これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | ヴァリアブル・ポーカー |
---|---|
質問 | 《ヴァリアブル・ポーカー》を使って山札の下に送ろうとした時、そのシールドが実際には移動しませんでした。追加する枚数にカウントできますか? |
回答1 |
確認中ですが、暫定回答としては行為として下に送ろうとしていれば、移動しなくてもOKです。
|
操作 |
|
関連 | ヴァリアブル・ポーカー |
---|---|
質問 | 《ヴァリアブル・ポーカー》でシールドプラスされているシールドを含めて2つのシールド合計3枚のカードをシールドゾーンから山札に送った場合、どうなりますか? |
回答1 |
シールドを2枚追加できます。
「枚」なのでシールドプラスされているカードもカウントできそうにみえますが、デザイン上はシールドの数をカウントする形でお願いします。 (2014年の正式回答) |
操作 |
|
関連 | ヴァリアブル・ポーカー |
---|---|
質問 | 自分のシールドの五枚を、ABCDEとします。 ミルザムを召喚し、シールドAの枚数が6枚になっている状態です。 ヴァリアブルポーカーを唱えました。 この時、6枚に重なっているシールドAのうち、5枚を山札の下へ置きました。 この時、新しいシールドF、G、H、I、Jとしてシールドゾーンのカードを10枚に増やすことは可能ですか? |
回答1 |
暫定回答ですが、出来ません。
元のシールドとシールドプラスのカードは離別して考えるので何枚でも下に置くことは可能ですが、シールドプラスされているシールドのカードを何枚選択しても、新しく追加するカードは一枚となります。 |
操作 |
|
関連 | ヴァリアブル・ポーカー |
---|---|
質問 | 自分のシールドの五枚を、ABCDEとします。 ピュアランダースを召喚し、シールドAの枚数が2枚になっている状態です。 ヴァリアブルポーカーを唱えました。 この時、2枚に重なっているシールドAのうち、一枚を山札の下へ置きました。 この時、新しいシールドFとしてシールドゾーンのカードを6枚に増やすことは可能ですか? |
回答1 |
暫定回答ですが、可能として扱ってください。
シールドAとシールドプラスのカードとして離別するため、どちらかを下に置けば新しいシールドとして追加されます。 |
操作 |
|