種族 (17/12/07) |
ストレージで見掛けた時は可能性を感じたけど「進化ーガーゴイル」のテキストを読んでそっと元の場所に戻した。 (17/08/17) |
同型ミラーでもない限り盾を投げうつことは問題にならないため、仕込んだ盾や城を貫通するアタッカーとして強力なカードですね (14/03/24) |
俺の相棒 (14/01/04) |
ファンデッキとして使えば良いかと (13/03/22) |
ガーゴイルビート専用ですね。 (13/03/18) |
使おうとしたら進化元はなくはないので使えますね ただ効果が淡白なのと進化元の質があれなのでネタの方で使うかと思います (12/10/07) |
もう一声ほしかった……っ! 能力はcipで互いにシールド焼却とビート向き、軽くて出しやすく、ネーミングセンスもいいのですが……これではガジラの方が強いと言われてしまいます。せめて相手だけのシールド焼却とかだったなら。すごくおしいカード。■ファンデッキで、シューヴェルトとの音楽家デッキとかあるのかな? (12/01/20) |
種が地味に増えて来ているので、若干使いやすくなりましたね。 (11/02/01) |
ガーゴイルビートの要。こういうシンプルなカードは使ってて楽しい。 (10/09/06) |
命名センスが良いと思う。自分のシールドを墓地が痛いかな。進化とはいえこのコストで相手限定のシールド焼却だったらやり過ぎだとは思うが。 (09/04/13) |
唯一のガーゴイルだが、効果はまずまず。何とか使いまわして相手の盾を先に0にしたい。 (09/03/09) |
能力が面白い。相手のシールドが少ない時に使うのが有効かな? (09/03/01) |
地味に強い。 (08/01/09) |
中々面白そう。デスワルツビートなんて・・・無理かorz (07/06/12) |
間違えた。リベンギオスでいいよ。 (07/04/14) |
モーツァルト目指して頑張れ! (07/04/14) |
ガーゴイルデッキではかなり強いと思います。ただ、パンチ力が低いのが玉に瑕ですね。 (07/04/08) |
ガーゴイルはこれとデンデンがあるから
強い (07/03/17) |
シールド墓地送りの強さは散々くらっているので、こいつも強いと思うが、使ったことがないので正直よく分からない。 (07/02/12) |
4マナのダブル、2枚中一枚は墓地に、と考えれば強い。種も軽いし (07/02/10) |
ガーゴイルデッキには良いと思う。シールド墓地送り効果は好きです。 (07/02/07) |
一ターンで2枚ブレイクすると考えたら
いいのでは・・・強いよ (07/01/25) |
大好き。何回か攻撃スルーしてからの反撃が楽しい。 (06/12/22) |
自分にも被害が出るというのが困る。 (06/11/28) |
フィニッシャーに使えるのでは (06/10/23) |
黒いビートダウンデッキのトドメ。 (06/10/23) |
あ・これ強いよ (06/09/24) |
なかなか強いんですけど、自分へのダメージもそれなりにあるので、使い方次第で窮地に立たされる可能性があります。 (06/09/05) |
使ってみると割と使いやすい (06/08/29) |
2対連続で出せて、場にカーストーテムがいれば勝ち決定 (06/08/11) |
ほかに何かつけてほしかった (06/08/01) |
正直微妙・・・ (06/07/27) |
もっと効果を! (06/07/17) |
こいつのこと忘れてた。やっぱりこいつは使いにくかったです。序盤に手札に来ても腐りますし。 (06/07/06) |
割と使えます (06/03/28) |
ガーゴイルかぁ・・・微妙 (06/02/25) |
これで相手のスクラッパー落としました。 (06/02/10) |
良いタイミングで出せば勝てる。 (06/02/06) |
ガジラビュートを使っているうちに気づきました。シールドを墓地に置いて、その後に自身で攻撃もできるこいつは素晴らしいです。 (06/01/30) |