墓地のカードの名前になれます見たいなカードDMでも出ないかな? (13/04/28) |
同名クリが場にいないと能力を使えないので、コンボも難しそうです。 (13/03/25) |
同名クリが場にいないと能力を使えないので、コンボも難しそうです。 (13/03/25) |
中盤にこいつが並んだところで特に脅威にはならないと思います。 (11/03/29) |
行きなさい、オトートノカタキヲトルノ↑デス↓ ・・・並んでもたいしたこと無いのが残念です。 (10/10/02) |
自分で裁くためのカード、だった( (10/09/22) |
昔ヒドラで連鎖したのを見た時謎の感動を覚えた (10/05/29) |
やはり成長の揺り籠とのシナジーは強力です。ザーディアに繋がるのもポイント。 (10/01/07) |
「またせたなブラザー」 かっこいいですね。 4マナ3000でも
たくさんくると とてつもない気もしないでもない。 マルコビートに
いれてみるとか? (09/04/13) |
同名カードを引く確率は低いが、芋づる的に連鎖召喚できるのは面白いところ。タンザナイトで回収しまくるのも面白い。 (09/03/09) |
ブラザーは展開力がすごいんですよ。実際に使えば分かると思います。たぶん。 (08/08/04) |
どうでもいいですが・・・これ+神秘と創造くんだら1ターンで4体そろっちゃうんですよね・・・ (08/07/30) |
使われるとうざい。。。
コイツ→ギガ・ホーンで呼んで即召喚!!!なんてよくあること。。。 (08/07/29) |
ネタとしては面白そうです。 (08/03/02) |
名の通り! (07/04/14) |
思わず4人兄弟で出してみたくなるカードですね。相手もフルスロットルして、8人兄弟狙ってみます? (07/04/11) |
よう、兄弟!
G・ゼロはかなりの展開力があるのでそんなに悪くないと思います。 (07/04/11) |
ぞろぞろ連続召喚。普通に強いです。こいつの展開力はなめたらいかんのですよ。 (07/04/09) |
大量展開→天使と悪魔の墳墓→(^o^)/ (07/03/17) |
ネタデッキに。ザーディアとは相性良さそう。 (07/02/10) |
どんどん並べていくと意外と厄介。墳墓注意 (07/02/10) |
微妙。スペースがない (07/01/09) |
成長の揺り籠と相性がいいことが判明 (07/01/09) |
やっぱりコイツ4体入れるとなるとネタしかないですねw (06/12/24) |
これもやはり他のでも言えることだが、こんだけばかりのG0クリを出したところで相手にとっては痛くも痒くもない・またコイツの条件が4枚積みにでもしないと無理で、普通のデッキに4枚積みはするほど強くはない。 (06/09/12) |
ハウルスクの種? (06/08/01) |
ネタとやら。 (06/07/27) |
よう!兄弟! (06/07/20) |
デューンゲッコーじゃないんだ。 (06/05/12) |
うっは。AGで揺り籠と共に使ったらウザ過ぎだった。スクラッパーでは一体しか焼けないし。 (06/05/11) |
種族が駄目 (06/04/01) |
フレーバーがイイですのでこの評価。案外強いかもwww (06/03/11) |
裁き殿堂の今こそ、G−0デッキに。 (06/02/25) |
なにこれ、ふざけんな! (06/02/25) |
Gゼロの効果が軽いため、1ターンで何体も出せる。
種族は微妙・・・ (06/02/07) |
TUKAWANAI (06/02/06) |
わざわざ使うほどでもないしなぁ・・・ (06/02/04) |
裁に流されるんじゃあ駄目なんじゃない?
G・ゼロの条件は良いけどさ。 (06/01/23) |
ヒント:デッキは40枚ぴったし、同じカードは4枚まで。そしてドラム・スピリット。 (06/01/13) |
普通すぎだが1ターンに何体も出ると面白い。面白いだけ (06/01/09) |