ニョライが出ようがタップインなので使えません。 (22/09/09) |
1マナのサムライクロスギアとかで余ったマナでクロスをし続けるとかしたら面白そうですけど・・・ (13/05/22) |
2体とオンセンサバキを並べれば山札が尽きるまでマナを貯めることが可能!タップインがなかったら面白いカードだったんだけどなー (13/03/29) |
種族デッキにクロスギアと入れて使うより、コイツを核にしたクロスギアデッキを作った方が強い。 《サバキ》の登場によって強化されました。タップインのデメリットが大きいし、流石にトップメタ級になることはないと思いますが、皆さん仰る通り、無駄に並ぶマナにはロマンを感じます (13/03/29) |
ワンダートリックに、クロスギアは入らないと思います。 (13/03/25) |
オンセンサバキの付け替えにコストが不要なようで素晴しい・・・ タップ状態といえどマナの量が実際魅力的 (13/01/24) |
ブーストのためにわざわざこいつとクロスギアを入れることはないと思います。リョクドウの種としても使えない。 (11/03/29) |
神化編で猛威を振るいそう。しかし転生編と古い弾だし、しかもレアだから入手しづらいのが難点。 (09/06/02) |
タップ置きは当然。ネビュラ・ウイングが出たが強すぎない。 (09/06/02) |
ネビュラと使うといい。
ついでにトビゴンゴンも出しておくと、毎回スパスパできたりする (09/04/18) |
効果は面白い。使えないこともなさそうですしネビュラが出たのも追い風。 (09/03/29) |
ネビュラの登場でさらに面白くなったカード (09/03/29) |
物凄い大量ブーストができた。軽く10マナは越える。パワーが2000では無く3000なのも良い。
ぺトリアルとかで守ってやる価値はあると思う。 (09/03/28) |
1コストギアとのコンボが有名だが、そこからどうするかがデッキ構築の鍵。ギアをクロスすればパワーアップするので使えないことはないのだが。 (09/03/09) |
良いカードだと思います。
1マナクロスギアは何度も付け外ししてたら確実に2マナは加速できます。
あれそれなら別のカードがよかったりして・・・
たかが2マナだし・・・
ということで△ということにしておきます。 (08/06/13) |
青銅で十分だと思う。 (08/04/02) |
イラストの青銅の鎧だけでいいよ。 (07/04/28) |
他のクリーチャーと1マナのクロスギアを付け替えたりすれば、2,3マナは貯められると思います。 (07/04/11) |
つけてはずしてつけてはずして (07/03/17) |
正直面白みはあるが、普通にブロンズを使ったほうが確実。 (07/02/10) |
クロスする前に倒されるのがオチ (07/02/10) |
そんなにこいつ自身にクロスはしないと思う。 (07/01/25) |
tukaimasenn (07/01/22) |
地味orz (06/12/24) |
コートニー+こいつ+1マナクロスギア=2マナで1枚ブースト(タップイン)の起動型能力を持つクリーチャーの完成。強すぎる。 (06/10/09) |
ブーストは強くなってきてるんで、無理してコイツを使わなくても・・・。でも、手札をそんなに消費しないのはいいかもしれない。 (06/10/09) |
これは期待。作り方によっては化けそう。 (06/10/01) |
これ2体+1マナギア+ブラムグレールってコンボが漫画であったなぁ。…いや、だからどうしたって訳じゃないけど。 (06/09/22) |
1マナギアをクロスすればなかなか強いが、タップしてと書いてあるので、そこまで1ターンでマナが増えないかも。 (06/09/08) |
これくらい影が薄れたカードも珍しいよね。セラフィムと組んだらアホみたいに回せるとか考えている。 (06/08/31) |
遅いマナブー (06/08/01) |
ギアデッキに。 (06/07/27) |
こいつはシャーマンなのに青銅しかだせないのか。 (06/07/21) |
タップして。。。 (06/07/20) |
スペース勿体無い (06/04/01) |
いらねぇ、それだけ。 (06/02/25) |
この前、E・クローを使いまわしてマナを爆発させたお。 (06/02/15) |
微妙。レイリンとコンボ? (06/02/07) |
あまりつかわない。 (06/02/06) |
Hulcusさんのコラムを利用して、ものすごいブーストできる。 (06/02/04) |