 (06/05/30) |
コストは4なら使ってたかもしれないが (06/05/23) |
微妙だなぁ・・・。
バジュラズ対策としては、そんなに意味がないかも。
これ+マリアンナ+マーシャル・ローかな? (06/05/14) |
使いませんw (06/05/13) |
こいつは面白いです! (06/04/22) |
6マナは重いけど意外といけるのでは・・・
少なくても一文字違い(?)のスーパーレアよりは使える。 (06/04/16) |
微妙・・・裁かれるのかよ (06/04/13) |
使えなさ杉 (06/04/12) |
使わ〜んw (06/04/08) |
能力を見て解った。強いね (06/04/06) |
微妙な線を渡りますが効果は良い。バジュラズは大体2枚ぐらいが限度なので、自分のバジュラズをサーチするのも良し、あらかじめロスチャで削って相手のを破壊するのも手。 (06/04/04) |