零龍デッキに刺さる (20/04/22) |
(間に合えば)赤青北朝鮮にぶっ刺さる説 (19/11/06) |
これGRに使えませんかね? (19/07/29) |
速攻のパワーラインも上がりましたし、あまりにも遅い (18/10/21) |
昔はマリエルエンフォーサーにかなり苦しめられました。速攻対策としてもかなり優秀だったのですがもはや昔の話…なんらかの形でリメイクされてほしいものです。 (18/10/15) |
以前と比べてカード指定除去が多くなっている事、ジョラゴンがメタれない事を考えると現環境でも微妙か。クロス時効果が大型メタだったら面白かったんだけどね (18/04/20) |
刺されば強い。でもそれだけって感じ。微妙に重いわサーチしづらいわ引いたら腐るわで結局入れない。 (17/12/28) |
入れてみると働いたりする (17/12/27) |
イメンにぶちこんで試運転したけどかなり強かった。ただサーチor回収しにくく、同じ4コス帯でかなりの応用性のある《パクリオ》《シャッフ》の存在を考えると自然と枠が無くなる。 (17/09/12) |
友達が試験的にこれをデッキに突っ込んで大会に参加したらジョーカーズの小型7、8体を止める活躍を見せていたが、アリゾナヘッドショットでどかされて一斉攻撃で負けてた。昔よりも簡単に除去できるようになっているのでビート対策をこいつのみに依存するのはやめた方がいい。 (17/09/12) |
単騎ラフルルを主力にしたデッキに投げるだけで相手がかなりグダる (17/09/04) |
環境的に強いけれど、安定して持ってくる手段が存在しないせいで採用を躊躇う。吸い込むに対応してれば、幾分使い勝手も良いのだろうけれど (17/08/11) |
オニカマス、ヤッタレマン、ビートジョッキーやアウトレイジの連中等低パワー速攻獣が増えてきたのが追い風でしょうかね (17/08/10) |
場面はかなり選びますが、強いこともあります。 (15/06/12) |
中、後半はもう完璧ゴミと化するので入れたくないです。ただ速攻、ビート相手に早く出せれば強いです (15/05/26) |
侵略はクリーチャーのアタックに反応して発動するので、小型クリーチャーの攻撃を制限できるこのカードは侵略カードを盤面に出されるのを遅められていいんじゃないでしょうか? (15/05/26) |
アマテで呼べなくなったのは残念ですが、それでも頭数並べるデッキには無類の強さを発揮します (15/04/04) |
頭数を並べることを重視したデッキが増えており、そういったデッキはウィニーが多くなるんでこれが刺さりますよね。 (15/03/30) |
相棒のアマテラスは消え、そして現れるジュダイオウ。とはいえ序盤に引けさえすれば緑単や黒緑をある程度止めれるので活躍の機会はまだあると思います。 (15/03/20) |
フォートレスの登場により、多くの除去手段が出ましたがそれでも強いですね (15/01/20) |
黒緑速攻など、数多くの速攻メタとして使われやすいです。アマテラスで出せるのもおいしい。 (15/01/20) |
黒緑速攻やシューゲイザーに対して最高峰の防御札です (14/12/27) |
最強 (14/12/22) |
1ターンでも時間を稼げれば上出来。速攻の1ターンはデカイ。 (14/11/26) |
ダルマなり槍なり解答が無いわけではないけど貼れば速攻、モルトをかなり減速出来るのでこれらを見るなら真っ先に入ると思います (14/10/14) |
最近サイズが大きくなってきてつらいこともありますがアマテラスと一緒に入れておくと便利 (14/10/12) |
環境、強いです。動きが遅いデッキに1枚は必要かと。ヒビキを止めれるのが強いです。 (14/10/09) |
これで時間稼いでアポカリに繋げるのはモルト系への一つの勝ち筋ですし、今はビッグマナから抜けないと思います。 (14/09/08) |
これを貼っておくとガイギンガの龍解をかなり遅らせられるので採用率は上がりそうです。 (14/04/24) |
シューゲにここまで効くとは思ってなかった、コントロール系ならぜひとも入れたい (14/04/19) |
イエスと並ぶ最強のクロスギア。2000以下と一見狭く見えがちな範囲ですが、デッキによってはこれ一枚だけで止まってしまうことも少なくないので、弱いわけがないです。 (14/03/31) |
ビートが多い現環境でとても有用。速攻にも間に合うのが何より良い。 (14/03/08) |
これのおかげでデッキが安定した! (14/03/08) |
永遠リュウ出すまでの時間稼ぎ。速攻はこのカードの対策しないと勝てない場合が多いです (14/03/07) |
一時期湯あたりの方が速攻メタとしては強かったけど、シュゲがトップになって、これにしない理由はほとんどありません。 (14/02/17) |
手頃な速攻対策。 速攻対策に悩んでいたらこのカードを見つけた
凄い抑止力。
あとアマテラスがクロスギアを投げられるということを教えてくれた1枚 (14/02/17) |
コレに引っかからないクリーチャーも増えてきましたがそれでもアマテラスで投げられるだけで存在価値がある1枚 (14/01/20) |
黒緑相手にトップで引いたらダルマンディが来たでござる。でも2積みがやめられない。強い (14/01/18) |
積むカードではないので思うように引けず、速攻に間に合わないこともしばしばですが、ワンチャン作れるというだけで偉大です
アマテラスから設置すると中速のウィニー層が黙っていい感じですね (14/01/12) |
最近超強い。 (13/11/30) |