クロスギアが墓地に行くことがほぼないですし、ボルット紫郎で山札からギアを直接持ってくることもできるので、ロックマンデッキに入れるくらいしか使い道がないです。 (13/03/25) |
相手にクロスギアメタがある前提で入れるのは難しいので、入れるならば墓地に落とす構築にすべきですかね (13/03/07) |
ギアは基本的に落ちないと考えられているので使う機会がないと思います (12/10/07) |
そもそもギア自体が滅多に墓地に落ちないので回収としてこのカードを積むのは流石に後ろ向きすぎると思います。 (11/11/10) |
実は他に無いギア回収能力を持つクリーチャー。ただ、この後にはより強力なアシカガがあるので、そこは軽さと手札が補充できる点で住み分けが必要。 (09/08/26) |
ギア対策として呪文が多く出て役立ちそうだが、重い。 (09/03/13) |
少ないギアの墓地回収は便利だが、光なのと5コストなのがネック。ギアが大量に出たので見直してもよいかもしれないが。 (09/03/09) |
微妙なコストで手札に戻すよりオルテギアでそのまま出した方が (07/07/03) |
やられた時の保険用? (07/04/28) |
割りと使えるほうかも。唯一のギア回収であることを考慮すれば。種族が微妙な上、5マナ3000と中途半端なスペックのため、使いづらいだけ・・・だと信じたいです。 (07/04/24) |
唯一のクロスギア蘇生カードですね。コストが3か4だったら使えたかもしれません。 (07/04/11) |
これか、回収カードって (07/03/17) |
そこまで悪くはない。万が一に1枚入れておいてもいいと思う。 (07/02/10) |
万が一の時のために・・・ (07/02/10) |
ギア回収。強力だがそんなにギア破壊されないと思うから、多分マナ用 (07/01/25) |
別にそんなギア破壊されるってワケでもなさそうな。重いし。 (06/12/26) |
ギア対策を入れるにしても相手がそれを使えること自体が珍しいのに、それに対抗してどうするのでしょう。 (06/09/14) |
つゼメキス (06/08/06) |
目立ってないからこいつら使えない。 (06/08/05) |
復活か・・ (06/07/27) |
光でバジュラズは回収したくない。 (06/07/20) |
ロックマンエクゼのカーネルのパクりですか? (06/05/29) |
重い (06/04/01) |
あんまり意味無し (06/02/25) |
決して能力は悪くないと思うんですけどね。多分レインボー・ファントムだから悪いんでしょうね。レインボー・ファントムファンには失言かもしれませんが…。 (06/02/18) |
リーン「カーネル」って(笑)逆ゼメキスですな。 (06/02/07) |
わざわざギアを回収する価値はないかと・・・ (06/02/04) |
ロッ○マンとソウル○ニゾンしてきたらデッキに入れてもいいよ。だって…5マナでこれは微妙なんだもん…。 (06/01/13) |
うん、微妙。 (06/01/09) |
パワー低い (06/01/09) |
やった、クロスギア回収カードだー…と思ったけど微妙。5マナ3000だし。手札からクロスギアを落とされたときには役立ちそうですが。 (06/01/07) |
回収してもねぇ。 (05/12/28) |
CG回収は今後どれだけCGが壊されるかにかかっているが、正直重い。杞憂でおわりそうな能力 (05/12/21) |
種族も悪いし、これを入れてまで回収したいギアはあんまりないような・・・ (05/12/19) |
使えないので (05/12/19) |
微妙なカード。 (05/12/17) |
バジュラズ復活にどうぞ。 (05/12/17) |
他にギア回収があまりないからって重過ぎるよ。 (05/12/17) |
クロスギア主導権は光?これは使えないけど・・・ (05/12/17) |
重すぎ! (05/12/17) |